教養教育

展開ゼミ

【2025年度受講者向けの情報を掲載しています】

「展開ゼミ」は、他の教養教育科目とは履修手続方法やスケジュールが異なります。
前期に開講される科目の多くは、第2タームの履修手続期間中に受付を開始します。
本ページの情報と、該当科目のシラバスをよく確認し、手続を行ってください。
また、履修セメスターは学部によって異なりますので、所属学部の履修基準表などを確認してください。

1.「展開ゼミ」の履修手続方法
(1)他の教養教育科目と同様、まずは自身で「もみじ」の履修登録を行ってください。各セメスターで1科目のみ、履修登録が可能です。
(2)授業科目によっては、(1)に加え、受講動機の提出が必要です。受講動機提出の必要があるかどうかは、下表の「3.2025年度「展開ゼミ」開講情報」で確認してください。
(3)(1)(2)を「2.履修手続スケジュール」で示す期間内に完了してください。
(4)履修希望者多数により抽選または選考となった場合、不採択となった方には、「2.履修手続スケジュール」で示す抽選・選考結果通知日までに、Myもみじの履修登録画面及び個人掲示でお知らせしますので、必ず確認してください。
 ※「展開ゼミ」の受講者定員は10名程度を基本とし、授業科目毎に設定します。

2.履修手続スケジュール
履修手続スケジュールは以下のパターンに分けられます。
各授業科目に適用されるパターンは下表の「3.2025年度「展開ゼミ」開講情報」で確認してください。

パターン
「もみじ」履修登録・受講動機提出期間

調整期間
(抽選・選考日)

抽選・選考結果通知日
(抽選・選考となった場合のみ)
修後日掲載(抽選・選考とならなかった場合、先着順で履修登録可能)

前期
A

4/4(金)~4/14(月)
※4/9(水)~4/10(木)の期間は「もみじ」での履修登録ができません。

4/15(火) 4/15(火)までに通知 なし
B

6/5(木)~6/12(木)

6/13(金)

6/13(金)に通知

なし
C 6/5(木)~6/12(木) 6/13(金) 6/19(木)までに通知 なし
後期

A~D

後日掲載

後日掲載 後日掲載

後日掲載

3.2025年度「展開ゼミ」開講情報(授業内容等の詳細はシラバスを参照してください)

No.

学期区分

ターム

曜日

時限

講義コード
授業科目名
担当教員名等
開講場所
言語
受講動機

備考

履修手続スケジュールパターン

1
通年
集中 集中 10000225 展開ゼミ(植物フィールド科学入門C~環境保全編~) 坪田 博美 東広島

提出
不要

2年次生以上対象(1年次生は受講できません)
前期A
2
通年 集中 集中 10000209 展開ゼミ(地学巡検~野外で地球を観察しよう~) 宮原正明 東広島
提出
不要
  前期B

3

通年 集中 集中 10000221 展開ゼミ(小・中・高校生とともに探究を企画し,実施する) 西堀 正英 東広島 提出
不要
 

履修登録にあたっては、事前説明会に参加してください。
※日時・場所は後日掲載

前期B
4 前期 集中 集中 10000201 展開ゼミ(医薬品登録販売者入門) 松浪 勝義 提出
不要
 履修登録にあたり、動画を視聴してください。
▶動画5月下旬公開予定
前期B
5 前期 集中 集中 10000202 展開ゼミ(木育入門A ~木育セミナーに参加してみよう~) 木村 彰孝 東広島

要提出
提出フォーム

  前期C
6 前期 集中 集中 10000203 展開ゼミ(土器を焼いてみよう) 川島 尚宗 東広島 日英 提出
不要
  前期B
7 前期 集中 集中 10000222 展開ゼミ(日本睡眠学会への招待) 林光緒 提出
不要

前期B
8 前期 集中 集中 10000206 展開ゼミ(睡眠学入門 ~睡眠脳波を観察しよう~) 林 光緒 東広島 要提出(200字程度)
提出フォーム
  前期C
9 前期 集中 集中 10000210 展開ゼミ(救急医療利用について一緒に考えよう) 寺本 千恵 要提出(200字程度)
提出フォーム


前期C
10 前期 2T 水9-10 10000223 展開ゼミ(身近な法律について考えてみよう!A) 野田 和裕 東千田

要提出(200字程度)
提出フォーム

2年次生以上を対象 前期C
11 前期 2T 木3-4 10000220 展開ゼミ(平安時代史入門) 渡邊 誠 東広島

提出
不要

前期B
12 前期 集中 集中 10000218 展開ゼミ(地理巡検に出かけよう) 後藤 秀昭 東広島

要提出(200字程度)
提出フォーム

前期C
13
後期 3T 月7-8 10000211 展開ゼミ(ネイチャーゲームをやってみよう)

淺野 敏久

東広島

提出
不要

  後期A
14
後期 3T 水9-10 10000224 展開ゼミ(身近な法律について考えてみよう!B)

野田 和裕

東千田 要提出(200字程度)
▶提出フォーム
2年次生以上を対象 後期B
15
後期
集中
集中 10000213 展開ゼミ(木育入門B ~木育プログラムを実践しよう~) 木村 彰孝 東広島

要提出
▶提出フォーム

後期B
16
後期 集中 集中 10000214 展開ゼミ(動物考古学入門) 清水 則雄,石丸恵利子
東広島 要提出(200字程度)
▶提出フォーム
  後期C

本ページ(教養教育)に対するお問い合わせは,教育推進グループ(教養教育担当)
gsyugaku-group@office.hiroshima-u.ac.jpまでお寄せください。


TOPへ戻る