「特に優れた業績による返還免除制度」申請書類・記入要領
経済支援 > 奨学金・奨学制度 > 日本学生支援機構 > 特に優れた業績による返還免除制度 > 申請書類・記入要領
最終更新日:2024年12月20日
2025年度中に大学院第一種奨学金(授業料後払い制度を含む。以下同じ)の貸与を終了する方で,「特に優れた業績による返還免除制度」への申請を希望する方は,以下を確認の上,申請書類を準備してください。
留意事項
● 申請書類ダウンロードの際は,Macでは書式が崩れることがあるため,必ずWindowsでダウンロードしてください。また,フォント・フォントサイズは,審査の際に,極端に見づらくなる(極端に文字が小さくなるなど)ことのないように留意してください。
● 以下Q&Aに記載のとおり,対象となる業績の範囲は,現在在籍している課程において第一種奨学金の貸与期間中に取得したものに限ります。例えば,博士課程後期2年次から貸与を受けた場合は,2年次から貸与終了までの期間の業績が対象となり,1年次の業績は対象とならないためご注意ください。
● 記入要領・記入例等を必ず確認してください。毎年,業績の証明書類の不備が多数見受けられます。会議名,雑誌名の記載ミス,マーカーの引き忘れ等ご注意ください。
● 医系科学研究科の学生は,別途,霞地区学生支援グループ(大学院担当)へ提出する書類があります。詳細は医系科学研究科HPからご確認ください。
● 返還免除の内定者で,2025年度中に貸与が終了する方は,必ず申請をして下さい。
申請書類と申請の流れ(申請から結果通知まで)
はじめに
返還免除候補申請のための申請書類は,主に,ご自身の業績を記載した申請書とそれぞれの業績を証明するための書類とその他必要書類で構成されています。
この業績を証明するための書類は,以下の要件を満たしていることが必要です。
● それぞれの業績について,学内及びJASSOにおいて審査をするために定められた「必要項目」が確認できる状態である。
● 業績の種類や項目別に定められたページ数の上限以内で作成されている。(業績ごとに作成する証明書類のページ数には上限がある)
具体的には,以下の流れをご確認ください。
STEP1 申請書類を準備する
以下を参照の上,申請書類を準備してください。
● Ⅰ.返還免除(教員免除以外)を申請する場合
① 2024年度業績優秀者返還免除申請書(様式1-A)
様式1-A(記入例が別シートにあります)
② 業績を証明するための書類(以下「証明書類」という)
様式1-Aに記載の業績について,1つの業績ごとに以下「証明書類の必要項目及びページ数」で示された必要項目が確認でき,かつ,ページ数についても,業績の種類ごとに定められたページ以内で作成した証明書類を添付してください。
証明書類の該当箇所にマーカー等で印をつけてください。
証明書類の必要項目及びページ数
(例)
業績の種類「学位論文その他研究論文」の「学位論文」で1点(A)の業績A
業績の種類「学位論文その他研究論文」の「研究論文」で3点(B,C,D)の業績
業績の種類「学位論文その他研究論文」の「学会発表」で2点(E,F)の業績
業績の種類「専攻分野に関連したボランティア活動等」で1点(G)の業績
があった場合,業績A~Fについては,それぞれ4ページ以内の証明書類を,業績Gについては,3ページ以内の証明書類を準備します。また,それぞれの証明書類には,上記「証明書類の必要項目及びページ数」で業績の種類、細目別に示された「必要項目」が確認できる状態になっており,その部分にマーカーが付されていることが必要です。
③ 論文数学会発表数調
様式
● Ⅱ.還免除(教員免除)を申請する場合
(本学では,現時点では教職大学院での貸与終了者のみ対象となっています)
① 2024年度業績優秀者返還免除申請書(様式1-B)
様式1ーB(記入例が別シートにあります)
② 業績を証明するための書類(以下「証明書類」という)
様式1-Aに記載の業績について,1つの業績ごとに以下「証明書類の必要項目及びページ数」で示された必要項目が確認でき,かつ,ページ数についても,業績の種類ごとに定められたページ以内で作成した証明書類を添付してください。
証明書類の該当箇所にマーカー等で印をつけてください。
証明書類の必要項目及びページ数.
(例)
業績の種類「学位論文その他研究論文」の「学位論文」で1点(A)の業績A
業績の種類「学位論文その他研究論文」の「研究論文」で3点(B,C,D)の業績
業績の種類「学位論文その他研究論文」の「学会発表」で2点(E,F)の業績
業績の種類「専攻分野に関連したボランティア活動等」で1点(G)の業績
があった場合,業績A~Fについては,それぞれ4ページ以内の証明書類を,業績Gについては,3ページ以内の証明書類を準備します。また,それぞれの証明書類には,上記「証明書類の必要項目及びページ数」で業績の種類、細目別に示された「必要項目」が確認できる状態になっており,その部分にマーカーが付されていることが必要です。
③ 論文数学会発表数調
様式
④ 教員採用選考試験の合格通知書の写し
⑤ 採用猶予等通知のコピー(該当者のみ)
⑥ 在職証明書の写し(2025年4月25日(金)〆)
1月の申請時には提出を求めません。
2025年4月25日(金)までに学生生活支援グループ(奨学金担当)へ提出して下さい。
以下は,上記のⅠ,Ⅱの何れにも共通した留意事項です。
● 申請書類のセットの仕方
申請書類は同じものを2部作成します。以下イメージのとおり「部単位」でまとめ,クリップ等で留めてください。
● 申請書類の準備にあたっては以下も必ず確認して下さい
①記入要領 及びQ&A
②評価項目評価基準
STEP2 申請書類を提出し,審査を受ける
● 提出用チェックシートを基に必要書類が整っているかを確認してから,提出用チェックシートと一緒に提出して下さい。提出期限(2025年1月21日(火))は厳守です。
● 教員免除申請を希望される方は,上記のチェックシートのほかに,教員免除申請者用のチェックシートも併せて提出して下さい。また,STEP1にも記載したとおり,在職証明書のコピーを2025年4月25日(金)までに学生生活支援グループ(奨学金担当)へ提出してください。
様式(教員免除用チェックシート)
● 東広島キャンパスで申請を受け付けた方には,受付時に修正が必要な個所等をお知らせしますので,2025年1月末までに修正版を提出していただきます。
● 霞キャンパス,東千田キャンパスで申請書を提出された方には,Myもみじで修正が必要な個所等をお知らせしますので,2025年1月末までに修正版を提出していただきます。
【重要!!】
審査の過程において必要になった場合は,提出いただいた証明書類について,追加の資料をお願いする可能性があります。このため,学生生活支援グループ(奨学金担当)からの連絡(082-424-61◎◎の番号から連絡をします)があった場合は,速やかに対応いただくこと,ご自身の準備した申請書類一式は,申請書(電子ファイル)も含めて控えとして保存しておくことについてご留意ください。
STEP3 申請結果を受け取る
申請結果は,2025年7月末ごろにお知らせします。
返還免除者として認定された方へは,2025年6月末時点でJASSOに登録されている住所にJASSOから通知されます。転居の際には,すみやかにスカラネットパーソナルで登録住所の変更を行い,郵便局へ転送依頼をするようにして下さい。
お問合せ先
広島大学 教育室教育部 学生生活支援グループ (奨学金担当)
〒739-8514 東広島市鏡山一丁目7番1号(学生プラザ3階)
E-mail:gkeizai-group*office.hiroshima-u.ac.jp
(*を半角@に置き換えて送信してください)