各種奨学団体(地方公共団体・民間奨学団体)の奨学金
最終更新日:2025年1月10日
概要
地方公共団体および民間奨学団体による奨学金は,成績・人物ともに優秀で学資の援助が必要な者に給付(返還不要)もしくは貸与(卒業・修了後に要返還)されるものです。
地方公共団体による奨学金
主に貸与型(無利子)の奨学金です。
民間奨学団体による奨学金
公益財団法人・一般財団法人等による,主に給付型の奨学金です。
応募にあたっての留意事項
● 団体によっては,交流会への出席や,成績証明書・奨学金受領書の提出等が義務づけられています。これらの義務を果たせるかどうか考慮したうえで応募をしてください。
● 他団体奨学金との併願・併給が認められていない奨学金もあります。募集要項等で必ず確認してください。
● 学部生においては,高等教育の修学支援新制度(給付型奨学金+授業料免除)との併給を認めない団体があります。
● 博士課程前期および博士課程後期(2025年4月進学予定の学生も含む)においては,大学独自の若手研究人材養成の研究専念支援金との併給を認めない団体があります。
● その他,大学独自の奨学金を受給している場合,併給を認めない団体があります。
● こちらは日本人学生対象の奨学金に関する案内ページです。私費外国人留学生はこちらを確認してください。
奨学生募集一覧
● 一覧に記載のない奨学金を希望する場合,本学が指定校でない場合もあります。また,地方公共団体による奨学金は,大学に案内がこないものも多くあります。このような場合は,民間奨学団体あるいは出身地の自治体等へ直接お問合わせください。
● 応募書類は,団体等のホームページから直接入手できる場合もあります。また,学生プラザ3階奨学金担当窓口や霞・東千田地区の学生支援室窓口でファイルを閲覧することもできます(※持出禁止)。
2025年度 奨学生募集一覧 ※随時更新
2024年度 奨学生募集一覧 【参考】
応募方法
応募方法により①大学を通じて応募するもの(大学推薦)と②学生本人が団体に直接応募するもの(直接応募)に分類され,申請方法が異なります。以下をよく確認のうえ,手続きをしてください。
1.大学推薦型の奨学金
● 「大学推薦型」とは,奨学生募集一覧のうち,願書提出先が「大学」となっているものを指します。
● 推薦を希望する場合,「お問合わせ先」までメールでご相談ください。その際は,「希望する奨学金(あるいは民間奨学団体等)名称」「所属学部あるいは研究科」「学生番号」「氏名」「連絡先電話番号」をメール本文に必ず明記してください。
● 3月から6月にかけて募集が行われる大学推薦型の奨学金についてはその件数が多いため,原則「事前申請」した者から選考・推薦します。申請受付期間や方法等をよく確認のうえ,申請してください。
・直接応募の奨学金
・応募締め切りが7月以降となっている奨学金
※随時「奨学生募集一覧」に掲載します。
・応募要件が限定的で,事前申請した者の中に要件を満たす者がいない奨学金
※応募要件を満たす者へ「Myもみじ」のお知らせ掲示で案内します。
2.直接応募型の奨学金
● 「直接応募型」とは,奨学生募集一覧のうち,願書提出先が「団体」となっているものを指します。
● 大学に案内があったものは,随時「奨学生募集一覧」に掲載しますので確認してください。
● 応募書類は,ご自身から財団へ直接提出してください。
推薦書に大学長印が必要な場合...
応募の際,推薦書等に大学長印が必要な場合があります。その際は,以下の書類を学生プラザ3階奨学金担当窓口(霞・東千田キャンパスの学生については各地区学生支援室)へ持参してください。なお,書類返却までに10日程度の期間を要しますので,書類の準備はお早めにお願いします。
<必要書類>
・推薦書等,大学長印が必要な書類(原本)
・募集要項の写し
・団体等が提出を求めている申請書類一式の写し(※本人や指導教員等の記載が済んでいるもの)
お問合せ先
広島大学 教育室教育部 学生生活支援グループ (奨学金担当)
〒739-8514 東広島市鏡山一丁目7番1号(学生プラザ3階)
E-mail:gkeizai-group*office.hiroshima-u.ac.jp
(*を半角@に置き換えて送信してください)