学生生活のサポート

大学等奨学生採用候補者(予約採用)の皆さんへ

 

経済支援 > 入学料・授業料免除 > 高等教育の修学支援新制度 > 学部(進学届の提出)
経済支援 > 奨学金・奨学制度 > 日本学生支援機構 > 学部(進学届の提出)

 

最終更新日:2024年3月11日

 

出身高等学校等で,日本学生支援機構の大学等奨学生採用候補者となっている方は,「進学届」の提出(インターネットでの手続き)等,所定の手続きを経て正式な採用となります。
以下をご確認の上,手続きを行ってください。

 

進学届の提出~採用までの流れ

STEP1.下書き用紙を記入し,窓口に必要書類を提出する

進学届入力下書き用紙」に必要事項を記入の上,他の提出書類とともに窓口へ提出してください。
窓口で内容を確認後,不備不足等なければ,進学届の提出に必要なユーザーIDとパスワードを交付しますので,続いて「STEP2」に進んでください。

提出書類

  給付 貸与   採用候補者全員

(1) 令和6年度大学等奨学生採用候補者決定通知【提出用】
※裏面を記入してください

(2) 2024年度入学者用 進学届入力下書き用紙

 

  貸与   入学時特別増額貸与奨学金の候補者(交付コード B・E)で,この貸与を希望する方

(3) 入学時特別増額貸与奨学金に係る申告書

(4) 日本政策金融公庫発行の通知文のコピー:『国の教育ローン』を受けられなかったことを証明する書類

 

  給付   自宅外通学の支給額を希望する方(自宅外月額支給早期化の手続きをされた方を除く)

(5) [給付様式35] 通学形態変更届(自宅外通学) 進学者用

(6) 賃貸借契約書等のコピー:自宅外通学を証明する書類

【参考】給付奨学生の「自宅外通学」の取扱いについて

 

提出期間

  2024年4月5日(金) ~ 4月23日(火)  

 

提出場所

- 東広島キャンパス
学生プラザ3F(学生生活支援グループ奨学金担当窓口)
(受付時間 9:00~17:00)

- 霞キャンパス
霞地区学生支援グループ(学生生活担当)
(受付時間 9:00~17:00)

- 東千田キャンパス
東千田地区支援室(学生支援担当)
(受付時間 8:30~21:00)

 

STEP2.インターネットで進学届を提出(入力)する

窓口で交付されたユーザーIDとパスワードを用いて,インターネットで進学届を提出(入力)してください。
 進学届提出用ページ(スカラネット)

提出日(スカラネット入力日)によって初回振込日が異なりますので,ご確認ください。

2024年4月5日(金)~4月8日(月)に入力
初回振込日  4月19日(金)

2024年4月9日(火)~4月24日(水)に入力
初回振込日  5月16日(木)

2024年4月25日(木)~5月23日(木)に入力
初回振込日  6月11日(火)

 

STEP3.採用・奨学金の振込開始

「進学届」を提出すると正式に奨学生として採用され,奨学金の振込が開始されます。
初回振込月は「進学届」の提出時期によって異なりますが,振込開始が5月の場合,4月分とまとめて2か月分が振り込まれます。

なお,給付奨学金(新制度)と第一種奨学金を併せて利用する場合,第一種奨学金の貸与月額が制限される場合があります。

【参考】給付奨学金と併せて利用する第一種奨学金の貸与月額(併給調整)

 

STEP4.採用時の交付書類

奨学生として採用されると,大学から書類が交付されます。交付の時期についてはMyもみじにて掲示します。掲示をご確認の上,お受け取りください。

 

授業料免除等の中間層への拡大

  給付   高等教育の修学支援新制度

令和6年度から,授業料等減免と給付型奨学金をセットで行う「高等教育の修学支援新制度」について,多子世帯の中間層に支援対象が拡大されました。これまでは世帯年収380万円程度までが対象でしたが,新たに世帯年収600万円程度までを支援対象に拡大されました。

【参考】文部科学省 奨学金事業の充実

令和5年度中に高等学校等で予約採用の申込をし,給付奨学金が不採用だった場合でも,第Ⅳ区分で採用される場合があります。第Ⅳ区分への申込を希望される方は,進学後,5月の定期採用(1年次生)で給付奨学金を申し込んでください。
(貸与奨学金の採用候補者は,貸与奨学金の進学届の手続きを行った上で,5月の定期採用で給付奨学金を新規申込してください。)

 

「採用候補者の皆さんへ(動画)」のご案内

進学届の入力,保証制度,個人情報の取り扱いなど,採用候補者が進学前・進学後に行わなければならないことや,知っていなければ困ることが盛り込まれています。ぜひ,一度視聴してください。

【動画】採用候補者の皆さんへ

 

お問合せ先

広島大学 教育室教育部 学生生活支援グループ (奨学金担当)   
〒739-8514 東広島市鏡山一丁目7番1号(学生プラザ3階)
TEL:082-424-6169,4339
E-mail:gkeizai-group*office.hiroshima-u.ac.jp
*を半角@に置き換えて送信してください


TOPへ戻る