FAQ
- 【FAQ一覧】
- Q.時間割の作り方が分からないのですが,どうしたらいいでしょうか。
- Q.各授業科目の履修手続はどのように行うのでしょうか。
- Q.「指定クラス」とは何ですか。指定されたクラスはどうやって分かりますか。
- Q.英語の単位を落としてしまいました。再履修して単位を取りたいのですが,履修手続はどうすればいいのでしょうか。
- Q.英語の習熟度別クラスとはどんなクラスですか。
- Q.初修外国語の再履修の方法を教えてください。
- Q.ベーシック外国語Ⅰの単位を落としたら,ベーシック外国語Ⅱは履修できないのですか?
- Q.受講者抽選の結果はいつ分かるのでしょうか。
- Q.スポーツ実習科目が抽選の結果,不採択になってしまいました。他に受講者定員に空きのある時間帯や種目はありませんか。
- Q.確認・修正期間に履修登録・履修取消はできますか。
確認・修正期間に履修取消しようとしたけど,取り消せなくなっていました。 - Q.授業教室がわかりません。
- Q.病気のため授業を長期間欠席することになったのですが,何か手続を行う必要がありますか。
風邪のため1日授業に出られませんでした。欠席の手続などはあるのでしょうか。 - Q.病気のため試験を受けられない場合はどうすればいいのでしょうか。
- Q.授業に付いていくのが難しく,何から手を付けていいのか分からないのですが,どうしたらいいでしょうか。
- 【FAQ内容】
- Q.時間割の作り方が分からないのですが,どうしたらいいでしょうか。
- A.「新入生の時間割作成方法」に時間割の作成手順を掲載していますのでそちらをご覧ください。
- Q.各授業科目の履修手続はどのように行うのでしょうか。
- A.教養教育科目の履修登録は,原則として学生情報システム「もみじ」により行います。
ただし,外国語科目や一部の必修科目のように,あらかじめ「Myもみじ」に履修登録されているために学生による履修登録が不要な科目があります。また,実験科目のように,第1回目の授業出席をもって履修手続に代える科目もあります。
このように,授業科目により履修手続の方法が異なりますので,「履修手続」で各授業科目の履修手続方法を必ず確認しておいてください。 - Q.「指定クラス」とは何ですか。指定されたクラスはどうやって分かりますか。
- A.「指定クラス」とは,特定の学部生が履修したり,受講者数を均等に分けたりしてまとまりごとに整理し,授業を受けやすくするために設定しているものです。
自分がどの指定クラスで受講するかは,「Myもみじ」ログイン後の「履修登録・参照」の画面内にある「教養教育科目指定クラスの検索」で確認できます。間違えて別のクラスを履修登録しないように気をつけてください。 - Q.英語の単位を落としてしまいました。再履修して単位を取りたいのですが,履修手続はどうすればいいのでしょうか。
- A.英語の再履修(単位を落とした科目を再度履修すること)の手続方法は,こちらを参照してください。
- Q.英語の習熟度別クラスとはどんなクラスですか。
- A.同程度の学力を持つ学生を同じクラスにまとめたクラスのことです。
- Q.初修外国語の再履修の方法を教えてください。
- A.初修外国語の再履修方法については,こちらを参照してください。
- Q.ベーシック外国語Ⅰ・Ⅱの単位を落としたら,ベーシック外国語Ⅲ・Ⅳは履修できないのですか?
- A.履修はできます。ただし,よほど頑張らないと,同じ結果が2セメスターで起きないとも限りませんので,しっかり勉強してください。なお,ベーシック外国語Ⅰ・Ⅱは,次の年度以降に再履修してください。
- Q.受講者抽選の結果はいつ分かるのでしょうか。
- A.受講者抽選は,調整期間に行います。調整期間については,こちらを参照してください。受講者抽選の結果は,不採択者に対して,Myもみじ個人掲示及び「Myもみじ」履修登録画面にそのことを通知するようにしています。
- Q.スポーツ実習科目が抽選の結果,不採択になってしまいました。他に受講者定員に空きのある時間帯や種目はありませんか。
- A.スポーツ実習科目は,時間帯や種目によって,受講希望者の偏りが大きく,種目を適切に実施するための受講者定員が設けられ,不採択になることがあります。受講者抽選後,教養教育ホームページに受講者抽選の結果とともに,スポーツ実習科目の抽選直後の定員の空き状況を掲示します。(受講者抽選の日程についてはこちら)
これを確認することで,空きのある時間帯や種目を探すことはできます。ただし,この掲示は抽選直後の状況ですので,登録までに,他の学生の履修登録のため定員に達している場合がありますので,注意してください。 - Q.確認・修正期間に履修登録・履修取消はできますか。
確認・修正期間に履修取消しようとしたけど,取り消せなくなっていました。 - A.確認・修正期間の履修登録・履修取消については,こちらを参照してください。
また,確認・修正期間に履修取消できなくなっている科目は,受講者抽選をした科目だと思われます。履修取消を希望する場合も,こちらを参照してください。 - Q.授業教室がわかりません。
- A.授業教室は,履修登録済みのものであれば「Myもみじ」履修登録画面で確認できます。また,教室変更があった場合は,「Myもみじ」の教室変更情報で確認できます。「Myもみじ」の設定により,携帯電話に電子掲示板への掲載についてお知らせする機能がありますので,そちらも利用してください。
例えば,履修登録画面を印刷したものを持っておき,教室変更情報から逐次最新の情報に更新している,という人もいるようです。
ちなみに,教室の場所がわからない場合,おおまかなキャンパス配置図についてはこちらで確認できます。場所の詳細については,『学生便覧』の教養教育についての説明部分に総合科学部講義棟や東千田キャンパス及び霞キャンパスの教室配置図を掲載していますので,そちらを参照してください。 - Q.病気のため授業を長期間欠席することになったのですが,何か手続を行う必要がありますか。
風邪のため1日授業に出られませんでした。欠席の手続などはあるのでしょうか。 - A.教養教育科目の授業を2週間以上欠席する場合は,所属学部の学生支援担当窓口に「欠席届」を提出してください。所属学部から各授業担当教員へ,欠席についての連絡が行われます。
欠席する期間が2週間未満の場合は,欠席する授業の担当教員へ,授業を欠席する旨直接を申し出てください。詳細については,こちらを参照してください。 - Q.病気のため試験を受けられない場合はどうすればいいのでしょうか。
家族に不幸があって実家に戻らなくてはならなくなったのですが,試験日が重なっており,受験することができません。どうすればいいのでしょうか。 - A.病気その他やむを得ない事情によって,教養教育科目の期末試験を受験できなかった場合は,追試験を受験することができます。詳細については,こちらを参照してください。
- Q.授業に付いていくのが難しく,何から手を付けていいのか分からないのですが,どうしたらいいでしょうか。
- A.教養教育科目(英語・数学・物理・化学)を対象に,「教育・学習に関する相談窓口」という相談窓口を学生プラザ1階に設置していますので,分からないことがあればどうぞお気軽にご利用ください。上記の4科目に生物を加えた5科目について,各科目の指導教員にメール等で相談することもできます。詳しくは下記をご覧ください。
- 教育・学習に関する相談窓口
本ページ(教養教育)に対するお問い合わせは,教育推進グループ(教養教育担当)
gsyugaku-group@office.hiroshima-u.ac.jpまでお寄せください。