2025年4月 バックナンバー
- 広島だからこそ体験できる!英語で観光ガイドを一緒にしてみませんか?【PAL(Peace Active Leaders)】
- 2025/04/25
-
こんにちは、PAL(Peace Active Leaders)です!
私たちは、月に2回、平和記念公園でガイドを行っています!
この度は、多くの人にガイドの楽しさを知っていただきたく、イベントの紹介をさせていただきます!
「英語でガイド」
これだけを聞くと、「英語喋れないかも...」「知識がないし...」と思われる方がいらっしゃるかもしれません。その気持ち、痛いほどよくわかります。
しかし、私たちには、その不安を払拭できるアイテムとメンバーがいます!!喋る内容も観光客の方へのアプローチ方法もそのアイテム達が教えてくれます!
そして、PALのメンバーと共にガイドをしていただきますので、困った時も頼ることができます。
ガイドの楽しさや緊張、やり切った時の達成感も、やはり体験してみないことには味わえません!是非、私たちとガイドを一緒にしてみませんか?
詳しくは、以下のポスターを参照してください!
掲載されたガイドの日程で参加が難しい場合は別日程でも開催しておりますので、InstagramからDMでご連絡お待ちしております✨
皆さんと一緒にガイドできるのを、運営メンバー一同楽しみにしております!
〜〜〜
- 【参加者募集】広島子ども発達支援サークル月イチ勉強会【広島子ども発達支援サークル】
- 2025/04/23
-
子どもの発達支援について、一緒に学びませんか?
子どもの発達支援に関心のある方に向けた、やさしく学べる定期勉強会です。
「医療・保健・福祉」「子ども関連政策」「特別支援教育」の3ジャンルを月替わりで取り上げます。
テーマ
特別支援教育の「今」と「これから」を考える
~Kumamoto Education Weekより~
熊本県主催の教育の祭典「Kumamoto Education Week」に際して配信された動画を視聴し、学びを深めていきます。
勉強会の流れ
① 指定テーマの勉強動画を事前視聴
② 勉強会当日、参加者で感想を共有&ディスカッション
③ 児童精神科医・篠原 隼先生(児童精神科医:あおさきこども心療所)による解説を聞いて、理解を深めます
参加対象
子どもの発達支援に興味のある学生(学部・学年不問)
開催日時・形態
日時:5月6日(火)20:00~21:00
形態:オンライン(Google Meet)
※URLは申込後にお送りいたします。
✨️こんな方におすすめ
✅️発達支援について、体系的に学びたい
✅️医療・教育・福祉など、他職種の視点を知りたい
✅️気軽に参加できる学びの場を探している
参加無料・途中参加OK・初めての方も歓迎!
申し込みはこちら →https://forms.gle/kqiMi6S9gRJPjngD7
=============================================
※広島子ども発達支援サークルとは?
広島こども発達支援サークルは、医療系・教育系の学生を中心に、発達障害の子どもたちの支援について学ぶサークルです。
毎月の勉強会に加えて、学校や医療機関の見学を通じて、実際の支援現場を体験する機会も設けています。
「発達支援に関心がある」「現場で活かせる学びを得たい」という方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!
=============================================
広島子ども発達支援サークル
X:https://twitter.com/HattatsuShienK
@HattatsuShienK
Instagram:https://www.instagram.com/hattatsushien/
@hattatsushien
=============================================
- 私たちと「対話」しませんか?~【特別版】教育のたね「もし学校から部活がなくなったら?」~【エデュベース】
- 2025/04/22
-
こんにちは!教育系サークル「エデュベース」です!
『もし学校から部活がなくなったら?』というテーマで一緒に対話してみませんか?
これまでの学生生活で身近だった部活がなくなったら、学校は、子どもはどう変化するのでしょうか?考えてみると、、、「そもそも部活で身につく力ってなんだ?」「部活がなかったら子どもはどんな風に成長する?」色んな問いが浮かんできます。
お互いの経験も基に、楽しく教育について語り合いましょう!!是非お気軽にご参加ください!
エデュベースは「良い教育者を育てる」という理念のもと、教育学部の学生や、社会人・現役教員として活躍されている先輩方と、教育に関する対話やボランティア活動等に取り組んでいます。
以下、要項です。
<日時>
4月25日(金)18:30~20:30
<場所>
イベントスペースRipple(広大中央口@東広島キャンパスから徒歩3分)
<対象>
大学生・大学院生
<参加費>
無料
<参加申し込みについて>
4月23日(水)までに、以下のフォームに回答してください
= = = =
Instagram:ここからチェック✨
= = = =
- 福富ツアーに参加しませんか?【学生まちおこし団体ふくふく】
- 2025/04/21
-
行事名:ふくふく新歓・福富ツアー
日時:5月11日(日)13時から16時
場所:酵素風呂 雅 道の駅「湖畔の里 福富」
コメント:私たちと一緒に福富町をめぐりましょう!ふくふくに必ず加入する必要はありません。福富町に興味がある人は誰でも歓迎します!!
- 新入生歓迎公演2025 "オペラハイライトコンサート" Welcome Performance for New Students 2025 "Opera Highlights Concert" 【広大オペラ "Hirodai Opera"】
- 2025/04/21
-
広大オペラ 新入生歓迎公演2025"オペラハイライトコンサート"
Hirodai Opera Welcome Performance for New Students 2025 "Opera Highlights Concert"
〇日時(When)
2025年4月26日(土)
14:00開演(13:30開場)【入場無料】
Saturday, 26th April, 2025
Start:2:00 p.m.(Opening:1:30 p.m.)【Admission Free】
〇場所(Where)
広島大学東広島キャンパス教育学部音楽棟演奏室(F101)
Faculty of Education Music Building Performance Room (F101) in Hiroshima University Higashihiroshima Campus
新入生のみなさんご入学おめでとうございます。広大オペラでは、選択専門科目「オペラ実習」の授業の一環として、4月と11月に毎年オペラの公演を行っています。今回のコンサートでは、『カルメン』、『愛の妙薬』、『コジ・ファン・トゥッテ』からオペラの名曲を集めました。新入生の方だけでなく、どなたでも大歓迎です。皆様のご来場を心からお待ちしております。また、当日LIVE配信も行います。合わせてご覧ください。
Congratulations to all new students on your admission. "Hirodai Opera" holds opera performances every year in April and November as a part of elective course "Opera Practical Training" classes. This concert features masterpieces from operas such as
"Carmen", "The Elixir of Love", and "Cosi fan tutte". Everyone is welcome, not just new students. We are looking forward to your visit. In addition, LIVE streaming will be held on the day. Please have a look.
広大オペラHP / "Hirodai Opera" HP https://sites.google.com/view/hirodaiopera/
YouTubeチャンネル「広大オペラ」/ YouTube "Hirodai Opera" https://www.youtube.com/channel/UCUwFm6z49IkYB1V-EHb6cIA
- 4/30霞キャンパスに献血バスが来ます!【広島大学献血推進サークルKasumi-Bloodonors】
- 2025/04/17
-
・行事名
霞キャンパス 春の学内献血
・日時
4月30日(水) 10:30~13:00、14:15~17:00
・場所
霞キャンパス 霞会館前
献血バスによる400ml献血を実施します!
学生,大学職員,大学病院職員,学外の方も献血可能です。
当日の飛び入り参加も大歓迎ですが,よりスムーズに献血を行うためにご予約をよろしくお願いします。
予約して献血にご協力いただくと,予約特典がもらえます!
予約は前日4月29日(火)17:00まで可能です。
新学期は献血者数が減少傾向にあります。
お時間のある方は輸血用血液製剤の確保のためにもご協力お願いいたします。
- 【参加者募集】地域医療ゼミナール勉強会【地域医療ゼミナール】
- 2025/04/14
-
地域医療ゼミナールでは月に1回、勉強会を開催しています。
医療 × 地域社会(地域医療とまちづくり、社会制度)、医療 × ビジネス基礎力(リーダーシップ、教育、組織マネジメント)、医療 × その他学問(心理学、AI、デザインなど、医療に導入できる学問)といった形で医療と様々なテーマをかけ合わせたテーマを取り上げています。
今月のテーマは「社会的処方」です。
飲み物片手に、ゆるっと地域医療の話をしませんか?
開催日時・場所
日 時:4月23日(水)18:30~20:00
※動画を事前視聴の上、19:30からの参加可
形 態:ハイブリッド方式
対面:広島大学医学部第一講義室
オンライン:Google Meet
※URLは申込後にお送りいたします。
参加対象
地域医療に興味のある方(学部・学年不問)
勉強会の流れ
① 動画を事前視聴
② 地域医療ゼミナールの紹介
③ 感想や意見の交換
✨️こんな方におすすめ
✓地域医療について幅広く学びたい方
✓学部・学科問わず、色々な人と意見交換したい方
✓医療と他分野とのつながりを知りたい方
✓気軽に参加できる学びの場を探している方
申し込み方法
以下の申込Formよりご回答ください。
https://forms.gle/5NYp8uHNFKDzv2vF7
勉強会に関するお問い合わせ
下記のSNSからお気軽にDMください!
@chsemic
Instagram:https://www.instagram.com/chsemic?igsh=Z3F2d2xucWMxaWo2
@chsemic
- 【新入生向け歓迎イベント】春のもやもやおしゃべり会【大学公認ジェンダーサークルSEI!!!】
- 2025/04/14
-
「新入生歓迎イベント 春のもやもやおしゃべり会」を開催します。
日時:4月22日(火)17時~18時半
場所:教育学部B棟816(共用会議室)
対象:全学年(新入生向けではありますが、サークルに興味ある方なら全学年大歓迎)広島大学ジェンダーサークルSEI!!!です!
私たちはLGBTQ、フェミニズム、性教育など...様々なジェンダー問題をテーマとして定期的にイベントを開催しています。
現在、2025年度一緒に活動してくれる仲間を募集しています。
今回は新入生向けに、ミニゲーム形式で春のもやもやを共有するおしゃべり会を開催します!
みなさまのご参加をお待ちしております。
- 【参加者募集】SST講師募集説明会【広島子ども発達支援サークル】
- 2025/04/11
-
☆SST講師募集説明会のお知らせ☆
~困りごとを抱える子どもたちをサポートしませんか?~
広島子ども発達支援サークルでは、あおさきこども心療所・放課後等デイサービス「こどもと家族の育ちサポート スコレー」にて実施されているSST(ソーシャルスキルトレーニング)の活動に協力しています。
SSTとは?
SST(ソーシャルスキルトレーニング)は、あいさつや感情のコントロール、相手の気持ちを考える力など、社会生活に必要なスキルをロールプレイや練習を通して身につける支援方法です。(詳細につきましては、説明会にてご説明いたします。)
現在、このSSTを実施する講師になりたい方を募集中です。
「療育に興味がある」「子どもの支援に関わってみたい」そんな方は、ぜひ一度説明会に参加してみませんか?
経験は問いません。
多くの皆さまのご参加をお待ちしております✨
説明会 日程(各回1時間・オンライン開催)
04/18(金)18:30~19:30
05/01(木)18:30~19:30
05/14(水)18:30~19:30
06/10(火)18:30~19:30
07/25(金)18:30~19:30
08/28(木)18:30~19:30
09/10(水)18:30~19:30
形式:Google Meet によるオンライン開催(URLは申し込み後にお送りいたします。)
広島子ども発達支援サークルとは?
当会は、発達支援に関心のある学生・社会人が集い、教育・医療・福祉など多職種の視点から学び合うコミュニティです。 勉強会や学校・医療機関の見学を通じて現場を知るとともに、SSTなどの活動を実施しています。
SNSでも情報発信中!
X(旧Twitter):@HattatsuShienK
https://twitter.com/HattatsuShienK
Instagram:@hattatsushien
- にほんごモデルクラスで日本語を学ぼう! Let's learn Japanese!【にほんごモデルクラス】
- 2025/04/11
-
活動:日本語教育系の学生による日本語の授業(中上級と入門初級があります)Japanese class by students. (Advanced/Beginner)
日時:毎週月曜日19:30~20:30 Every Monday
場所:広島大学 大学会館一階 集会室1,2 University Hall 1F, Meeting Room1,2 in Hiroshima University
コメント:日本語教育の学生と一緒に日本語の勉強をしてみませんか?日本語能力を向上させたい人、みんなでわいわい学習したい人いつでも大歓迎です!学期最後の 授業では、フェアウェルパーティーを行います! Would you like to learn Japanese with us? You are always welcome here! If you want to improve your Japanese skill or learn Japanese with friends, please join us! Final class is Farewell Party!!
申し込みは不要です。どなたでも参加いただけます。No application is required. Anyone is welcome to attend.
- 2025年度第1回大学院新入生交流会のお知らせ(広島大学ピアサポートルーム)
- 2025/04/10
-
・行事名:2025年度第1回大学院新入生交流会
・日時:4月18日(金) 18:30~20:00
・場所:学生プラザ 1階 フリースペース(東広島キャンパス)
・対象:大学院1年生(M1生・D1生)および特別支援教育特別専攻科生
例えば...
・他の研究科の人と交流したい人
・何気ない雑談や会話をしたい人
・大学院生活(友達作り、環境、研究室など)について情報を共有したい人
・大学院生の知り合いを増やしたい人
・内容:小グループでの情報交換と交流(例年、就活や研究の話、大学周辺のお店やバイトの話など様々な話題で盛り上がっています)
※スムーズに交流できるよう、各グループにサポートスタッフが付きます
※先輩院生からもお話が聴けるかも♪
※使用言語は日本語のみです(留学生の方も日本語での交流が可能であれば参加していただけます)
・申込:詳細をピアサポートルームのHP(https://peer.hiroshima-u.ac.jp)でご確認のうえ、以下のURLからお申し込みください。
https://forms.gle/HT15dsY1Ypyte29B7
※締切は 4月16日(水)です。申し込み多数の場合は定員に達し次第、締め切る可能性がございます。予めご了承ください。
・コメント:みなさんがホッと一息つける、交流を楽しめる時間にできればと思っていますので、是非ご参加ください。ご不明な点等がございましたら、ピアサポートルーム(peer@hiroshima-u.ac.jp)までご連絡ください。
- 【新入生向け新歓イベント】私たちと野外炊飯をしませんか?【KAPPA組】
- 2025/04/09
-
行事名:野外炊飯
日時:4月27日(日)もしくは4月29日(火) 参加希望人数が多い方の日に実施します。
場所:憩いの森公園
コメント
・KAPPA組について
KAPPA組は、安芸の子リーダー養成協会の大学生キャンプカウンセラーグループとして活動しています。子どもたちの自然体験活動を支援し、共にキャンプをしながら一人一人の成長を見守っています。
・今回の野外炊飯イベントは、新入生向けですが、広大生はみな対象です。
・車送迎について
KAPPA組のメンバーが、自家用車、レンタカーを用いて大学付近から憩いの森公園まで送迎します。
- 【新入生向け新歓イベント】私たちとキャンプファイヤーをしませんか?【KAPPA組】
- 2025/04/09
-
行事名:キャンプファイヤー
日時:4月18日(金)もしくは4月25日(金) 参加希望人数が多い方の日に実施します。
場所:憩いの森公園
コメント:
・KAPPA組について
KAPPA組は、安芸の子リーダー養成協会の大学生キャンプカウンセラーグループとして活動しています。子どもたちの自然体験活動を支援し、共にキャンプをしながら一人一人の成長を見守ります。
・今回の新歓キャンプファイヤーは新入生向けのイベントですが、広大生はみな対象です。
・車送迎について
KAPPA組のメンバーが自家用車、レンタカーを用いて大学付近から憩いの森公園まで送迎します。
- パストラール単独コンサートのお知らせ【広島大学東雲混声合唱団パストラール】
- 2025/04/07
-
【行事名】
パストラール単独コンサート
【日時・場所】
4月17日
18:30 西図書館前に集合
18:40~ パストラール説明会 @音楽練習室4
19:00~ パストラール単独コンサート @音楽練習室1
19:35~ 体験練習会 @音楽練習室1
【コメント】
パストラール単独コンサートには申し込みは必要ありません!
当日、18:30に東広島キャンパス内にある西図書館前にお集まりください♪
幅広いジャンルの曲を演奏しますので、興味をお持ちの方はぜひお越しください!
待ってます!!
- カフェの一日店長になってみよう!商品開発&マーケティングワークショップ【広島大学起業部 1st Penguin Club】
- 2025/04/07
-
広島大学の学生を対象に、「商品開発&マーケティング」のワークショップを開催します!
今回のワークショップでは、実際のカフェ運営を想定しながら、 チームでメニューアイデアを考えたり、プロモーションの工夫を考えたりと、
"カフェの一日店長"になる準備を行います!
完成した企画は、後日実店舗で実際に動いていただけます!
「面白そう!」「ちょっとやってみたい」そんな気持ちがあれば大歓迎です✨
開催日時・場所
日時:2025年4月22日(火)18:30-20:00
場所:広島大学にぎわいパビリオン
※材料費などの負担はありません
定員:20名
参加対象
広島大学の学生(学部・学年不問)
※初参加・おひとり様・グループ・どなたも大歓迎!
以下の申込フォームよりご入力ください↓
※「カフェの一日店長企画」とは?
この取り組みは、「学生のアイデアを実際の形にしてみよう」という想いから始まったプロジェクトです。
今回は"準備編"として、ワークショップでアイデアを形にしていきます。
希望者は、後日開催予定の「一日店長体験イベント」にも参加可能です。
- 広島大学演劇団 令和7年度新歓公演のご案内【広島大学演劇団】
- 2025/04/04
-
広島大学演劇団
劇団ネリネ 令和7年度新歓公演
『村田さん』
作:鈴木聡
演出:おがたく
《公演日程》
①2025年4月24日(木) 19:00開演
②2025年4月25日(金) 19:00開演
③2025年4月26日(土) 14:00開演
※開演の20分前から受付、開場予定です。
※公演時間は30分程度を予定しております。
《会場》
広島大学 大学会館B1階 音楽鑑賞室
《入場料》
無料
《あらすじ》
しがない中年サラリーマン、村田さんが亡くなった。
冴えない人生、
冴えない死因、
冴えないお通夜...。
通夜の受付に飽き飽きしていた同僚一行だったが、村田さんの愛人と思しき人物が現れ...!?
《事前予約》
ご来場のお客様は、下記の予約フォームより事前予約をお願いいたします。
予約変更・キャンセルにつきましても、下記フォームから受け付けております。
https://forms.gle/NhP8yEnY1PAocA998
広島大学演劇団
Instagram: https://www.instagram.com/hirodai_engekidan?igsh=MTVvcWM0NjgzZHU3Zw==
HP:https://hirogeki.wixsite.com/start-from-scratch
- 【!参加無料!】新入生歓迎イベントを行います!!【地域盛り上げ隊たのした】
- 2025/04/04
-
【行事名】新入生歓迎イベント
【日時、場所】4/9 (水) 18:30~20:30 @ripple,
4/12(土) 14:00~16:00 @鏡山公園,
4/23(水) 18:30~20:00 @ripple,
4/30(水) 17:00~21:00 @純麹(定食屋)、Q(お好み焼き屋)
ぜひ来てください!!待ってます!!
- 部活動合同説明会の開催について【広島大学体育会】
- 2025/04/04
-
・行事名:部活動合同説明会
・日時4月14日 17:00~19:00
・場所:北体育館3Fアリーナ
・コメント:新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。広島大学体育会は新入生の皆様に向けて体育会部活動の合同説明会を行います。沢山の部活動から直接話を聞ける貴重な機会です!途中参加退場可能なのでぜひ気軽に参加してみてください!
- 広大ボランティア団体合同説明会を開催します!!【東広島キャンパス】【広島大学ボランティア連合(Volunteers Union)】
- 2025/04/04
-
広島大学ボランティア連合では所属するサークルの合同説明会を開催します!!
合同説明会ではボランティア連合に所属するサークルによる紹介や質疑応答の時間があります。
多くのサークルが一同に集まる機会ですので、興味のある方はぜひご参加ください!!=======================
日 時:
04/11(金)18:30~20:00
04/16(水)18:30~20:00
04/30(水)18:30~20:00
場 所: 東広島キャンパス 総合科学部棟K108
=======================
申し込みはこちらのURLからお願いします。
https://forms.gle/6mS8AeB9pmXnUvUc8
参加団体については後日、Xのアカウントで紹介いたしますのでそちらをご参照ください!
X:https://x.com/hirodai_vpro?s=21
- 新入生なんでも相談コーナーのお知らせ【広島大学ピアサポートルーム 】
- 2025/04/04
-
・行事名:新入生なんでも相談コーナー
・日時:4月4日(金)~ 5日(土) 12時~16時
4月7日(月)~11日(金) 12時~16時
※都合により変更する場合があります
・場所:総合科学部K棟2階ロビー
・相談料:無料
・お申し込み:事前予約不要。直接相談コーナーにお越しください。
※混み合っている場合はお待ちいただくことがあります。
・お問い合わせ:広島大学ピアサポートルーム
【ホームページ】https://peer.hiroshima-u.ac.jp/ 【メール】peer@hiroshima-u.ac.jp
・コメント:新入生の皆さんの大学生活への適応、不安解決のお手伝いをします。「教室の場所がわからない」「手続きや履修登録がわからない」「誰に聞けばいいかわからない」等どんなことでも構いませんので、お気軽にご利用ください。
- 【4/18〆切】よりキャン特別講演会「大学と自治ー1969年『広大紛争』を描いた文学部教員と21世紀大学の『全構成員』自治」のお知らせ【よりよいキャンパスライフを目指す会】
- 2025/04/03
-
行事名:よりキャン特別講演会「大学と自治ー1969年『広大紛争』を描いた文学部教員と21世紀大学の『全構成員』自治」
日時:2025年4月25日(金)
場所:広島大学総合科学部K207(オンライン併用)
コメント:昨年度、「学生自治」の必要性を訴えて始動したよりキャン。その活動の一つである「学費値上げ反対運動」の報告と、「自治」に関する特別講演を行います。
なぜ学生自治が大切で、なぜ行動すべきなのか。
新入生も在学生も一緒に考えてみませんか?