学びのサポート

地理・歴史

学生の皆さんは,本ページから「教職実践演習までの流れ」や「評価材一覧」の確認,「振り返り資料」のダウンロードを行ってください。(★をクリックするとダウンロードできます。)
「評価材一覧」や「振り返り資料」は,免許種および教科ごとに違っています。自分の教員免許ポートフォリオの「広大教員養成スタンダードを計る認定基準」に設定されている免許種および教科のページであるか確認を行ってください。
また,ダウンロードにあたっては自分の入学年度のものを選択してください。

【注意事項】
※教育学部の学生は,規準1~4の評価材について,教育学部以外の学生には,規準2~4の評価材について,具体的な指示があります。自分の入学年度にある「評価材の詳細説明」をダウンロードして確認してください。

教育学部学生用「評価材一覧」及び「振り返り資料」

 入学年度

令和7 (2025)

年度

令和6 (2024)

年度

令和5 (2023)

年度

令和4 (2022)

年度

 教職実践演習までの流れ(中・高免許用)

 評価材一覧

 評価材の詳細説明

 課題提出チェックシート

 振り返り【1】

 

 

 

教育学部以外の学生用「評価材一覧」及び「振り返り資料」

 入学年度

令和7 (2025)

年度

令和6 (2024)

年度

令和5 (2023)

年度

令和4 (2022)

年度

 教職実践演習までの流れ(中・高免許用)

 評価材一覧

 評価材の詳細説明

 課題提出チェックシート

 振り返り【1】

 

 


その他(注意点など)

提出資料(レポート・振り返りシート・課題など)に関しては,資料のタイトルを正確に記入してから,提出してください。
(例:「規準1の振り返りシート」というタイトルで提出する)
資料のタイトルが正確に記入されていない場合,「未提出」などに判断される場合があります。


教育実践演習・教員免許ポートフォリオHome


TOPへ戻る