2021年度前期(第1・2ターム)履修手続日程について
2021年度前期(第1・2ターム)の履修登録を4月4日(日)から開始しますので,下記事項をよく読み,「Myもみじ」から履修登録を行ってください。
※学生記入用時間割表を作成しましたので,時間割作成時に活用してください。
学生記入用時間割表.xlsx←エクセルファイルをダウンロードして使用してください。
★履修手続期間
履修を希望するすべての前期開講科目(第1ターム科目,第2ターム科目,前期セメスター科目,集中科目)の登録を行ってください。
4月 |
|||||||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | |
春季休業 |
■第1ターム授業開始 |
||||||||||
教養教育科目 |
履修登録期間 |
調整期間
|
履修確認 修正期間 |
||||||||
専門教育科目
|
履修登録期間 |
||||||||||
大学院課程科目 |
履修登録期間 |
※第2ターム開講のターム科目の履修登録も上記の履修手続期間に行ってください。
※調整期間中に履修登録の多い教養教育科目,大学院共通科目について抽選を行いますので,4月11日(日)以降に抽選結果を確認してください。なお,教養教育科目,大学院共通科目については,調整期間中も履修登録が可能です。
第2ターム科目に限り,以下の期間にも修正・削除が可能です。
6月 |
|||||||
9 | 10 |
11 |
12 | 13 | 14 | 15 |
|
水 | 木 |
金 |
土 | 日 | 月 | 火 |
|
■第2ターム授業開始 | |||||||
全ての科目 |
履修確認 修正期間
|
※第1タームの履修手続期間に履修登録した第2ターム科目及び第2ターム以降に開講される集中講義の修正・削除も可能です。
※ただし,以下の科目は修正・削除の対象外です。
・前期セメスター科目
・第1タームの調整期間で抽選された第2ターム科目
・第2ターム以降に開講される集中講義のうち,第2ターム履修手続期間では修正・削除を行わない科目
★履修登録の流れ
【履修登録の準備】
1.学生便覧,授業時間割,シラバス等を参照しながら,履修する授業科目を決めます。
2.履修する授業科目の科目名,曜日・時限,担当教員,講義コードをメモ等に控えておきます。
【履修登録】
1.「Myもみじ」にログインして,メニューから「履修登録・参照」を選択します。
※詳細は履修登録ガイダンス資料を参照ください。
2.履修登録・参照画面から,メモ等に控えておいた履修科目を確認しながら履修登録を行います。
◎登録時にエラーチェックが行われるので,エラーがあるときは登録できません。
◎事前履修登録期間,履修登録期間及び履修確認・修正期間には,何度でも修正を行うことができます。
◎「もみじ」で登録や変更ができない科目については,授業科目開設学部・研究科の学生支援担当窓口(教養教育科目(昼)は教育室教育推進グループ(教養教育担当(総合科学部内)),教養教育科目(夜)は東千田地区支援室(学生支援担当)で相談してください。
3.全ての履修科目を登録し終えたら,登録した授業科目を再度確認してください。
◎確認を怠ったために登録されていなかった科目は,学期末試験を受験しても単位は認められません。
【履修確認・修正(追加・削除)】
1.登録した授業科目を確認してください。
2.履修科目の修正(追加・削除)を行うことができます。
【履修確認・修正期間終了後】
1.履修科目の登録や取消はできませんが,履修登録された科目の参照はできます。
☆教養教育科目の履修登録については,こちらをご覧ください。
★その他の注意事項
◎「もみじ」による履修登録ができない場合は,授業科目開設学部・研究科の学生支援担当窓口(教養教育科目(昼)は,教育室教育推進グループ(教養教育担当(総合科学部内)),教養教育科目(夜)は東千田地区支援室(学生支援担当)へ申し出てください。
◎学部・研究科等によっては,その他の履修手続に関する注意事項が設定される場合がありますので,それぞれの指示に従ってください。
◎「もみじ」を利用するためには,「広大パスワード」が必要です。広大パスワードを亡失した場合は,学生証持参の上,所属する学部,研究科の担当窓口でパスワード変更の手続をおこなってください。