イベント&ニュース

【締切12/18】(経済支援付き!)2025年度グローバルインターンシップ(国際機関・SEAMEO)参加者募集!/ Call for Applications: 2025 Global Internship Program (International Organization/SEAMEO) 2025/11/19

2026年2月~3月の春休みに、海外でのインターンシップに挑戦してみませんか?
グローバルな環境で働く経験は、授業で学んだことを実践する絶好のチャンスです!

今回は 国際機関版(SEAMEO) の参加者を募集します!

本学では、国際機関・政府機関・民間企業などでの1か月以上の実践型グローバルインターンシップを通して、学生の皆さんのキャリア形成を応援しています。
また、経済的支援も充実しているため、安心して海外での研修に挑戦できます。

■派遣先:SEAMEO CECCEP(インドネシア・バンドン)
Southeast Asian Ministers of Education Organization(SEAMEO・東南アジア教育大臣機構)は、東南アジア11か国の教育大臣が加盟する政府間機構で、教育・科学・文化分野における地域協力を推進しています。
同機構の地域センターである SEAMEO・CECCEP(Regional Centre for Early Childhood Care Education and Parenting) は、2017年7月に設立され、早期児童期ケア・教育(ECCE)および親子支援に特化した調査研究、能力開発、政策提言、実践支援を行う国際機関です。

こんな学生におすすめ!
・国際機関で働くイメージをつかみたい
・実際の業務を通して英語力を鍛えたい
・将来につながる実践経験を海外で積みたい
教育×国際×実務のフィールドで成長できる貴重な機会です。

皆さんのチャレンジを心よりお待ちしています✨

※2025年度グローバルインターンシップ(企業版)も募集中!
興味がある方はこちら☞
https://momiji.hiroshima-u.ac.jp/keiji/518523/518523.html

【対象学生】
教育分野に関心を持つ学部生・大学院生(専攻不問)
※日常業務を遂行できる程度の英語力が望ましい。

【募集人数】
2名

【業務内容】
教育関連の政策立案に向けた調査・研究PJの補助業務、イベント実施時の企画・開催の支援など。
※担当部署は専門性や希望を踏まえて調整します。

【応募締切】2025年12月18日(木)日本時間17:00

【派遣期間】
2026年2月から、1か月以上(先方との調整で、~4か月ほど)
原則として、2026年3月末までに派遣を開始する必要があります。

【勤務場所】
インドネシア・バンドン
Jl Jayagiri No.63 Lembang, Bandung Barat

【応募方法】
提出書類を準備し、国際室グローバル化推進グループ(kokusai-suisin@office.hiroshima-u.ac.jp )へメールで提出してください。
募集要項および提出書類は以下URLよりダウンロードしてください。
https://hiroshimauniv-my.sharepoint.com/:f:/g/personal/koku2025_hiroshima-u_ac_jp/IgA2RhvThT6kRpj2cnvqg5KKAYhUQrb5A0UWrK1c-rdl7DU?e=CBmHcW

【問合先】
国際室グローバル化推進グループ
東広島キャンパス本部棟6階
TEL: 082-424-7313(内線7313)
E-Mail :kokusai-suisin@office.hiroshima-u.ac.jp