年度 |
2024年度 |
開講部局 |
総合博物館 |
講義コード |
87060001 |
科目区分 |
専門教育科目 |
授業科目名 |
博物館教育論 |
授業科目名 (フリガナ) |
ハクブツカンキョウイクロン |
英文授業科目名 |
Museum Education |
担当教員名 |
本多 博之,三好 美織 |
担当教員名 (フリガナ) |
ホンダ ヒロユキ,ミヨシ ミオリ |
開講キャンパス |
東広島 |
開設期 |
2年次生 後期 集中 |
曜日・時限・講義室 |
(集) 集中 |
授業の方法 |
講義・演習 |
授業の方法 【詳細情報】 |
|
講義、演習、実習、ディスカッション |
単位 |
1.0 |
週時間 |
|
使用言語 |
J
:
日本語 |
学習の段階 |
2
:
初級レベル
|
学問分野(分野) |
21
:
社会人基礎 |
学問分野(分科) |
01
:
初年次教育 |
対象学生 |
平成24年度以降入学生学芸員資格取得特定プログラム登録者 |
授業のキーワード |
博物館教育、エデュケーター、生涯学習、学校教育,実務経験 |
教職専門科目 |
|
教科専門科目 |
|
プログラムの中での この授業科目の位置づけ (学部生対象科目のみ) | 学芸員資格取得特定プログラム「博物館教育論」のうち、1単位分に該当 |
---|
到達度評価 の評価項目 (学部生対象科目のみ) | |
授業の目標・概要等 |
博物館教育の歴史、博物館における学びの特性、博物館における教育活動の実際、学校教育との連携の実態に関する講義と演習を通して、博物館の教育機能について理解を深めるとともに,博物館における教育活動の展開に必要とされる基礎的能力を高める。 |
授業計画 |
第1回 博物館教育の理念-博物館の歴史と博物館教育(三好) 第2回 自然系博物館の利用と来館者の学びの特性(三好) 第3回 自然系博物館における教育活動の実際と評価(三好) 第4回 自然系博物館と学校の連携による教育活動(三好) 第5回 人文系博物館の利用と来館者の学びの特性(本多) 第6回 人文系博物館における教育活動の実際と評価(本多) 第7回 人文系博物館と学校の連携による教育活動(本多) 第8回 博物館教育の意義-生涯学習、人材育成の場としての博物館(本多) |
教科書・参考書等 |
参考書等について適宜指示する。 |
授業で使用する メディア・機器等 |
|
【詳細情報】 |
配付資料、映像(ビデオ/PC/その他画像資料) |
授業で取り入れる 学習手法 |
|
予習・復習への アドバイス |
本講義では、各回のテーマにかかわる予習、および授業中に提示された資料をもとにした復習を必要とします。また、各回で不明な点は、講義中あるいは次の回で質問し、理解するようにしてください。 |
履修上の注意 受講条件等 |
平成24年度以降入学生学芸員資格取得特定プログラム 【大学において修得すべき博物館に関する科目及び単位】「博物館教育論」を満たすためには、本講義に加えて、教育学部3セメ開講「教育の思想と原理」2単位をあわせて修得する必要があります。 |
成績評価の基準等 |
授業中の課題、期末課題の結果を総合的に判断し、評価する。 |
実務経験 |
|
実務経験の概要と それに基づく授業内容 |
|
メッセージ |
集中講義。授業日程は,決まり次第お知らせします。例年12月上旬~中旬の土もしくは日曜。
(2024.10.8 授業実施日決定) ・12月1日(日)9:30~17:05 文B204(三好) ・12月8日(日)9:30~17:05 文B204(本多) |
その他 |
|
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。 回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 |