イベント&ニュース

【12/13(土)開催】広島大学未来創造人材教育機構キックオフシンポジウム「高校.大学.社会をつなぐ入試・学修支援の一体的変革」を開催します/ Kick-off Symposium for the Hiroshima University Institute for the Advancement of Future Human Resources 2025/11/19

下記のとおり、広島大学未来創造人材教育機構キックオフシンポジウムを開催します。
対面でもオンラインでもご参加いただけます。皆様のお申込をお待ちしております。


【テーマ】 高校.大学.社会をつなぐ入試・学修支援の一体的変革
      ―高大接続から「個人に寄り添う高等教育モデル」への転換を目指して―

【日 時】 2025年12月13日(土) 14:00-16:00(13:30受付開始)

【会 場】 広島国際会議場ヒマワリでの対面 及び オンライン配信

【対 象】 高校教員、大学教育機関の関係者、研究者、関心のある一般市民
       *参加費無料

【報告者・報告テーマ】
1. 山田 浩之 先生 (広島大学未来創造人材教育機構 高大接続・入学センター センター長)
    新たな大学教育への挑戦 ― 高等学校・大学・社会を繋ぐ入試改革

2. 長尾 篤志 先生 (東京学芸大学 先端教育人材育成推進機構 特命教授)
    高校の学びの変革と大学入学者選抜

3. 葛城 浩一 先生 (神戸大学 大学教育推進機構 大学教育研究センター 准教授)
    ユニバーサル化時代の大学における高校・社会との「接続」の現実


【開催趣旨】
 広島大学は、令和7年度より高大接続・入学センター及び教育学習支援センターを包括し、『広島大学未来創造人材教育機構』を設置しました。本機構は、個人の成長を入学前・在学中・卒業後というように長期的に捉えて、入試と学修支援を一体化させた「個人に寄り添う高等教育モデル」を構築します。その取り組みの一環として今年度から「女子枠」入試、来年度には「育成型」入試を始めます。本シンポジウムでは、機構の目的や取り組みを紹介し、専門家とともに高等学校・大学・社会をつなぐ新たな大学教育について考えます。

 *プログラム等の詳細は添付のチラシをご覧ください。

【申込方法】
以下のURLのFormsからお申込みください(申込期限:12月7日(日))
   https://forms.office.com/r/msTHZBmsxB



<お問い合わせ先>
広島大学未来創造人材教育機構マネジメント室
mail: miraisouzou@hiroshima-u.ac.jp