新旧対応表(平成17年度入学生対象)
1.昼間授業時間帯に開設する授業科目
| 科目区分 | 平成17年度 開設授業科目 |
開設単位数 | 開設期 | 平成18年度 開設授業科目 |
開設単位数 | 開設期 | 備考 | |||
| 共通科目 | 外国語科目 | 英語以外の外国語 | ベーシック外国語 | ベーシック朝鮮語I | 1期2 | 1 | ベーシック韓国語I | 1期2 | 1 | 授業科目名変更 |
| ベーシック朝鮮語II | 1期2 | 2 | ベーシック韓国語II | 1期2 | 2 | 授業科目名変更 | ||||
| 一般科目 | 総合科目 | 交通社会論 | 2 | 2 | 交通社会論 | 2 | 1 | 開設期変更 | ||
| 職業選択と自己実現A | 2 | 3 | 職業選択と自己実現 | 2 | 3・4 | 科目の統合 | ||||
| 職業選択と自己実現B | 2 | 4 | ||||||||
| パッケージ別科目 | 知の根源を問う | 政治・社会と思想 | 2 | 2 | 廃止 | |||||
| 法と知 | 2 | 1 | 新規開設 | |||||||
| 人間と文化 | ストレスと人間 | 2 | 1・2 | 新規開設 | ||||||
| 社会のしくみと人間 | 社会と法 | 2 | 1又は2 | 廃止 | ||||||
| 現代文明と国際社会 | 近代の経済社会史 | 2 | 1 | 廃止 | ||||||
| 人間と自然との共生 | 環境と法 | 2 | 1・2 | 廃止 | ||||||
| 自然と宗教 | 2 | 1・2 | 新規開設 | |||||||
| 個別科目 | A群 | 日本文学A | 2 | 1・2 | 日本文学(古典) | 2 | 1・2 | 授業科目名変更 | ||
| 日本文学B | 2 | 1又は2 | 日本文学(近現代) | 2 | 1又は2 | 授業科目名変更 | ||||
| 比較文学 | 2 | 1又は2 | 比較文学入門 | 2 | 1又は2 | 授業科目名変更 | ||||
| 英米文学特別演習I | 1 | 1 | 英米文化・文学特別演習I | 1 | 1 | 授業科目名変更 | ||||
| 英米文学特別演習II | 1 | 2 | 英米文化・文学特別演習II | 1 | 2 | 授業科目名変更 | ||||
| 英米文学特別演習III | 1 | 3 | 英米文化・文学特別演習III | 1 | 3 | 授業科目名変更 | ||||
| 英米文学特別演習IV | 1 | 4 | 英米文化・文学特別演習IV | 1 | 4 | 授業科目名変更 | ||||
| What is Religion? | 2 | 1 | 新規開設 | |||||||
| What is Peace? | 2 | 2 | 新規開設 | |||||||
| *感性と身体の教育論【教】 | 2 | 4 | 新規開設 | |||||||
| B群 | *アメリカ社会研究【総】 | 2 | 4 | 廃止 | ||||||
| *ミクロ経済学入門【経】 | 2 | 1 | ミクロ経済学入門 | 2 | 1 | 専門振替区分削除 | ||||
| *マクロ経済学入門【経】 | 2 | 1 | マクロ経済学入門 | 2 | 1 | 専門振替区分削除 | ||||
| 法と市民A | 2 | 1 | 法と市民 | 2 | 1・2 | 科目の統合 | ||||
| 法と市民B | 2 | 2 | ||||||||
| 日本国憲法A | 2 | 1・2 | 日本国憲法 | 2 | 1・2 | 科目の統合 | ||||
| 日本国憲法B | 2 | 2 | ||||||||
| 日本国憲法C | 2 | 2 | ||||||||
| 現代社会への視点 | 2 | 2 | 新規開設 | |||||||
| C群 | 基礎物理学IIB | 2 | 2・3 | 基礎物理学IIB | 2 | 2 | 開設期変更 | |||
| 物理学IV | 2 | 2・3 | 物理学IV | 2 | 2 | 開設期変更 | ||||
| 地球科学A | 2 | 1 | 地球科学A-地球の解体- | 2 | 1 | 授業科目名変更 | ||||
| 地球科学B | 2 | 2 | 地球科学B-生きている地球- | 2 | 2 | 授業科目名変更 | ||||
| Techno-Vehicle | 2 | 2 | Techno Vehicle | 2 | 2 | 授業科目名変更 | ||||
| ロボティクス,オートメーションおよび人間社会 | 2 | 1 | オートメーションと人間社会 | 2 | 1 | 授業科目名変更 | ||||
| 人と社会と建設 | 2 | 2 | 人と環境と社会基盤 | 2 | 2 | 授業科目名変更 | ||||
| 自然を学ぶ,自然にふれる | 2 | 1 | 新規開設 | |||||||
| 行動の脳科学 | 2 | 2 | 新規開設 | |||||||
| D群 | 化学英語演習 | 1 | 5 | 化学英語演習 | 各期1 計2 | 5・6 | 開設単位数変更 開設期変更 |
|||
| 総合コミュニケーション朝鮮語IA | 1 | 3 | 総合コミュニケーション韓国語IA | 1 | 3 | 授業科目名変更 | ||||
| 総合コミュニケーション朝鮮語IIA | 1 | 4 | 総合コミュニケーション韓国語IIA | 1 | 4 | 授業科目名変更 | ||||
| 総合コミュニケーション朝鮮語IB | 1 | 3 | 総合コミュニケーション韓国語IB | 1 | 3 | 授業科目名変更 | ||||
| 総合コミュニケーション朝鮮語IIB | 1 | 4 | 総合コミュニケーション韓国語IIB | 1 | 4 | 授業科目名変更 | ||||
| AB群 | 日本語・日本事情A | 2 | 1 | 廃止 | ||||||
| 日本語・日本事情B | 2 | 2 | 廃止 | |||||||
| 環境・情報アクセシビリティ研究 | 2 | 3・4 | 新規開設 | |||||||
| INU特別協力講義A | 4 | 1 | 新規開設 | |||||||
| INU特別協力講義B | 4 | 1 | 新規開設 | |||||||
| BC群 | 歴史・地理・考古の世界 | 2 | 2 | 廃止 | ||||||
| 自然環境形成学A | 2 | 1 | 自然環境形成基礎論 | 2 | 1 | 授業科目名変更 | ||||
| 自然環境形成学B | 2 | 2 | 自然環境形成活用論 | 2 | 2 | 授業科目名変更 | ||||
| 行動科学通論 | 2 | 1 | 行動の科学 | 2 | 1 | 授業科目名変更 | ||||
| 統計学C | 2 | 2 | 社会経済統計論 | 2 | 2 | 授業科目名変更 | ||||
| 健康科学 | 2 | 1・2 | 健康とスポーツ | 2 | 1・2 | 授業科目名変更 | ||||
| 歴史学の世界 | 2 | 2 | 新規開設 | |||||||
| 地理・考古・文化財の世界 | 2 | 2 | 新規開設 | |||||||
| CA群 | 生物行動学 | 2 | 1・2 | 脳と行動の科学 | 2 | 1・2 | 授業科目名変更 | |||
| *世界の言語【教】 | 2 | 3 | *言語学の理論と方法【教】 | 2 | 3 | 授業科目名変更 | ||||
| 現代社会とリスク | 2 | 1 | 新規開設 | |||||||
| 医療従事者のための心理学 | 2 | 1・2 | 新規開設 | |||||||
| 医療行動学 | 2 | 2 | 新規開設 | |||||||
※霞キャンパス開講の基盤科目「コミュニケーション学」は,平成17年度以前生は履修することができないので注意すること。
2.夜間授業時間帯に開設する授業科目
| 科目区分 | 平成17年度 開設授業科目 |
開設単位数 | 開設期 | 平成18年度 開設授業科目 |
開設単位数 | 開設期 | 備考 | |||
| 一般科目 | 総合科目 | 職業選択と自己実現A | 2 | 3 | 職業選択と自己実現 | 2 | 3・4 | 科目の統合 | ||
| 職業選択と自己実現B | 2 | 4 | ||||||||
| 戦争と平和に関する総合的考察 | 2 | 2 | 廃止 | |||||||
| 交通社会論 | 2 | 1 | 廃止 | |||||||
| 文化と環境 | 2 | 1 | 新規開設 | |||||||
| 現代社会と自然科学 | 2 | 2 | 新規開設 | |||||||
| 個別科目 | A群 | 国語A | 2 | 1又は2 | 日本文学(古典) | 2 | 1又は2 | 授業科目名変更 | ||
| 国語B | 2 | 1又は2 | 日本文学(近現代) | 2 | 1又は2 | 授業科目名変更 | ||||
| B群 | *ミクロ経済学入門【経】 | 2 | 1又は2 | ミクロ経済学入門 | 2 | 1又は2 | 専門振替区分削除 | |||
| *マクロ経済学入門【経】 | 2 | 1又は2 | マクロ経済学入門 | 2 | 1又は2 | 専門振替区分削除 | ||||
| 日本国憲法A | 2 | 2 | 日本国憲法 | 2 | 2 | 科目の統合 | ||||
| 日本国憲法B | 2 | 2 | ||||||||
| 現代法論 | 2 | 2 | 現代法論 | 2 | 1 | 開設期変更 | ||||
| 現代の経営A | 2 | 1 | 廃止 | |||||||
| 現代の経営B | 2 | 2 | 廃止 | |||||||
| 経営学入門 | 2 | 1 | 新規開設 | |||||||
| マネジメント概論 | 2 | 2 | 新規開設 | |||||||
| C群 | 地学天文学概論 | 2 | 2 | 地球とその環境 | 2 | 2 | 授業科目名変更 | |||
| AB群 | 地域地理学A | 2 | 1 | 地域地理学 | 2 | 1又は2 | 授業科目名変更 開設期変更 |
|||
| BC群 | 統計データ解析 | 2 | 1 | 推測統計学への招待 | 2 | 1 | 授業科目名変更 | |||
| 自然環境形成学A | 2 | 1 | 自然環境形成基礎論 | 2 | 1 | 授業科目名変更 | ||||
本ページ(教養教育)に対するお問い合わせは,教育推進グループ(教養教育担当)
gsyugaku-group@office.hiroshima-u.ac.jpまでお寄せください。

