- 【2025年度後期】広島大学授業料免除の申請を予定している在学生の方へ/【For the second semester of AY2025】Current students who plan to apply for tuition fee
- 2025/08/01
-
この制度の対象は,大学院生,専攻科生,留学生,2019年4月までに入学した日本人学部生です。
2025年度後期分広島大学授業料免除の申請をする学生は,「広島大学入学料免除・入学料徴収猶予・授業料免除申請のしおり」をよく読み,指定された方法で,所定の日時までに授業料免除申請を行ってください。
2025年度後期分広島大学入学料免除・入学料徴収猶予・授業料免除申請のしおり・各種様式は,以下からダウンロードしてください。
「もみじTop」→「学生生活のサポート」→「経済支援」→「入学料・授業料免除」→「広島大学入学料免除・入学料徴収猶予・授業料免除」
https://momiji.hiroshima-u.ac.jp/momiji-top/life/post_124.html
なお,在学生の申請期間は8月1日(金)8:30~9月11日(木)17:00です。
※ただし,2025年10月に入学,学部から博士課程前期,研究生から博士課程前期・後期,博士課程前期から博士課程後期に進学する学生は新入生扱いのため,上記期間ではなく新入生の申請期間(10月1日(水)8:30~10月14日(火)17:00)に申請してください。
----------------------------------------------------
The following students are eligible for applying for this system.
・Graduate Students
・Advanced Course Students
・Privately Financed International Students
・Japanese undergraduate students enrolled in the AY2019 or earlier
If you wish to apply for "Enrollment Fee Exemption/Deferment and Tuition Fee Exemption for the second semester of AY2025", please read the application guide and apply for it using the specified method by the specified date.
Please download the application guide and various forms for Enrollment Fee Exemption/Deferment and Tuition Fee Exemption for the second semester of AY2025 from the following link.
「Momiji Top」→「Campus life information」→「Economical Support」→「Enrollment Fee Exemption/Deferment and Tuition Fee Exemption」
Application Period for current students: From 8:30 August 1 to 17:00 September 11, 2025.
However, the application period for newly enrolled students, and students who go on to an advanced course in our university in October 2025 is as follows.
Application Period (for newly enrolled students): From 8:30 October 1 to 17:00 October 14, 2025.
----------------------------------------------------
広島大学教育室教育部学生生活支援グループ
Student Services Group, Education Office, Hiroshima University
- お盆時期の一斉休暇について(お知らせ)/About Consecutive Holidays in Mid-August
- 2025/07/17
-
本学では,お盆時期の一斉休暇を実施(実施する部局等においては窓口等を閉鎖)いたします。
実施する部局等及び実施日並びに緊急の場合の連絡先については,「令和7年度お盆時期の一斉休暇一覧.pdf」をご参照ください。
この一斉休暇は,仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の推進,地球温暖化防止・省エネルギーへの取組の一環として実施するものです。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
なお,本件については,本学公式ウェブサイト「お知らせ」にも掲載しております。
【お問い合せ先】
財務・総務室総務・広報部総務グループ
電話:082-424-4474
E-mail:soumu@office.hiroshima-u.ac.jp
Hiroshima University will have consecutive holidays in mid-August.
During this period, department offices and other facilities will be closed.
For details regarding each department's holiday schedule and emergency contact information, please refer to the attached file.
List of Consecutive Holidays in Mid-August 2025.pdf.
These holidays are intended to support work-life balance and contribute to efforts in global warming prevention and energy conservation.
We appreciate your understanding and cooperation.
Updated information is also available on the Hiroshima University website.
【Inquiry contact】
General Affairs Group,
Department of General Affairs and Public Relations, Financial and General Affairs Office.
TEL : 082-424-4474
E-mail:soumu@office.hiroshima-u.ac.jp
- 学生による授業改善アンケートの実施のお知らせ/On the implementation of the student class improvement questionnaire
- 2025/07/02
-
●アンケート期間 : 令和7年7月11日(金)~ 8月4日(月)
●アンケートに回答するには以下の①又は②の方法があります。
①もみじTopのアンケート専用ログイン口からログインします。
(注)7月11日(金)~ 8月4日(月)の期間中のみ使用可能です。
②Myもみじからログインします。
●その他・アンケート対象学生は、履修している授業科目ごとに回答します(条件によっては、アンケートを実施しない授業科目があるため、すべての学生が対象ではありません)。
・アンケート結果は、各授業科目の点検・改善に利用します。
・アンケート自由記述の内容は授業担当教員*のみが確認できます。一方で、記載に対する教員からのコメントは「Myもみじ」で公開されます。
*授業担当教員は、実際に講義を行う教員の他に、客員教員等が講義を行う場合にそのサポートを行う教員(世話教員)も含まれます。
・教員は回答者を特定することはできません。アンケート実施期間中にシステム管理者がログイン記録から回答状況(回答済又は未回答)を確認し、回答を促すための督促を行う場合があります。
・教員は、授業方法等の改善のために1人でも多くの方からの回答を求めています。是非、あなたの声を聞かせてください。
・アンケート自由記述の内容が教育本部教育質保証委員会において誹謗・中傷と判断した場合、回答者に忠告することがあります。
・その他詳細についてはこちらのページをご覧ください。
https://momiji.hiroshima-u.ac.jp/momiji-top/learning/enquete/youkou.html
広島大学教育室教育部教育支援グループ
- 7/3・7/10イベント開催のお知らせ/7/3and7/10 Event to be held
- 2025/06/23
-
□教育学習支援センターからのお知らせ/Notification from the Center for Academic Practice and Resources
当センターでは、学生スタッフ企画によるイベントを定期的に開催しています。
次に開催されるイベントの詳細についてはこちらをクリック!The center hosts events organized by student staffs regularly.
Please click the link below to see more details about the coming events.□教育・学習に関する相談窓口/ Learning Support Counter
レポートの書き方がわからない、授業中の質問はどのようにしたら良いのかなど、日ごろの学修で困っていることや、教養教育の各科目(英語・物理・化学・数学)に関する学習の方法や履修上の疑問点等などについて、センターの学生スタッフ(大学院生)が相談に応じます。
学生スタッフと一緒に解決策や糸口を見つけましょう!
詳細については、こちらをクリックしてください。The student staff at the Center for Academic Practice and Resource will assist you with any concerns you may have regarding your learnings such as how to write a report or how to ask questions during class, and how to study each subject of liberal arts education: English, Physics, Chemistry, Mathematics.
Find solutions and clues with the student staff!Please check here for more details.
【問い合わせ先/Contact】
教育学習支援センター/Center for Academic Practice and Resources
Tel: 082-424-4429
E-mail: capr@office.hiroshima-u.ac.jp
- 教育・学習に関する相談窓口/ Learning Support Counter 広大トークシェアを開催します! 7月3日(木)/ We are holding a HUStudent'Meeting for all students of Hiroshima University ! 7/3(Thu)
- 2025/06/11
-
□教育学習支援センターからのお知らせ/Notification from the Center for Academic Practice and Resources
当センターでは、学生スタッフ企画によるイベントを定期的に開催しています。
次に開催されるイベントの詳細についてはこちらをクリック!The center hosts events organized by student staffs regularly.
Please click the link below to see more details about the coming events.□教育・学習に関する相談窓口/ Learning Support Counter
レポートの書き方がわからない、授業中の質問はどのようにしたら良いのかなど、日ごろの学修で困っていることや、教養教育の各科目(英語・物理・化学・数学)に関する学習の方法や履修上の疑問点等などについて、センターの学生スタッフ(大学院生)が相談に応じます。
学生スタッフと一緒に解決策や糸口を見つけましょう!
詳細については、こちらをクリックしてください。The student staff at the Center for Academic Practice and Resource will assist you with any concerns you may have regarding your learnings such as how to write a report or how to ask questions during class, and how to study each subject of liberal arts education: English, Physics, Chemistry, Mathematics.
Find solutions and clues with the student staff!Please check here for more details.
【問い合わせ先/Contact】
教育学習支援センター/Center for Academic Practice and Resources
Tel: 082-424-4429
E-mail: capr@office.hiroshima-u.ac.jp
- 第19回(2025年度)広島大学校友会 課外活動援助金の募集について/Call for Extracurricular Activity Grant 2025
- 2025/06/10
-
広島大学校友会/Hiroshima University Alumni Associationでは,以下の事業について今年度の募集を開始しますので,お知らせします。
地区予選等を経て全国・世界的規模の大会(2025年1月~12月)に出場した課外活動団体に対し,遠征費,参加費等を援助します。
詳細はこちら: https://www.hiroshima-u.ac.jp/koyukai/news/90318
締切日 : 2025年11月28日(金)
--------------------------------------------------------------------
<問い合わせ先>
●広島大学校友会事務局
(月~金曜日 8:30~17:00(祝日は除く))
TEL:082-424-6015 - 学生による授業改善アンケートの実施のお知らせ/On the implementation of the student class improvement questionnaire
- 2025/05/15
-
●アンケート期間 : 令和7年5月16日(金)~ 6月9日(月)
●アンケートに回答するには以下の①又は②の方法があります。
①もみじTopのアンケート専用ログイン口からログインします。
(注)5月16日(金)~ 6月9日(月)の期間中のみ使用可能です。
②Myもみじからログインします。
●その他・アンケート対象学生は、履修している授業科目ごとに回答します(条件によっては、アンケートを実施しない授業科目があるため、すべての学生が対象ではありません)。
・アンケート結果は、各授業科目の点検・改善に利用します。
・アンケート自由記述の内容は授業担当教員*のみが確認できます。一方で、記載に対する教員からのコメントは「Myもみじ」で公開されます。
*授業担当教員は、実際に講義を行う教員の他に、客員教員等が講義を行う場合にそのサポートを行う教員(世話教員)も含まれます。
・教員は回答者を特定することはできません。アンケート実施期間中にシステム管理者がログイン記録から回答状況(回答済又は未回答)を確認し、回答を促すための督促を行う場合があります。
・教員は、授業方法等の改善のために1人でも多くの方からの回答を求めています。是非、あなたの声を聞かせてください。
・アンケート自由記述の内容が教育本部教育質保証委員会において誹謗・中傷と判断した場合、回答者に忠告することがあります。
・その他詳細についてはこちらのページをご覧ください。
https://momiji.hiroshima-u.ac.jp/momiji-top/learning/enquete/youkou.html
広島大学教育室教育部教育支援グループ
- 第19回(2025年度)広島大学ドリームチャレンジ賞(課外活動等支援) の募集について/Call for Dream Challenge Grant 2025
- 2025/05/15
-
広島大学校友会/Hiroshima University Alumni Associationでは,以下の事業について今年度の募集を開始しますので,お知らせします。
在学生校友会会員に対する活動資金
総額720万円(1テーマあたり最高金額50万円 最低支援額5万円)詳細はこちら : https://www.hiroshima-u.ac.jp/koyukai/news/89770
締切日 : 2025年6月13日(金)15時必着
--------------------------------------------------------------------
<問い合わせ先>
●広島大学校友会事務局 (担当:内城)
東広島キャンパス 法人本部棟6F
(月~金曜日 8:30~17:00(祝日は除く))
TEL:082-424-6015
Mail:soumu-koyu*office.hiroshima-u.ac.jp
(Mailは*を半角@に置き換えて送信してください。) - 教育・学習に関する相談窓口/ Learning Support Counter 新入生広大トークシェアを開催します! 4月24日(木)/ We are holding a Freshmen Get-together ! 4/24(Thu)
- 2025/04/15
-
□教育学習支援センターからのお知らせ/Notification from the Center for Academic Practice and Resources
当センターでは、学生スタッフ企画によるイベントを定期的に開催しています。
次に開催されるイベントの詳細についてはこちらをクリック!The center hosts events organized by student staffs regularly.
Please click the link below to see more details about the coming events.□教育・学習に関する相談窓口/ Learning Support Counter
レポートの書き方がわからない、授業中の質問はどのようにしたら良いのかなど、日ごろの学修で困っていることや、教養教育の各科目(英語・物理・化学・数学)に関する学習の方法や履修上の疑問点等などについて、センターの学生スタッフ(大学院生)が相談に応じます。
学生スタッフと一緒に解決策や糸口を見つけましょう!
詳細については、こちらをクリックしてください。The student staff at the Center for Academic Practice and Resource will assist you with any concerns you may have regarding your learnings such as how to write a report or how to ask questions during class, and how to study each subject of liberal arts education: English, Physics, Chemistry, Mathematics.
Find solutions and clues with the student staff!Please check here for more details.
【問い合わせ先/Contact】
教育学習支援センター/Center for Academic Practice and Resources
Tel: 082-424-4429
E-mail: capr@office.hiroshima-u.ac.jp
- 【申込案内】2025年度第1回TOEIC® L&R IPテスト(オンライン)/【Application now open】1st free TOEIC(R) L&R IP test-ONLINE in AY2025.
- 2025/04/04
-
https://momiji.hiroshima-u.ac.jp/momiji-top/learning/toeicip.html
(学びのサポート TOEIC(R) L&R IP情報ページ)
(問い合わせ先)
留学交流グループ
名前:堀
メールアドレス:g-initiative@office.hiroshima-u.ac.jp