広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 人間社会科学研究科博士課程前期人文社会科学専攻国際平和共生プログラム
講義コード WMG02601 科目区分 専門的教育科目
授業科目名 Identity and Co-existence
授業科目名
(フリガナ)
 
英文授業科目名 Identity and Co-existence
担当教員名 佐藤 万知
担当教員名
(フリガナ)
サトウ マチ
開講キャンパス 東広島 開設期 1年次生   後期   集中
曜日・時限・講義室 (集) 集中
授業の方法 講義 授業の方法
【詳細情報】
 
講義中心、ディスカッション、学生の発表
 
単位 2.0 週時間   使用言語 E : 英語
学習の段階 5 : 大学院基礎的レベル
学問分野(分野) 24 : 社会科学
学問分野(分科) 05 : 社会学
対象学生
授業のキーワード アイデンティティ、社会的アイデンティティ、マレーシア、国家構築、高等教育政策 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
 
授業の目標・概要等 本授業では、「社会におけるさまざまなコンフリクトがなぜ生じるのか」という問いについて、社会的アイデンティティ理論の概念を基軸にし、多民族国家であるマレーシアを事例に用いながら考えていくことを目的としています。 
授業計画 1-2回
・オリエンテーション:本授業の進め方
・個のアイデンティティと集団のアイデンティティ
3−4回
・コミュニティとエスニシティ
・国家とエスニシティ
5-8回
・社会的アイデンティティとは
・社会的アイデンティティの主要概念
・多民族国家における国民アイデンティティの役割とコンフリクト
9-11回
・英領独立後のマレーシアと国家建設という命題
・国家開発戦略にみる国民・国民アイデンティティ構築への取り組み
・高等教育政策の変遷
・グローバル化社会における多民族国家の揺らぎ
12-14回
・学生による発表
15回
・リフレクション
 
教科書・参考書等 課題論文等は授業内に配布します。
使用予定の書籍:
McKeown, S., Haji, R., Ferguson, N., (2016) Understanding Peace and Conflict Through Social Identity Theory. Springer.
Kaplan, D. H. (2018) Navigating Ethnicity: Segregation, Placemaking, and Difference. Rowman & Littlefield Publishers.
 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】  
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
対話をベースにした授業を行いますので、事前課題を読み、自分なりの考えを持って参加することを求めます。基本的には全て英語で実施しますが、日本語での支援も可能です。 
履修上の注意
受講条件等
 
成績評価の基準等 最終課題、授業内の発表、課題、議論への参加 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ 本授業は対面による集中講義とオンラインによる授業を組み合わせて実施します。 
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ