広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 人間社会科学研究科博士課程前期教育科学専攻教師教育デザイン学プログラム
講義コード WNB66050 科目区分 専門的教育科目
授業科目名 表現と学習材デザイン発展研究(美術)
授業科目名
(フリガナ)
 
英文授業科目名 Advanced Study in Expression and the Design of Teaching Materials (Art)
担当教員名 一鍬田 徹
担当教員名
(フリガナ)
ヒトクワダ トオル
開講キャンパス 東広島 開設期 1年次生   後期   4ターム
曜日・時限・講義室 (4T) 火5-8:教E110
授業の方法 演習 授業の方法
【詳細情報】
 
演習中心、ディスカッション、学生の発表
原則,対面授業とします。 
単位 2.0 週時間   使用言語 J : 日本語
学習の段階 6 : 大学院専門的レベル
学問分野(分野) 24 : 社会科学
学問分野(分科) 08 : 教科教育学
対象学生
授業のキーワード 彫刻,立体造形,美術教育 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
 
授業の目標・概要等 生涯教育を視野に入れた教科教育学における立体造形,彫刻の意義及び可能性について検討する。またそれらの問題解決のための方法を研究し,各自の研究テーマの位置づけと動機づけを行う。 
授業計画 第1回:オリエンテーション及び課題設定
第2回:課題設定(彫刻)に基づくレポート提出①,ディスカッション,作品制作
第3回:課題設定(現代彫刻)に基づくレポート提出②,ディスカッション,作品制作
第4回:課題設定(パブリックアート)に基づくレポート提出③,ディスカッション,作品制作
第5回:課題設定(公共彫刻)に基づくレポート提出④,ディスカッション,作品制作
第6回:課題設定(サイト・スペシフィック)に基づくレポート提出⑤,ディスカッション,作品制作
第7回:課題設定(記念碑)に基づくレポート提出⑥,ディスカッション,作品制作
第8回:課題設定(量)に基づくレポート提出⑦,ディスカッション,作品制作
第9回:課題設定(塊)に基づくレポート提出⑧,ディスカッション,作品制作
第10回:課題設定(均衡)に基づくレポート提出⑨,ディスカッション,作品制作
第11回:課題設定(面)に基づくレポート提出⑩,ディスカッション,作品制作
第12回:課題設定(動勢)に基づくレポート提出⑪,ディスカッション,作品制作
第13回:課題設定(モニュメント)に基づくレポート提出⑫,ディスカッション,作品制作
第14回:課題設定(アート)に基づくレポート提出⑬,ディスカッション,作品制作
第15回:総括,ポートフォリオの提出

生涯教育を視野に入れた教科教育学に関連した各自の設定した課題に基づいて研究発表を行う。 
教科書・参考書等 ・『ロダンのかげの彫刻家たち』上野弘道ほか共著(あい書林)
・『彫刻家の現場(アトリエ)から』武田厚/著(生活の友社)
・『近代を彫刻/超克する』小田原のどか/著(講談社) 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】 テキスト,配付資料,音声教材,映像(ビデオ/PC/その他画像資料) 
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
各自に研究テーマに基づいた先行研究リストを作成のこと。 
履修上の注意
受講条件等
彫刻全般に関してかなり高度な知識と経験を要するので,受講制限をすることがある。必ず,事前に担当教員に相談のこと。 
成績評価の基準等 課題発表(ポートフォリオ)及び制作作品の評価等を元に,総合して行う。 
実務経験 有り  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
彫刻家・研究者としての経験を踏まえて,実践的な指導を行う。 
メッセージ  
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ