教育・学習に関する相談窓口
教養教育の各科目(数学・物理・化学・英語)に関する学習の方法や履修上の疑問点等や、レポートの書き方がわからない、授業中の質問はどのようにしたら良いのかなど、日ごろの学修で困っていることについての支援を行うため、「教育・学習に関する相談窓口」を設置しています。
本窓口では、学生スタッフ(大学院生)が相談に応じます。学生スタッフは皆さんと同世代で、皆さんの悩みやとまどいに対して、自分の体験をもとに相談にのってくれると思います。それぞれの科目を専門としている立場から学ぶ楽しさが伝わってくるかもしれません。どうぞお気軽にご利用ください。
●教養教育における各科目の学習に関する相談 |
||||||||||||||||||||||
月曜日 |
火曜日 |
水曜日 |
木曜日 |
金曜日 |
||||||||||||||||||
【 物理 】 |
【 英語 】 |
【 数学 】 |
【 化学 】 |
― |
||||||||||||||||||
※日本語でのみ相談が可能です。 ※学生スタッフが対応する数学・物理・化学・英語に、生物を加えた5科目については、各科目担当の
|
●教育・学習に関する相談 |
||||
月曜日 |
火曜日 |
水曜日 |
木曜日 |
金曜日 |
10:00~17:00 |
10:00~17:00 |
10:00~17:00 |
10:00~17:00 |
10:00~12:00 |
※日本語、英語、中国語での相談が可能です。 英語・中国語での相談をご希望の方は、事前にcapr@hiroshima-u.ac.jp宛にご連絡ください。 |
●対面での相談
上記の時間帯で、随時、対面での相談を受け付けています。場所は学生プラザ1階です。
●オンラインでの相談
上記の時間帯で、Zoomを使用したオンライン相談も受け付けています。
相談を希望される方は、事前に、以下の内容を記載したメールをcapr@hiroshima-u.ac.jp宛に
お送りください。
受付完了後に、相談日時・ZoomのURL等をメールにてご案内いたします。
なお、相談は1回につき、原則30分以内で実施させていただきます。
・件名:希望する相談内容「教育・学習に関する相談窓口」もしくは「教養教育における
各科目の学習に関する相談」のどちらかを記載してください
・所属(学部・学科、研究科・専攻)
・学年
・氏名
・学生番号
・メールアドレス(連絡のとれるメールアドレスを記載してください)
・電話番号
・相談希望日と時間帯(第3希望まで記入してください)
・相談内容(簡潔に、「教養教育における各科目の学習に関する相談」の場合は必ず科目名
を明記してください)
・備考(相談の際、特に要望等があれば記入してください)
●メールでの相談
メールでも相談を受け付けています。相談内容等を記載の上、capr@hiroshima-u.ac.jp宛に
お送りください。
●下記フォームからも、対面・オンラインの予約や相談を受付けています。受付フォームからご連絡
いただいた場合、後ほど教育学習支援センターの学生スタッフからお伝えいただいたご連絡先に
メールをお送りしますので、ご確認をお願いいたします。
【教育・学習に関する相談窓口 受付フォーム】https://forms.office.com/r/VPcgP8nzGA
●その他
◆情報メディア教育研究センター「情報科目に関する学習相談」
情報メディア教育研究センターでは、教務補佐員による、情報科目に関する学習支援を行っています。
情報科目に関するご相談は以下のURLをご参照ください。
https://www.media.hiroshima-u.ac.jp/services/edu-support-3/jyoho/
---------------------------------------------------------------------------------
「教育・学習に関する相談窓口」に関するお問い合わせは、
教育支援グループ(capr@office.hiroshima-u.ac.jp)までお寄せください。
---------------------------------------------------------------------------------
本ページ(教養教育)に対するお問い合わせは,教育推進グループ(教養教育担当)
gsyugaku-group@office.hiroshima-u.ac.jpまでお寄せください。