広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 人間社会科学研究科博士課程前期教育科学専攻教師教育デザイン学プログラム
講義コード WNB34500 科目区分 専門的教育科目
授業科目名 環境・社会と学習材デザイン基礎研究(家庭)
授業科目名
(フリガナ)
英文授業科目名 Basic Course in Teaching Material Design for Environment and Society (Home Economics)
担当教員名 花輪 由樹
担当教員名
(フリガナ)
ハナワ ユキ
開講キャンパス 東広島 開設期 1年次生   前期   セメスター(前期)
曜日・時限・講義室 (前) 集中:講義室未定
授業の方法 演習 授業の方法
【詳細情報】
 
演習中心、ディスカッション、学生の発表 
単位 2.0 週時間   使用言語 J : 日本語
学習の段階 5 : 大学院基礎的レベル
学問分野(分野) 24 : 社会科学
学問分野(分科) 08 : 教科教育学
対象学生
授業のキーワード 家政学,生活環境,生活価値,SDGs 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
 
授業の目標・概要等 本科目では、より良い生活を営むために必要な知識や考え方を、環境との関わりの中で理解することを目指す。また、どのライフステージにおいても、生活当事者として主体的な選択ができるよう、多様な環境にアクセスし自分なりに創造していく力を身につけていく。
 
授業計画 第1回 オリエンテーション:ライフスタイルと何か
第2回 環境とは何か
第3回 家を治める環境とは
第4回 人が生まれる環境とは
第5回 人を悼む環境とは
第6回 地域の結び合いの環境とは
第7回 遊びの環境とは
第8回 食べる環境とは
第9回 衣服の環境とは
第10回 子育ての環境とは
第11回 住まいの環境とは
第12回 障がい者の環境とは
第13回 生活のあり方を学ぶ環境とは
第14回 生活当事者としての環境とは
第15回 まとめ 
教科書・参考書等 教材としてプリントを配布する。 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】  
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
この授業は、エコ的な意味での環境と、それを取り巻く広い意味での生活するための環境の両者を扱っていきます。授業課題はそれらに関する予習・復習を行ってもらいます。
 
履修上の注意
受講条件等
・この授業はオンラインで実施しますので、受講環境を整えてください。
・毎回講義内容に関するワークシートを配布しますので、自分なりの考えを記入できるようにしてください。
 
成績評価の基準等 毎回のワークシート、授業課題、ディスカッション、最終レポートを総合的に評価します。 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ  
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ