大学院課程
大学院入試情報ページへ (リンクページが別画面で開きます)
大学院リーディングプログラム詳細ページへ(リンクページが別画面で開きます)
◆授業科目ナンバリング
授業科目ナンバリング(リンクページが別画面で開きます)
◆研究倫理
・研究倫理教育(大学院生Basic)
「研究活動における不正行為の防止について」 ※令和2年度より使用開始
PDF版(英語) 2020年3月更新
PDF版(中国語) 2020年3月更新
・研究倫理教育(大学院生Advanced(M),(D))
科学の健全な発展のために-誠実な科学者の心得- (日本学術振興会)のsec.Ⅳ
For the Sound Development of Science -The Attitude of a Conscientious Scientist-
sec.Ⅳ(上記英語版)
本学の不正事例(大学院生Advanced(M),(D) 追加資料) ※令和2年度より使用開始
PDF版(英語) 2020年3月更新
PDF版(中国語) 2020年3月更新
映像(英語) 2020年3月更新
研究費等の不正使用防止等に関する取り組みについて(リンクページが別画面で開きます)
◆研究費等不正使用防止リーフレット(2021年7月)
◆研究活動不正防止リーフレット(2021年7月)
◆本学学生が受給する主な業務フロー(2022年5月)
◆大学院共通科目
大学院共通科目
※大学院共通科目は,統合生命科学研究科・医系科学研究科・人間社会科学研究科・先進理工系科学
研究科において選択必修の科目であり,「持続可能な発展科目」「キャリア開発・データリテラシー
科目」から各1単位以上修得する必要があります。
◆大学院スキルアップ科目等
大学院共通授業科目
※大学院共通授業科目は,2019年度以前入学の大学院生(統合生命科学研究科及び医系科学研究科を
除く)を対象とした授業科目群です。
※詳細については,入学年度の学生便覧及び以下の新旧対応表も併せてご確認ください。
※大学院スキルアップ科目のうち,旧大学院共通授業科目に対応する科目についてはこちら(「大学院
スキルアップ科目」)に記載しています。