学びのサポート

大学院共通科目

※大学院共通科目は,人間社会科学研究科・先進理工系科学研究科・統合生命科学研究科・医系科学研究科及びスマートソサイエティ実践科学研究院において選択必修の科目であり,「持続可能な発展科目」「キャリア開発・データリテラシー科目」から各1単位以上修得する必要があります。

 広島大学大学院では,広い視野と社会への関心や問題意識を涵養し,それぞれの専門分野が「持続可能な発展を導く科学」としてどのような貢献が可能であるかの考察を深めるために,さらに,最近の社会システムの進展を正しく把握し,現代社会で活躍するための基本的な知識を身につけるために,大学院共通科目を設けています。


<科目区分及び教育目標>

◆持続可能な発展科目
 国際的目標である持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals: SDGs)を理解し,持続可能な発展を導く科学を創出する能力及び社会の様々な課題を解決する能力を身につける。

◆キャリア開発・データリテラシー科目
 最近の社会システムの進展を知り,これからの時代に必須な知識を身につけ,現代社会の課題に具体的に取り組み,必須な知識・技術を使うことができる能力を身につける。


<令和6(2024)年度開設科目>

1. 博士課程前期・修士課程・専門職学位課程

科目区分

授業科目

単位数
持続可能な発展科目 Hiroshimaから世界平和を考える 1
Japanese Experience of Social Development- Economy, Infrastructure, and Peace 1
Japanese Experience of Human Development- Culture, Education, and Health 1
SDGsへの学問的アプローチA 1
SDGsへの学問的アプローチB 1
ダイバーシティの理解 1
SDGsへの実践的アプローチ 1
原爆文学、芸術を通して「平和」を考える-被爆者の経験記をもとに- 1
Climate Change Adaptation and Mitigation 1
キャリア開発・データリテラシー科目 データリテラシー 1
医療情報リテラシー 1
キャリアマネジメント特論 2
ストレスマネジメント 2
MOT入門 1
情報セキュリティ 1
アントレプレナーシップ概論 1
情報科学概論I 1
情報科学概論II 1
理系基礎研究者養成概論 1

2. 博士課程後期・博士課程

科目区分

授業科目

単位数
持続可能な発展科目 スペシャリスト型SDGsアイディアマイニング学生セミナー 1
SDGsの観点から見た地域開発セミナー 1
普遍的平和を目指して 1
原爆文学、戦争文学と平和-被爆者と強制収容所囚人の経験記をもとに- 1
キャリア開発・データリテラシー科目 データサイエンス 2
パターン認識と機械学習 2
データサイエンティスト養成 1
医療情報リテラシー活用 1
リーダーシップ手法 1
キャリアマネジメントセミナー 1
イノベーション演習 2
長期インターンシップ 2
事業創造概論 1

※大学院共通科目では,通学が困難である学生に対し,履修機会を与えるため,オンデマンドによる授業を開講しています。詳細は「大学院共通科目の履修に係る特例について」をご確認ください。

※研究科等によって、修了要件に含まれる大学院共通科目が異なります。所属する研究科等の履修基準表や指示に従って履修登録を行ってください。


<令和6(2024)年度大学院共通科目の履修手続について>

博士課程前期・修士課程・専門職学位課程

博士課程後期・博士課程


<大学院共通科目オンデマンド科目の履修について

大学院共通科目では,通学が困難である学生に対し,履修機会を与えるため,オンデマンドによる授業を開講しています。なお,博士課程前期・修士課程・専門職学位課程,博士課程後期・博士課程で履修条件,申請方法が異なります。詳細は次のリンクを確認してください。

◆博士課程前期・修士課程・専門職学位課程

◆博士課程後期・博士課程


<大学院共通科目新旧対応表>

入学時に開設していた授業科目について,入学年度以降に科目名が変更した場合等は,新旧対応表で科目名の確認ができます。

(注意)新旧対応表は、入学年度及びそれ以降の対応表をすべて確認してください。

例)令和4(2022)年度入学生の場合

令和4(2022)年度入学生対象、令和5(2023)年度入学生対象を確認してください。

◆令和5(2023)年度入学生対象

◆令和4(2022)年度入学生対象


TOPへ戻る