広島大学光り輝く奨学制度
本学では,人物及び学力が優秀でありながら,経済的に困窮している学生を支援するための独自の奨学制度を設けています。
☆☆☆ お知らせ ☆☆☆ |
令和5(2023)年度の募集についてしおり、申請書類様式を掲載しました。 ※申請する場合は「1.概要」から以下の掲載内容をよく読んで手続きをしてください。 |
1.概 要 | |||
支援内容 | |||
在学中(3年次以降)の授業料全額免除 および 奨学金給付(毎月額10万円)
※在学期間中は,大学が定める成績基準を満たす必要があります。満たさない場合,奨学生の資格を失います。 |
|||
採用人数 | |||
若干名 (学部新3年次生(2021年度入学生)) |
2.申請資格・申請方法等 | ||
対 象 | ||
申請時に学部2年次生(2021年度入学生)で,人物及び学力が優秀でありながら経済的に困窮しており, 「3.選考基準」に掲げる3つの基準を満たす者。 |
||
申請方法 : | ||
提出期間内に,申請に必要な書類を整えて提出してください。 |
||
予約受付期間: 予約受付方法: 提出期間: 受付時間:
提出場所 : |
||
申請要領・申請書類様式: | ||
令和5(2023)年度広島大学光り輝く奨学制度申請のしおり・申請書類様式←こちらをクリックしてください |
||
※申請には所得課税証明書や源泉徴収票など年収を証明する書類等が必要ですので,早めにご準備ください。 |
3.選考基準 | ||
選考方法 | ||
本制度に申請された方のうち,以下の3つの基準を満たした方の中から若干名を奨学生として選考します。 | ||
(1)学力の基準 | ||
所属学部の標準修得単位数を修得し,1年次から2年次前期までのGPAが80以上。 | ||
(2)経済的困窮度の基準 | ||
前年(2022年1月~12月分)の総収入金額を対象とし,世帯全員の年収・所得の合計金額から,家族構成や家庭事情等に応じて本学が定めている特別控除額を差し引いた金額が,本学で定めた収入基準額以下であることが必要です。 | ||
(3)人物評価の基準 |
||
入学時から出願時までの間に広島大学学生懲戒規則により懲戒処分を受けていない者。 |
(収入・所得の上限の目安)
収入の種類 |
給与所得 (年金を含む) (年収) (「源泉徴収票」の支払金額) |
給与所得以外 (年収) (「確定申告書」の所得金額(税込)) |
||
通学形態 |
自宅 | 自宅外 | 自宅 | 自宅外 |
世帯人数 3人 | 202万円 | 265万円 | 80万円 | 124万円 |
世帯人数 4人 | 244万円 | 307万円 | 109万円 | 153万円 |
世帯人数 5人 | 304万円 | 367万円 | 151万円 | 195万円 |
4.お問い合わせ・申請書類提出先,予約メール送信先
広島大学 教育室教育部 学生生活支援グループ(光り輝く奨学制度担当)
〒739-8514 東広島市鏡山一丁目7番1号 (学生プラザ3階)
Tel : (082)424-6162,6167 Fax : (082)424-6159 )
email:gkeizai-group*office.hiroshima-u.ac.jp (*を半角@に置き換えて送信してください)