広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 先進理工系科学研究科博士課程前期先進理工系科学専攻電気システム制御プログラム
講義コード WSG30201 科目区分 専門的教育科目
授業科目名 電気システム制御特別講義B
授業科目名
(フリガナ)
デンキシステムセイギョトクベツコウギビー
英文授業科目名 Special Lecture on Electrical, Systems, and Control Engineering B
担当教員名 授業時間割を参照
担当教員名
(フリガナ)
ジュギョウジカンワリヲサンショウ
開講キャンパス 東広島 開設期 1年次生   後期   集中
曜日・時限・講義室 (集) 集中
授業の方法 講義 授業の方法
【詳細情報】
 
講義 
単位 2.0 週時間   使用言語 J : 日本語
学習の段階 6 : 大学院専門的レベル
学問分野(分野) 25 : 理工学
学問分野(分科) 11 : 電気システム制御工学
対象学生
授業のキーワード システム同定,制御系設計,Python 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
 
授業の目標・概要等 本講義は,大きく2つに分けて行う。
【1】システム同定の基礎
【2】Pythonで学ぶ制御工学 
授業計画 当該講義の日程,講師が以下の通り決定しました。講義室等は「もみじ」掲示板を通して連絡します。受講を希望する学生は,都合をつけて出席してください。どうしても都合がつかない場合は,受講登録の前に山本(yama@hiroshima-u.ac.jp)宛て連絡ください。

・慶應義塾大学名誉教授 足立修一 先生
 12月26日(木)5限~8限(2コマ)
 12月27日(金)3限~10限(4コマ)
 12月28日(土)2限~4限(1.5コマ)
 講義概要 制御対象の入出力データから対象の動的モデルを構築するシステム同定の基礎を解説する。システム同定の基本はデータに基づくブラックボックスモデリングであるが,データだけではなく制御対象の物理的な事前情報の活用が重要であることを強調したい。
・大阪大学准教授 南 裕樹
 1月11日(土)3限~10限(4コマ)
 1月12日(日)2限~8限(3.5コマ)
 講義概要 制御系設計について講述する。特に学部科目「システム制御Ⅰ」,および「システム制御Ⅱ」の内容で講述できなかったアドバンスト制御法による制御系設計法を学習する。また,Pythonによる演習を通して制御系設計法を習得する。




レポートにより評価する。
 
教科書・参考書等 教科書・参考書については後日指示する。 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】 配付資料に基づき,パワーポイントを使用して講義を行う。 
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
集中講義として行うので,しっかりと聴講し理解するようにすること。 
履修上の注意
受講条件等
学部で履修したシステム制御Ⅰ,システム制御Ⅱ,および信号処理工学の内容の理解が必要。 
成績評価の基準等 上記2つの講義において課すレポート課題に基づいて評価する。 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ  
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ