Academic Year |
2024Year |
School/Graduate School |
School of Integrated Arts and Sciences Department of Integrated Global Studies |
Lecture Code |
ARC00201 |
Subject Classification |
Specialized Education |
Subject Name |
プレゼンテーション論 |
Subject Name (Katakana) |
プレゼンテーションロン |
Subject Name in English |
Academic Presentation in Japanese as a second language I |
Instructor |
KAWAMOTO NAOE |
Instructor (Katakana) |
カワモト ナオエ |
Campus |
Higashi-Hiroshima |
Semester/Term |
2nd-Year, Second Semester, 3Term |
Days, Periods, and Classrooms |
(3T) Fri1-2:IAS K111 |
Lesson Style |
Lecture |
Lesson Style (More Details) |
|
Lecture, Discussion, Stuents' Presentation |
Credits |
1.0 |
Class Hours/Week |
|
Language of Instruction |
J
:
Japanese |
Course Level |
2
:
Undergraduate Low-Intermediate
|
Course Area(Area) |
22
:
Language Education |
Course Area(Discipline) |
01
:
Japanese |
Eligible Students |
日本語を第二言語とする学生で、日本語クラスでレベル3以上に在籍する学生。ただし、3+1プログラム学生は受講対象外 |
Keywords |
Academic presentation, Japanese, Second language 実務経験 |
Special Subject for Teacher Education |
|
Special Subject |
|
Class Status within Educational Program (Applicable only to targeted subjects for undergraduate students) | |
---|
Criterion referenced Evaluation (Applicable only to targeted subjects for undergraduate students) | Integrated Global Studies (Knowledge and Understanding) ・The knowledge and understanding of one's own language and culture and other languages and cultures that are prerequisite abilities for communication with people from different cultures and areas of specialization. (Abilities and Skills) ・The ability to collect and analyze necessary literature or data among various sources of information in individual academic disciplines. (Comprehensive Abilities) ・The ability to think in an interdisciplinary way to discover issues based on ethical research practices and subjective intellectual interests, and propose a plan to solve them. |
Class Objectives /Class Outline |
この授業の目的は、日本語でゼミや授業の発表をするためのスキル(技術)の基礎を身につけることです。授業では、スピーチ原稿の書き方、スライドの作成、発表方法などを学びます。 |
Class Schedule |
Lesson1 10月4日 日本語シラバス参照
Lesson2 10月11日 日本語シラバス参照
Lesson3 10月18日 日本語シラバス参照
Lesson4 10月25日 日本語シラバス参照
Lesson5 11月1日 日本語シラバス参照
Lesson6 11月8日 日本語シラバス参照
Lesson7 11月15日 日本語シラバス参照
Lesson8 11月22日 日本語シラバス参照
最終試験はプレゼンテーションを行います。また、プレゼンテーションで使用する原稿も評価に含めます。詳細は授業中に説明します。
授業内容、授業予定および取り上げるトピックは変更されることがあります。 |
Text/Reference Books,etc. |
必要に応じて資料を配布します。 |
PC or AV used in Class,etc. |
|
(More Details) |
配付資料,映像(DVD/PC) |
Learning techniques to be incorporated |
|
Suggestions on Preparation and Review |
毎回、ミニレポート・録音・録画などの課題があります。必ず課題を行ない、指示に従って提出してください。 |
Requirements |
【重要】 ●受講希望者は必ず第1回授業に出席してください。第1回授業の終了後は受講登録できません。 ●「プレゼンテーション論」と「プレゼンテーション演習」をセットで受講してください。どちらか1科目だけの受講は認められません。 ●この授業では、受講生の発表を録画して、授業のフィードバックおよび成績評価に使用します(録画した動画は授業以外の目的には使用しません)。録画に同意した上で受講してください。
【受講条件】 ●日本語が第一言語(母語)ではない学生が対象です。 ●3+1プログラムの学生は受講対象外です。
|
Grading Method |
課題提出(発表原稿を含む) 30% 授業内でのプレゼンテーションおよび発表原稿 30% 最終プレゼンテーションおよび発表原稿 40% |
Practical Experience |
Experienced
|
Summary of Practical Experience and Class Contents based on it |
日本語で学ぶためのアカデミック・スキルを海外・国内で教えた経験を踏まえ、日本語でプレゼンテーションを行うために必要なスキルを実践的に学ぶ授業を行う。 |
Message |
|
Other |
|
Please fill in the class improvement questionnaire which is carried out on all classes. Instructors will reflect on your feedback and utilize the information for improving their teaching. |