広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 人間社会科学研究科博士課程前期教育科学専攻教師教育デザイン学プログラム
講義コード WNB57501 科目区分 専門的教育科目
授業科目名 こころ・身体と学習材デザイン基礎研究(保健体育)a
授業科目名
(フリガナ)
英文授業科目名 Basic Course in Teaching Material Design for Heart and Body (Health and Sports) a
担当教員名 黒坂 志穂
担当教員名
(フリガナ)
クロサカ シホ
開講キャンパス 東広島 開設期 1年次生   前期   2ターム
曜日・時限・講義室 (2T) 火5-8:西体育館
授業の方法 講義 授業の方法
【詳細情報】
 
講義中心、実技中心、ディスカッション、学生の発表、
但し、感染症など社会情勢の変化に応じてオンライン授業を実施する。
(オンラインの場合は、全体の内容に変化はないが、実施順序等が多少異なる可能性もある。)
実施形態については、原則対面。 
単位 2.0 週時間   使用言語 B : 日本語・英語
学習の段階 5 : 大学院基礎的レベル
学問分野(分野) 27 : 健康科学
学問分野(分科) 05 : スポーツ科学
対象学生
授業のキーワード こころ 身体 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
 
授業の目標・概要等 スポーツ学及び身体学の観点から、こころ・身体をテーマとした5段階の思考方法「Emphasize(共感)」「Define(定義)」「Ideate(創造)」「Prototype(試作)」「Test(検証)」を身につける。共感は、意見の共有により、感情移入をして相手の思考や意見を「自分の事のように考える」ことである。問題定義は、焦点の絞り込みをおこなうことで、正しく問題設定をして、解決策を生み出すことである。創造は、コンセプトや成果を押し広げるアイディアの幅を可能な限り広げ、試作は、最終的な解決策に近づく質問に答えるために、繰り返し実践する事である。検証は、学習者からのフィードバックをもとに、自分の解決策を学びなおすことを目的としている。以上の段階的実践に対し、スポーツ学及び身体学の観点から、アプローチを行う。 
授業計画 第1回オリエンテーション計画,成績評価の説明
第2回スポーツ科学における心理学的共感の方法論(実技含)
第3回スポーツ科学における心理学的定義の方法論(実技含)
第4回スポーツ科学における心理学的試作の方法論(実技含)
第5回スポーツ科学における心理学的検証の方法論(実技含)
第6回スポーツ科学における心理学的創造の方法論(実技含)
第7回スポーツ科学における身体学的共感の方法論(実技含)
第8回スポーツ科学における身体学的定義の方法論(実技含)
第9回スポーツ科学における身体学的試作の方法論(実技含)
第10回スポーツ科学における身体学的創造の方法論(実技含)
第11回スポーツ科学における身体学的検証の方法論(実技含)
第12回心理学的デザイン思考の方法論(実技含)
第13回身体学的デザイン思考の方法論(実技含)
第14回身体活動及びスポーツ学から見たデザイン思考の方法論の発表
第15回まとめ

レポート 
教科書・参考書等 適宜、参考文献や資料を提示する。 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】 テキスト,配付資料,音声教材,映像(ビデオ/PC/その他画像資料) 
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
実技を含んでいるため、動ける身体を作っておいてください。 
履修上の注意
受講条件等
 
成績評価の基準等 授業態度(50%)
レポート・プレゼンテーション(50%) 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ  
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ