課外活動

【参加者募集】広島子ども発達支援サークル月イチ勉強会【広島子ども発達支援サークル】
2025/03/25

広島子ども発達支援サークルでは月に1回、1時間の勉強会を開催しています。

「医療・保健・福祉」「子ども関連政策」「特別支援教育」の3つのテーマを順番に選び、以下の流れで学びます。

1⃣ 指定されたテーマ関連の動画を事前視聴

2⃣  グループで感想を共有

3⃣  篠原 隼先生(児童精神科医:あおさきこども心療所)の解説を聞く

今月のテーマは「子ども関連政策」です。

子どもの発達支援について、一緒に学びませんか?

 

開催日時・場所

日時:4月1日(火)20:00~21:00

形態:オンライン(Google Meet)

※URLは申込後にお送りいたします。

 

参加対象

子どもの発達支援に興味のある方(学部・学年不問)

 

✨️魅力

☑現場の声が聞ける!

→児童精神科医や教員などの専門家が参加されます

☑多角的に学べる!

→「特別支援教育」「子ども関連政策」「医療・保健・福祉」を3ヶ月サイクルで開催します

☑学部・学年の垣根を超えた交流!

→多様な視点で意見交換ができます

 

✉ 申し込み方法

以下の申込Formよりご回答ください。

https://forms.gle/kqiMi6S9gRJPjngD7

 

※広島子ども発達支援サークルとは?

広島こども発達支援サークルは、医療系・教育系の学生を中心に、発達障害の子どもたちの支援について学ぶサークルです。

毎月の勉強会に加えて、学校や医療機関の見学を通じて、実際の支援現場を体験する機会も設けています。

「発達支援に関心がある」「現場で活かせる学びを得たい」という方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!

 

=============================================

広島子ども発達支援サークル

X:https://twitter.com/HattatsuShienK

 @HattatsuShienK

Instagram:https://www.instagram.com/hattatsushien/

 @hattatsushien

=============================================

広島子ども発達支援サークル3.25.png


TOPへ戻る