課外活動

2025年10月 バックナンバー

2025 World Spintop Contest「アーティスティック部門」で第1位を獲得しました【マジック&ジャグリングサークル Jack-o'-Lantern】
2025/10/30

永野 壱が2025年10月11日~12日にメキシコシティで開催された「2025 World Spintop Contest」のアーティスティック部門で第1位を獲得しました!

初めてコマを回したのは6歳のとき。15年後の今、世界大会で悲願の第1位を獲得することができました。
世界中のプロパフォーマーと戦った経験は、今後のパフォーマンス活動への大きな自信に繋がりました。

大会サイト
https://spintops.org/2025-world-contest-mexico/

2025 World Spintop Contest.png

【参加者募集】広島子ども発達支援サークル月イチ勉強会(広島子ども発達支援サークル)
2025/10/29

子どもの発達支援について、一緒に学びませんか?

子どもの発達支援に関心のある方に向けた、やさしく学べる定期勉強会です。

「医療・保健・福祉」「子ども関連政策」「特別支援教育」の3ジャンルを月替わりで取り上げます。

 

〇テーマ

神経発達症の薬物療法について

 

〇 参加対象

子どもの発達支援に興味のある学生(学部・学年不問)

 

〇 開催日時・場所

日時:11月4日(火)20:00~21:00

形態:オンライン(Google Meet)

※URLは申込後にお送りいたします。

 

✨️こんな方におすすめ

・発達支援について、体系的に学びたい

・医療・教育・福祉など、他職種の視点を知りたい

・気軽に参加できる学びの場を探している

 

〇参加無料・初めての方も歓迎!

 

〇申し込みはこちら →https://forms.gle/kqiMi6S9gRJPjngD7

=============================================

※広島子ども発達支援サークルとは?

広島こども発達支援サークルは、医療系・教育系の学生を中心に、発達障害の子どもたちの支援について学ぶサークルです。

毎月の勉強会に加えて、学校や医療機関の見学を通じて、実際の支援現場を体験する機会も設けています。

「発達支援に関心がある」「現場で活かせる学びを得たい」という方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!

=============================================

広島子ども発達支援サークル

X:https://twitter.com/HattatsuShienK

 @HattatsuShienK

Instagram:https://www.instagram.com/hattatsushien/

 @hattatsushien

=============================================

広島子ども発達支援サークル_月イチ勉強会 (2).png

映画「声よ集まれ」特別上映会 in 広島大学 を開催します!【広島大学思想文化ゼミナール】
2025/10/27

・行事名

  映画「声よ集まれ」特別上映会 in 広島大学

 ・日時

  2025年11月20日(木) 18:30~

 ・場所

  広島大学東広島キャンパス文学部B204

 ・コメント 

  映画「声よ集まれ」は、全国各地の朝鮮学校を応援する日本の市民たちに焦点を当てたドキュメンタリー作品です。2025年の公開後、全国各地で上映され、今年6月には広島市中区でも上映会が開催されました。今回は、製作委員会の全面協力で広島大学での開催が実現しました。貴重な機会です、ぜひご参加ください!!

参加申込フォーム→https://forms.gle/7PiH6decMEvj1tcH9

思想文化ゼミナール 資料.jpg

【参加者募集】地域医療ゼミナール勉強会(地域医療ゼミナール)
2025/10/27

地域医療ゼミナールでは月に1回、勉強会を開催しています。

今月のテーマは「AI×医療」です。

飲み物片手に、ゆるっと地域医療の話をしませんか?

 

〇 開催日時・実施形態

日 時:1105日(水)18:2020:00

  ※動画を事前視聴の上、19:30からの参加可

形 態:ハイブリッド方式

  対面:ほーむけあクリニック2階 Jaroカフェ

  オンライン:Google Meet

  ※URLは申込後にお送りいたします。

 

〇 参加対象

地域医療に興味のある方(学部・学年不問)

 

〇テーマ

AI×医療

 

〇見る動画

AIは医療をどう変えるか」

 

〇 勉強会の流れ

① 動画をみんなで視聴 

② 地域医療ゼミナールの紹介

③ 感想や意見の交換

 

✨️こんな方におすすめ

✓地域医療について幅広く学びたい方

✓学部・学科問わず、色々な人と意見交換したい方

✓医療と他分野とのつながりを知りたい方

✓気軽に参加できる学びの場を探している方

 

〇 申し込み方法

以下の申込Formよりご回答ください。

https://forms.gle/5NYp8uHNFKDzv2vF7

 

〇勉強会に関するお問い合わせ

下記のSNSからお気軽にDMください!

Xhttps://x.com/chsemic?s=21

 @chsemic

Instagramhttps://www.instagram.com/chsemic?igsh=Z3F2d2xucWMxaWo2

 @chsemic

 

=============================================

※地域医療ゼミナールとは

広島大学霞キャンパスのサークルです!地域医療やまちづくりに関する学会への参加や、医療機関での実習を行っています。和気藹々とした雰囲気で、楽しみながら学びを得ています✨️

活動にご興味のある方は、ぜひSNSからお気軽にDMください!

=============================================

 

 勉強会202511チラシ.png

【参加者募集】SST講師募集説明会(広島子ども発達支援サークル)
2025/10/27

〇SST講師募集説明会のお知らせ

~困りごとを抱える子どもたちをサポートしませんか?~

広島子ども発達支援サークルでは、あおさきこども心療所・放課後等デイサービス「こどもと家族の育ちサポート スコレー」にて実施されているSST(ソーシャルスキルトレーニング)の活動に協力しています。

 

SSTとは?

SST(ソーシャルスキルトレーニング)は、あいさつや感情のコントロール、相手の気持ちを考える力など、社会生活に必要なスキルをロールプレイや練習を通して身につける支援方法です。詳細につきましては、説明会にてご説明いたします。」

 

現在、このSSTを実施する講師になりたい方を募集中です。

「療育に興味がある」「子どもの支援に関わってみたい」そんな方は、ぜひ一度説明会に参加してみませんか?

経験は問いません。

多くの皆さまのご参加をお待ちしております✨

 

〇説明会 日程(各回1時間・オンライン開催)

11/12(水)18:30~19:30

12/04(木)18:30~19:30

01/20(火)18:30~19:30

02/19(木)18:30~19:30

03/12(木)18:30~19:30

 

形式:Google Meet によるオンライン開催(URLは申し込み後にお送りいたします。)

 

〇広島子ども発達支援サークルとは?

当会は、発達支援に関心のある学生・社会人が集い、教育・医療・福祉など多職種の視点から学び合うコミュニティです。 勉強会や学校・医療機関の見学を通じて現場を知るとともに、SSTなどの活動を実施しています。

 

SNSでも情報発信中!

X(旧Twitter):@HattatsuShienK

 https://twitter.com/HattatsuShienK

Instagram:@hattatsushien

 https://www.instagram.com/hattatsushien/

2025_SST説明会チラシ.png

「Caribbean Nightのご案内」【広島大学ローターアクト】
2025/10/21

日時:20251028

場所:ミライクリエ大会議室

こんにちは!広島大学ローターアクトクラブです。

1028日にCaribbean Nightを開催します!

当日は、広島市内でALT(外国語指導助手)として活動されている方をお招きし、ご出身であるカリブ海地域の文化や生活についてお話しいただきます。

普段なかなか聞くことのない、カリブ諸国の魅力を知る絶好のチャンスです
皆さんのご参加を心よりお待ちしています!

お申し込みは以下URL、もしくはポスターのQRコードからお願いします。

https://forms.gle/SQacVjqJpDt72eMv7

S__28893191.jpg

千田祭・霞祭出演決定!【STARMIXX】
2025/10/21

・行事名:千田祭・霞祭

・日時場所
【千田祭】

日時:10/26(日)

  13:25~、16:25~

場所:東千田キャンパス

【霞祭】

日時:11/8(土)9:30~

場所:霞キャンパス

・コメント:
​千田祭では千田小学校ダンス部の皆さんとのコラボダンスも披露いたします!

息の揃った華やかなステージをぜひお楽しみください!

皆さまのお越しを心よりお待ちしております!

千田祭20205.jpg

中国の観光地や伝統的な食文化について詳しくなろう!【広島大学起業部】
2025/10/21

・行事名:中国の観光地や伝統的な食文化について詳しくなろう!
・日時: 11/13(木) 18:00~20:00
・場所: ミライクリエ2階 大会議室
・持ち物:パソコン、充電器 (できれば充電してきてください!)

・文章:

異国の歴史や文化を学ぶ機会、アシスタントや同じ国に関心がある人たちと知り合える機会を提供したいという思いがあり、今回は中国の観光地や伝統的な食文化について理解を深めるワークショップを開催致します。

PowerPointで資料を作成し、参加者全員で学んだことを共有します!


・申し込み:
https://forms.office.com/r/wsgXgx4uiN

・連絡先:
広島大学起業部-1st penguin club- 
担当:古賀 b246875@hiroshima-u.ac.jp

訂正版1中国の観光地.png

起業部 チラシ裏.png

Caribbean Nightのご案内【広島大学ローターアクト】
2025/10/15

日時:2025年10月28日

場所:ミライクリエ大会議室

コメント :こんにちは!広島大学ローターアクトクラブです。

     10月28日にCaribbean Nightを開催します!

     当日は、広島市内でALT(外国語指導助手)として活動されている方をお招きし、
     ご出身であるカリブ海地域の文化や生活についてお話しいただきます。

        普段なかなか聞くことのない、カリブ諸国の魅力を知る絶好のチャンスです✨
        皆さんのご参加を心よりお待ちしています!

        お申し込みは以下URL、もしくはポスターのQRコードからお願いします。

        https://forms.gle/SQacVjqJpDt72eMv7

ローターアクトクラブ 資料.png

広島大学演劇団 令和7年度学祭公演のご案内【広島大学演劇団】
2025/10/15

広島大学演劇団 劇団こやけ

令和7年度学祭公演

『ドングリの木の下、未練の中』

:矢野瑛太 演出:矢野瑛太、出口愛子

 

【あらすじ】

片田舎に引っ越してきた星菜だったが、そこのバス停で不審な霊 健太と出会う。初めは無視しようとするも、可哀想な境遇に情が湧いて健太を手伝うことになり...

ドタバタ心霊コメディ今始まる...?

 

【公演日程】

2025年112()

15:00~

18:00~

※開場は開演の15分前から

 

【予定公演時間】

30分程度

 

【会場】

広島大学 大学会館1階大集会室

 

【入場料】

200円

 

事前予約不要

劇団こやけ メインビジュアル.jpg

広島だからこそ体験できる!英語で観光ガイドを一緒にしてみませんか?【PAL(Peace Active Leaders)】
2025/10/15

こんにちは、PAL(Peace Active Leaders)です!

 

私たちは、月に2回、平和記念公園でガイドを行っています!

 

この度は、多くの人にガイドの楽しさを知っていただきたく、イベントの紹介をさせていただきます!

 

「英語でガイド」

これだけを聞くと、「英語喋れないかも...」「知識がないし...」と思われる方がいらっしゃるかもしれません。その気持ち、痛いほどよくわかります。

 

しかし、私たちには、その不安を払拭できるアイテムとメンバーがいます!!喋る内容も観光客の方へのアプローチ方法もそのアイテム達が教えてくれます!

 

そして、PALのメンバーと共にガイドをしていただきますので、困った時も頼ることができます。

 

ガイドの楽しさや緊張、やり切った時の達成感も、やはり体験してみないことには味わえません!是非、私たちとガイドを一緒にしてみませんか?

 

詳しくは、以下のポスターを参照してください!

 

掲載されたガイドの日程で参加が難しい場合は別日程でも開催しておりますので、InstagramからDMでご連絡お待ちしております✨

 

皆さんと一緒にガイドできるのを、運営メンバー一同楽しみにしております!

PALガイド実習ポスター (8).png

全日本心身統一合氣道競技大会で全部門入賞を果たしました【心身統一合氣道部】
2025/10/07

第44回全日本心身統一合氣道競技大会
【日時】2025年9月13日㈯10:00~16:30
【場所】ひがしんアリーナ(墨田区総合体育館)武道場

 今大会では、我が部より8名の選手が出場し、体技での金賞受賞をはじめ、全ての部門で入賞することができました。今後もさらなる好成績を目指し、稽古に励んで参ります。

<剣技部門>
銅賞:長田
4位:伊藤
6位:平安

<杖技部門>
4位:伊藤
5位:呉屋
 
<体技部門>
金賞:増田ー長田
銀賞:呉屋ー伊藤

<団体の部>
銀賞:広島大学

202509_心身統一合氣道部.png

私たちと一緒に日本語を勉強しませんか?   Let's learn Japanese with us!【にほんごモデルクラス】
2025/10/06

・日時:10月20日(月)19:30~20:30

    Oct. 20th, Monday, 7:30 p.m ~8:30 p.m

・場所:総合科学部棟K302, K304

        School of integrated arts and science, K302, K304

・コメント:誰でも無料で参加できます!初めての人でも大歓迎です!私たちと日本語の勉強を頑張りましょう!

Anyone can join for free! Everyone is welcome, even if it's your first time!

Let's enjoy learning Japasene with us!

日本語モデルクラス (2).png


TOPへ戻る