2025年7月 バックナンバー
- 【参加者募集】広島子ども発達支援サークル月イチ勉強会 (広島子ども発達支援サークル)
- 2025/07/18
-
子どもの発達支援について、一緒に学びませんか?
子どもの発達支援に関心のある方に向けた、やさしく学べる定期勉強会です。
「医療・保健・福祉」「子ども関連政策」「特別支援教育」の3ジャンルを月替わりで取り上げます。
〇テーマ
こころをケアする対話「オープンダイアローグ」
~福祉ビデオシリーズより~
〇 参加対象
子どもの発達支援に興味のある学生(学部・学年不問)
〇 開催日時・場所
日時:8月5日(火)20:00~21:00
形態:オンライン(Google Meet)
※URLは申込後にお送りいたします。
〇こんな方におすすめ
・発達支援について、体系的に学びたい
・医療・教育・福祉など、他職種の視点を知りたい
・気軽に参加できる学びの場を探している
☆参加無料・初めての方も歓迎!
☆申し込みはこちら →https://forms.gle/kqiMi6S9gRJPjngD7
=============================================
※広島子ども発達支援サークルとは?
広島こども発達支援サークルは、医療系・教育系の学生を中心に、発達障害の子どもたちの支援について学ぶサークルです。
毎月の勉強会に加えて、学校や医療機関の見学を通じて、実際の支援現場を体験する機会も設けています。
「発達支援に関心がある」「現場で活かせる学びを得たい」という方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!
=============================================
広島子ども発達支援サークル
X:https://twitter.com/HattatsuShienK
@HattatsuShienK
Instagram:https://www.instagram.com/hattatsushien/
@hattatsushien
- 2025年度第2回大学院新入生交流会のお知らせ (広島大学ピアサポートルーム)
- 2025/07/02
-
・行事名:2025年度第2回大学院新入生交流会
・日時:7月18日(金) 18:30~20:00
・場所:学生プラザ 1階 フリースペース(東広島キャンパス)
・対象:大学院1年生(M1・D1)・特別支援教育特別専攻科生
例えば...
・他の研究科の人と交流したい人
・何気ない雑談や会話をしたい人
・大学院生活(友達作り、環境、研究室など)について情報を共有したい人
・大学院生の知り合いを増やしたい人
・内容:小グループでの情報交換と交流 (例年、就活や研究の話、大学周辺のお店やバイトの話など様々な話題で盛り上がっています)
※スムーズに交流できるよう、各グループにサポートスタッフが付きます
※先輩院生からもお話が聴けるかも♪
※使用言語は日本語のみです(留学生の方も日本語での交流が可能であれば参加していただけます)
・申込:詳細をピアサポートルームのHP(https://peer.hiroshima-u.ac.jp)でご確認のうえ、以下のURLからお申し込みください。
https://forms.gle/sXPnKVJq8aVfJaXn7
※締切は 7月16日(水)です。申し込み多数の場合は定員に達し次第、締め切る可能性がございます。予めご了承ください。
・コメント:みなさんがホッと一息つける、交流を楽しめる時間にできればと思っていますので、是非ご参加ください。ご不明な点等がございましたら、ピアサポートルーム(peer@hiroshima-u.ac.jp)までご連絡ください。
- 広島だからこそ体験できる!英語で観光ガイドを一緒にしてみませんか?【PAL(Peace Active Leaders)】】
- 2025/07/02
-
こんにちは、PAL(Peace Active Leaders)です!
私たちは、月に2回、平和記念公園でガイドを行っています!
この度は、多くの人にガイドの楽しさを知っていただきたく、イベントの紹介をさせていただきます!
「英語でガイド」
これだけを聞くと、「英語喋れないかも...」「知識がないし...」と思われる方がいらっしゃるかもしれません。その気持ち、痛いほどよくわかります。
しかし、私たちには、その不安を払拭できるアイテムとメンバーがいます!!喋る内容も観光客の方へのアプローチ方法もそのアイテム達が教えてくれます!
そして、PALのメンバーと共にガイドをしていただきますので、困った時も頼ることができます。
ガイドの楽しさや緊張、やり切った時の達成感も、やはり体験してみないことには味わえません!是非、私たちとガイドを一緒にしてみませんか?
詳しくは、以下のポスターを参照してください!
掲載されたガイドの日程で参加が難しい場合は別日程でも開催しておりますので、InstagramからDMでご連絡お待ちしております✨
皆さんと一緒にガイドできるのを、運営メンバー一同楽しみにしております!
- PDE A cappella Festival #19 (通称:PAFe#19)【アカペラサークルPDE】
- 2025/07/02
-
【イベント名】PDE A cappella Festival #19 (通称:PAFe#19)
【日時】 2025年8月12日(火) 16:00開場 16:30開演 19:40終演予定
【場所】 東広島市文化芸術ホールくらら 小ホール「PAFe#19」は、中四国最大級のアカペライベントです!
PDEバンドだけでなく、全国からのバンドさんの演奏をお楽しみいただけます!
今年のテーマは「palette」!
個性豊かなバンドの演奏がPAFeを彩り、皆様の心を彩ります!
【チケット(無料)】
こちらのURLまたはQRコードからお申込みいただけます!
https://teket.jp/10856/52830
【PAFe公式 X】
https://x.com/pafe_pde_?t=cMBXWL0fleQgRnKeXwJYwQ&s=09
【PAFe公式 Instagram】
https://www.instagram.com/pafe.pde?igsh=MXd3NWFxa3F4NzNpZA==PAFe#19【PDE】 | 東広島芸術文化センターくらら 小ホール
【電子チケット】8/12PDE A cappella Festival#19[東広島芸術文化センターくらら 小ホール 広島県東広島市西条栄町7-19][2025/8/12(火) 開場: 16:00 /開始: 16:30]
- 定期演奏会のお知らせ【広島大学霞管弦楽団】
- 2025/07/02
-
【行事名】広島大学霞管弦楽団 Autumn Concert
【日時】2025年9月21日(日) 開場14:00/開演14:30
【場所】広島市南区民文化センター ホール
〒732-0816
広島市南区比治山本町16番27号私たち広島大学霞管弦楽団は医学部、歯学部、薬学部の学生が主体となり活動しています。
今回の演奏会はドヴォルザーク交響曲第8番 ト長調などを演奏します。
私たちの練習の成果をぜひ多くの方に聴いていただきたいです!
また、1年生にとっては初めてのステージです。
入場無料ですので、お気軽にお越しください!
- 7月夏祭りイベント学生サポーター募集!【広島大学ボランティアサークル 結~YUI~】
- 2025/07/02
-
日時 7月27日(日) 12:00~17:00
場所 東広島芸術文化ホールくらら
調理実習室206私たちは広島大学ボランティアサークル「結~YUI~」です。
外国につながる子供たちにイベントを通して日本語支援や日本文化体験を提供しています。
7月夏祭りイベントの学生サポーターを募集します!
参加を希望される方は7月18日までにポスター内のQRコードよりお申し込みください。