留学生へのサポート

ゴミの出し方

*ゴミを捨てる際は,きちんと分別して捨ててください。

日本で生活するうえで,この分別のルールを守ることはとても大切なことです。

ごみの捨て方は,自治体により異なりますので,自治体のルールに従って下さい。

 

【東広島市】  詳細:ごみの分け方・出し方・注意点(東広島市役所ウェブページより)

家 庭 ご み <家庭ごみ収集日程表>

  • 東広島市指定のゴミ袋を買う(生協及び東広島市内のスーパーで購入することができます)。
  • ゴミをきちんと分別する。
  • 分別したゴミは,適切なゴミ袋にいれる
  • 指定された収集日にゴミを出す

  ゴミ分類表.png

 ※アパートによっては,事業系の指定ゴミ袋を使用するところもありますので,

  大家さんに確認して下さい。

  <事業系の場合>

  事業系.png

  

粗 大 ゴ ミ:年に1~2回,市での回収があります。回収日程,場所は各地域で異なります。

     (注意!エアコン,テレビ,冷蔵/冷凍庫,洗濯機(衣類乾燥機),パソコンは対象外。

      下記★印参照)

  粗大ごみの種類.png

直接,処理施設に自己搬入する場合

 

エアコン,テレビ,冷蔵庫(冷凍庫),洗濯機(衣類乾燥機):家電リサイクル法により,各自で

家電販売店等に依頼し,リサイクル料を支払って処分しなければなりません。

パソコン:製造メーカー又は一般社団法人パソコン3R推進協会へ依頼して各自で処分します。

 

*詳しくは東広島市のホームページで確認してください。 

  

【広島市】 

家 庭 ご み <ごみの収集日>

  • ゴミをきちんと分別する。
  • 分別したゴミは,適切なゴミ袋にいれる
  • 指定された収集日にゴミを捨てる

広島市_ゴミ袋.png

 

大 型 ご み自己搬入について

      収集の予約・排出方法

 

エアコン,テレビ,冷蔵庫(冷凍庫),洗濯機(衣類乾燥機):家電リサイクル法により,各自で

家電販売店等に依頼し,リサイクル料を支払って処分しなければなりません。

パソコン:製造メーカー又は一般社団法人パソコン3R推進協会へ依頼して各自で処分します。

 

*詳しくは広島市のホームページで確認してください。  

広島市:ごみ出しハンドブック〔ひろしまエイト〕

 

♦英語のウェブページへ  Click here for English website

最終更新日:2024年6月18日


TOPへ戻る