授業科目ナンバリング
「授業科目ナンバリング」導入の目的
広島大学では,授業科目にコードを付して分類することで,学修の段階や順序を表し,教育課程の体系を明示するとともに,学生が授業科目を選択する際の助けとなるよう,授業科目のナンバリングを導入しています。
「授業科目ナンバリング」とは?
各授業科目を「学修の段階」「主たる使用言語」「学問分野(分野・分科)」で分類します。
また,開講する授業科目を1科目ごと区別するために,「講義分類コード」を設けており,「1.学修の段階 + 2.主たる使用言語 + 3.学問分野(分野・分科) + 4.講義コード」で構成します。
1.学修の段階(Course Level)・・・授業科目を授業のレベルで分類
コード |
学修の段階 |
対象科目(開設年次) |
---|---|---|
1 |
入門レベル |
【学部生用】 |
2 |
初級レベル |
【学部生用】 |
3 |
中級レベル |
【学部生用】 |
4 |
上級レベル |
【学部生用】 |
5 |
大学院基礎的レベル |
【大学院生用】基礎的な科目 |
6 |
大学院専門的レベル |
【大学院生用】専門的な科目 |
7 |
大学院発展的レベル |
【大学院生用】発展的な科目 |
2.主たる使用言語(Language of Instruction)・・・授業での使用言語で分類
コード |
名称 |
英字 |
---|---|---|
E |
英語 |
English |
J |
日本語 |
Japanese |
B |
日本語・英語 |
Japanese/English |
O |
その他 |
Others |
3.学問分野(Course Area)・・・授業科目を学問分野(分野・分科)で分類
→学問分野(分野・分科)のコード表はこちらです。
4.講義コード・・・開講する授業科目を1科目ごと区別
※もみじで履修登録する時等に利用している授業科目のコードです。
先頭の記号で,授業を開講している学部・研究科等が分かるように分類しています。
開講部局 | 記号 | 開講部局 | 記号 |
教養教育 | 数字(8を除く) | 大学院共通教育 | 8E |
総合科学部 | A | 人間社会科学研究科 | |
文学部 | B | (研究科共通) | WKA |
教育学部 | C | (人文社会科学専攻) | WMA-WMJ |
法学部 | F | (教育科学専攻) | WNA-WNE |
経済学部 | G | (教職開発専攻) | WPA |
理学部 | H | (実務法学専攻) | PA |
医学部 | I(I7,ISを除く) | (国際連携専攻) | WTA |
歯学部 | J | 先進理工系科学研究科 | |
薬学部 | I7,IS | (研究科共通) | WRA |
工学部 | K(KAを除く) | (先進理工系科学専攻) | WSA-WSS |
生物生産学部 | L | (国際連携専攻) | WTB |
情報科学部 | KA | 統合生命科学研究科 | WA-WI |
特別支援教育特別専攻科 | Y | 医系科学研究科 | TB |
スマートソサイエティ実践科学研究院 | WTC |
外国語教育研究センター・・・81
情報メディア教育研究センター・・・82
総合博物館・・・87
アクセシビリティセンター・・・88
ライティングセンター・・・8A
森戸国際高等教育学院・・・8B
教育本部・・・8C
ダイバーシティ研究センター・・・8H
教育学習支援センター・・・8I
AI・データイノベーション教育研究センター・・・8J
持続可能性に寄与するキラルノット超物質国際研究所・・・8K2
「授業科目ナンバリング」の確認方法及び活用方法
・各授業科目のナンバリングは,シラバスに明示しています。
↓画像をクリックすると別ウインドウで表示されます。
・シラバス参照では,ナンバリングに係る項目で授業科目を検索することができます。
↓画像をクリックすると別ウインドウで表示されます。
【お問い合わせ先】
教育室 教育推進グループ
Mail:gsyugakukm-group@office.hiroshima-u.ac.jp