広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 人間社会科学研究科博士課程前期教育科学専攻教師教育デザイン学プログラム
講義コード WNB06502 科目区分 専門的教育科目
授業科目名 社会認識教育学特別研究(社会・公民)A
授業科目名
(フリガナ)
 
英文授業科目名 Special Study in Social Studies Education (Social Studies, Civics) A
担当教員名 森田 英樹
担当教員名
(フリガナ)
モリタ ヒデキ
開講キャンパス 東広島 開設期 1年次生   前期   2ターム
曜日・時限・講義室 (2T) 月5-8:教C513
授業の方法 演習 授業の方法
【詳細情報】
 
履修者が確定してから開始したいので、6月17日から本格始動する。履修登録して、お待ちください。 
単位 1.0 週時間   使用言語 J : 日本語
学習の段階 5 : 大学院基礎的レベル
学問分野(分野) 24 : 社会科学
学問分野(分科) 03 : 経済学
対象学生 制度上は担当者のゼミ生のみらしい
授業のキーワード ミクロ経済学入門 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
 
授業の目標・概要等 担当者には、直弟子はいない。特別研究であるが、学部の卒業論文とは異なり、専修免許状の単位にもなり、誰でも履修できる。前期開設の本講義においては、学部時代にミクロ経済学を学んでいない方々を主対象に、ミクロ経済学の講義を行う。必要に応じて、履修者の研究報告をする機会も設けたい。 
授業計画 第1回 ガイダンス
第2回 経済学の方法など
第3回 生産者の理論 生産関数
第4回 生産者の理論 費用関数
第5回 生産者の理論 企業の利潤最大化行動
第6回 生産者の理論 財の供給関数の導出
第7回 生産者の理論 生産要素の需要量
第8回 消費者の理論 効用関数
第9回 消費者の理論 効用最大化行動
第10回 消費者の理論 需要の弾力性と財の分類
第11回 消費者の理論 需要関数の導出
第12回 消費者の理論 労働供給量の決定
第13回 完全化競争市場の分析 需給均衡とパレート最適
第14回 不完全競争市場の分析 独占市場の分析
第15回 不完全競争市場の分析 寡占市場の分析

講義終了後、2週間程度以内に、課題提出ペーパーを提出してもらう。 
教科書・参考書等 特に無し。 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】  
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
必要に応じて指示する。 
履修上の注意
受講条件等
講義内容に関心がある方から、修了単位のためにやむなく・専修免許状の単位のために止む無くという方々まで、誰でも大歓迎。ただ、教育学部の上にある大学院ということもあり、内容は、初心者向けである。 
成績評価の基準等 講義内容を踏まえた課題提出ペーパーを講義終了後、2週間以内に提出してもらう。成績はその課題提出ペーパーの内容により評価する。 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ 履修者が確定してから開始したいので、まずは、登録してお待ちください。その上で、6月17日から始動する。よって、もみじの掲示板のチェックを怠らずに。対面講義と併用して、非常勤講師などに従事されている方への受講機会を保障するため、いつでもどこでも好きな時に学べるをモットーにオンデマンドも提供する。 
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ