性の多様性に関する理念と対応
性の多様性に関する理念と対応ガイドライン―LGBT等の学生の修学のために―
広島大学は、多様な学生を受け入れ、一人ひとりの意思を尊重し、差別をなくし、安心して修学に専念できるような大学を目指しています。この理想の現実に向けて具体的な取組みを進めるため、「性の多様性に関する理念と対応ガイドライン―LGBT等の学生の修学のために―」を策定し、令和2年4月1日から適用を開始しています。
●「性の多様性に関する理念と対応ガイドライン ―LGBT等の学生の修学のために―」(日本語版)
●「性の多様性に関する理念と対応ガイドライン ―LGBT等の学生の修学のために―」(英語版)
(参考)
・大学の発行する証書、大学への提出書類等の性別記載について(日本語版)
・大学の発行する証書、大学への提出書類等の性別記載について(英語版)
※令和元年12月現在の状況を記載しています。
また、本ガイドラインに基づき、相談窓口として「LGBT等に関する相談窓口」を設置し、学生の皆さんからのLGBT等に関する悩みや相談に対応しています。