エクセレントスチューデントスカラシップ選考基準
<参考>
○ 広島大学エクセレントスチューデントスカラシップに係る成績優秀学生の選考基準
► 大学院生
選考基準 | |
総合科学研究科 | 博士課程前期,博士課程後期のいずれも公募申請による書類審査とする。 |
文学研究科 |
○博士課程後期 |
教育学研究科 | ○博士課程前期1年,専門職学位課程1年,専攻科 入学試験における成績評価を指標とする。(面接試験を除く。) ○博士課程前期2年,専門職学位課程2年,博士課程後期 学術研究活動(著書,論文,学会発表,コンクール・作品展・受賞など)を指標とする。 |
社会科学研究科 | ○法政システム専攻 (1)学術活動(論文発表,学会発表等)において,高い評価を受けたと教員が認め,推薦する者のうち,それを証明する資料を提出することができる者 (2)第1号に該当する者がいない場合は,当該年度の入学者のうち,博士課程後期入学試験における成績 (3)第2号に該当する者がいない場合は,当該年度の入学者のうち,博士課程前期入学試験における成績 ○社会経済システム専攻 (1)学術活動(論文発表,学会発表等)における実績。ただし,自己推薦書及び学術活動を証明する資料を提出することができる者 (2)第1号に該当する者がいない場合は,当該年度の入学者のうち,博士課程後期入学試験における成績 (3)第2号に該当する者がいない場合は,当該年度の入学者のうち,博士課程前期入学試験における成績 ○マネジメント専攻 博士課程前期1年生,同2年生,博士課程後期の各学年ごとに選考し,推薦枠が3に満たない場合には上位学年より優先的に配分する。 (1)博士課程前期1年生 (a)各教育研究分野より推薦された院生を選考対象とする。 (b)入学試験成績によって選考する。選考委員会おいて面接を行うこともある。 (2)博士課程前期2年生 (a)各教育研究分野より推薦された院生を選考対象とする。 (b)前年度の学業成果によって選考する。選考委員会において面接を行うこともある。 (3)博士課程後期 (a)各教育研究分野により推薦された院生を選考対象とする。 (b)在学中の学術活動成果によって選考する。選考委員会において面接を行うこともある。 |
理学研究科 | 論文や研究発表などの研究活動を中心に多方面から院生としての活動を評価。 |
先端物質科学研究科 |
○博士課程前期1年生 |
工学研究科 | 入学試験,学術活動,前年度の成績及び面接により総合的選考する。 |
国際協力研究科 | ○博士課程前期 成績の平均評価点及び研究業績(学会発表,論文発表,その他これに匹敵する活動)を指標とする。 ○博士課程後期 研究業績(学会発表,論文発表,その他これに匹敵する活動)を指標とする。 |
法務研究科 |
○新入生 ○2年次生(新入生を除く。)及び3年次生 |
人間社会科学研究科 |
入学試験成績,学術活動,学業成績等により総合的に評価する。 |
先進理工系科学研究科 |
入学試験成績,学術活動,学業成績等により総合的に評価する。 |
統合生命科学研究科 |
○博士課程前期,博士課程後期のいずれも公募申請による書類審査とする。 ○入学後の研究業績(学会発表,論文発表,その他これに匹敵する活動等)により総合的に判定し,学年ごとに選考する。 |
医系科学研究科 |
○博士課程前期総合健康科学専攻 |
スマートソサイエティ 実践科学研究院 |
〇博士課程前期については学業成績により、博士課程後期については学術活動により総合的に選考する。 〇博士課程前期は2年次生を、博士課程後期は1~3年次生を対象とする。 |