広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2025年度 開講部局 医系科学研究科博士課程
講義コード TB990403 科目区分 専門的教育科目
授業科目名 放射線災害医療学
授業科目名
(フリガナ)
ホウシャセンサイガイイリョウガク
英文授業科目名 Radiological Disaster Medicine
担当教員名 廣橋 伸之,長谷川 有史,細井 義夫,近藤 久禎,富永 隆子,大野 龍男,山本 尚幸,加古 まゆみ,浦邉 幸夫
担当教員名
(フリガナ)
ヒロハシ ノブユキ,ハセガワ アリフミ,ホソイ ヨシオ,コンドウ ヒサヨシ,トミナガ タカコ,オオノ タツオ,ヤマモト ナオユキ,カコ マユミ,ウラベ ユキオ
開講キャンパス 開設期 1年次生   後期   セメスター(後期)
曜日・時限・講義室 (後) 集中
授業の方法 講義 授業の方法
【詳細情報】
対面
講義 
単位 2.0 週時間   使用言語 E : 英語
学習の段階 7 : 大学院発展的レベル
学問分野(分野) 27 : 健康科学
学問分野(分科) 01 : 医学
対象学生 フェニックスリーダー育成プログラム学生
授業のキーワード  
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
 
授業の目標・概要等
授業計画 *講義日時は別途連絡します。

第1回 放射線災害医療とは  廣橋 伸之
    Radiation disaster medicine
第2回 災害医療による健康被害と災害復興  加古 まゆみ
    Health impact by natural disasters and recovery from damages
第3回 被ばく医療に必要な放射線の基礎1  細井 義夫(東北大)
    Basics of radiation for radiation emergency medicine 1
第4回 被ばく医療に必要な放射線の基礎2  細井 義夫(東北大)
     Basics of radiation for radiation emergency medicine 2
第5回 医療機関における放射線災害傷病者対応  長谷川 有史(福島県立医大)
    Hospital emergency medical response for radiation exposed and/or contaminated patients
第6回 災害時におけるCrisis communication  浦邉 幸夫
    Crisis communication in disaster
第7回 高線量被ばく傷病者の対応  富永 隆子(量研機構)
    Management of high-dose radiation injuries and illnesses
第8回 放射線災害における医療機関外施設(救護所、避難所等)での対応  山本 尚幸(原安協)
    Response at facilities outside medical institutions in radiation disaster
    - Focus on education and training  
第9回 被ばく医療対応に必要な養生・防護衣着脱・体表汚染の計測実習
    隅田 博臣 廣橋 伸之 (実習協力:放射線診療支援部)
    Preparedness for training radiologically contaminated patients
    Hands on training (Floor curing, PPE, Radiological screening survey)
第10回 医療機関における放射線災害傷病者対応実習1
     廣橋 伸之(実習協力:放射線診療支援部・緊急被ばく医療推進センター)
     Hands on training (Triage, Radiological survey and decontamination) 1 
第11回 医療機関における放射線災害傷病者対応実習2
     廣橋 伸之(実習協力:放射線診療支援部・緊急被ばく医療推進センター)
     Hands on training (Management of radiological injured patients) 2
第12回 災害時支援  大野 龍男(日本DMAT)
     Logistic support in disaster
第13回 災害医療支援の基本  近藤 久禎(日本DMAT)
     Principles of disaster medical support
第14回 災害医療支援の実際  近藤 久禎(日本DMAT)
     Practices of disaster medical support
第15回 放射線災害医療のまとめ  廣橋 伸之
     Summary of Radiation disaster medicine 
教科書・参考書等 授業時に適宜案内する。 
授業で使用する
メディア・機器等
【詳細情報】 授業時に適宜案内する。 
授業で取り入れる
学習手法
予習・復習への
アドバイス
授業時に適宜案内する。 
履修上の注意
受講条件等
 
成績評価の基準等 取組態度,学習・研究・発表内容などを総合的に評価する。
第15回目に総括と確認テストを実施する。 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ  
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ