HU-style

2009年8月 バックナンバー

動物検疫所勤務のOBの方に取材してきました!!
2009/08/28

暑い夏も過ぎ去り、だんだん涼しくなってきましたね♪
こんにちは、編集スタッフの松永です。

私事ですが、夏休みにサークル仲間10人で、山口県大島のコテージで一泊二日のキャンプをしました(^_^)
コバルトブルーの海に、きれいな星空☆夜はバーベキューと花火で盛り上がり、学生生活最後の夏に素敵な思い出ができました。
みなさんは、この夏はどこに行かれましたか?

前置きはさておき、8月21日(金)にOB訪問取材で、動物検疫所に勤務されている永野敬太郎さんにお会いしました。
場所は、岡山空港。空港の規模は、広島空港より少し小さめですが、見晴らしが良くてとてもきれいな空港でした。
ob0910_04.jpg

OBの永野さんは、笑顔が素敵で、気さくにお話してくださいました。
取材に行く以前は、動物検疫所のお仕事と聞くと、海外から輸入される動物や肉製品の安全性・品質の管理といったお仕事しか知りませんでした。
しかし実際には、肉製品だけでなく魚介類や魚粉の検疫や、海外旅行にペットを連れて行く際の手続きのお手伝いなどもされていて、
その幅広い仕事内容に驚きました。
ob0910_01.jpg

みなさんは、ビーフジャーキーや上海ガニなども輸入制限されているってご存知でしたか?
輸入制限している食品も国や地域によって違うそうです。

私も何度か海外旅行に行きましたが、お土産を選ぶときに輸入禁止食品についてあまり意識していませんでした。
動物を介した伝染病を防ぐためにも検疫はとても大切。
今回の取材を通して、私たち一人一人が動物検疫や輸入制限食品に関心を持つことが、より楽しく安全な海外旅行に繋がると思いました。

少々固い文章になってしまいましたが、9月号0B訪問ページ楽しみにしていてくださいね♪

最後に岡山駅前の桃太郎とスリーショット
ob0910_05.jpg

それでは、夏休みを楽しんでいる方も、研究や勉強、サークルに励んでいる方も、充実した毎日を送ってください。

【学生スタッフ 医歯薬学総合研究科 松永 純子】

10月号「部活動」特集の取材中でございます!
2009/08/26

西条の夏は、すこしずつ涼しくなってきましたねー。

編集スタッフの林です。


今日は、10月号の特集の取材をしてきました♪

HU-style次号10月号はー・・・体育会「部活動」を特集します。
今年の夏は甲子園、世界陸上と、スポーツがアツすぎました!ボルト、速すぎました!
発行時には、スポーツの秋でもあります。
広大での部活をもっと身近に感じて、みんなで応援に行こうっ!というのが企画意図です。
勉学のかたわら、一生懸命部活に汗を流す体育会の皆様を、どどんと4ページ特集します!

ということで、22日土曜日、バドミントン部の高橋さん(理学部2年生)にインタビュー、撮影をしてきました。
僕と、先輩スタッフの金山さん(インタビュアー)、広報部の松田さん(撮影班)の3人で、いざ西体育館へ。
事前に、高橋さんについては「実力、かわいさともにトップレベルの女の子」と聞いていました。
そして実際お会いしてみると。

高橋さん「あ、こんにちはー。」

男性スタッフ陣「あ、どうも…(す、すてきだ…)
        よ、よろしくお願いしますっ」

男性スタッフは、高橋さんのフレッシュでスポーティな笑顔に緊張しっぱなしでございましたー笑
こちらからの撮影のポージング注文も、快く動いていただいて、撮影も無事終了。

tokusyu0910.jpg <撮影の様子>

取材後には「今日は、これから練習試合なんです」と、キリっとした顔を見せる場面も。
高橋さんとバドミントン部の活躍ぶりは、次号でチェックできますので、みなさんぜひ見てみてくださいねー。

今週1週間で、10団体を連続取材なのですが、がんばっていきますよー。
 

【学生スタッフ 林 良輔】

雅楽演奏家 東儀秀樹さんにお会いしました!
2009/08/19

 8月7日(金)、「あの人に会いたい」の取材で、雅楽演奏家・東儀秀樹さんにお会いしました!
 取材場所は、東京都内の某所。僕にとっては、初めての東京までの日帰り出張となりました。

togisan01.jpg
 【取材の様子】

 雅楽演奏家としてだけでなく、大河ドラマに出演されたり絵本の挿絵なども描かれたりされている東儀さん。
 活動の幅を拡げていくときの気持ちや、多くの人に、雅楽にもっと興味を持ってもらうために心掛けていることなど、東儀さんから教えていただいたお話からたくさんのことを学ぶことができました。 

togisan02.jpg
 【写真撮影の様子】

 インタビューの詳細は、HU-style(Vol.19)(10月上旬発行予定)をご覧ください。
秋の10月号をお楽しみに!

 
【学生スタッフ 武林 賢朋】


TOPへ戻る