年度 |
2024年度 |
開講部局 |
人間社会科学研究科博士課程前期人文社会科学専攻マネジメントプログラム |
講義コード |
WMF00800 |
科目区分 |
専門的教育科目 |
授業科目名 |
マーケティング論 |
授業科目名 (フリガナ) |
マーケティングロン |
英文授業科目名 |
Marketing |
担当教員名 |
徐 恩之 |
担当教員名 (フリガナ) |
ソ ウンジ |
開講キャンパス |
東千田 |
開設期 |
1年次生 前期 セメスター(前期) |
曜日・時限・講義室 |
(前) 金13-14:東千田第4演習室 |
授業の方法 |
講義 |
授業の方法 【詳細情報】 |
|
講義中心、学生の発表 |
単位 |
2.0 |
週時間 |
|
使用言語 |
J
:
日本語 |
学習の段階 |
5
:
大学院基礎的レベル
|
学問分野(分野) |
24
:
社会科学 |
学問分野(分科) |
04
:
経営学 |
対象学生 |
修士1、修士2 |
授業のキーワード |
市場、企業組織、消費者行動、流通、営業、サービス |
教職専門科目 |
|
教科専門科目 |
|
プログラムの中での この授業科目の位置づけ (学部生対象科目のみ) | |
---|
到達度評価 の評価項目 (学部生対象科目のみ) | |
授業の目標・概要等 |
マーケティングとは、企業の市場に対するアプローチを理論化したものである。新たな環境変化や価値変容が続く中、市場適応とともに、顧客との価値創造は、企業にとって重要な課題となっている。本講義では、市場と企業組織の行動における基本的な概念及び理論に関する知識を用いて、現代の市場の動向や企業行動に関する実例の分析に応用する。なお、学生本人の興味のある研究テーマに、マーケティングの理論と視点を照らし合わせて、ものごとを分析する演習も行う。 |
授業計画 |
第1回 ガイダンス・マーケティングの考え方 第2回 製品差別化 第3回 市場細分化 第4回 製品ライフサイクル 第5回 消費者行動論 第6回 新製品開発 第7回 製品とプロモーション 第8回 チャネルと価格 第9回 戦略的マーケティング 第10回 マーケティングの組織と資源 第11回 マーケティングにおける関係の理論 第12回 チャネル関係の構築 第13回 ビジネスマーケティング 第14回 国際マーケティング 第15回 サービスマーケティング
論文レジュメの発表及び事例発表あり |
教科書・参考書等 |
【重要参考書】 高嶋克義・桑原秀史 『現代マーケティング論』有斐閣アルマ その他、事例や論文は配布する予定である。 【参考書】 石井淳蔵・廣田章光 『1からのマーケティング』碩学舎 高嶋克義 『現代商業学 新版』有斐閣アルマ 池尾恭一・青木幸弘・南知惠子・井上哲浩 他 『マーケティング (New Liberal Arts Selection)』有斐閣 田村正紀『マーケティングの知識』日経文庫 |
授業で使用する メディア・機器等 |
|
【詳細情報】 |
テキスト,配付資料 |
授業で取り入れる 学習手法 |
|
予習・復習への アドバイス |
授業に参加する前に、教科書の各章を予習し、キーワードの意味を理解した上で授業に出席してください。 |
履修上の注意 受講条件等 |
本講義は、理論探求とともに、実務経験に関する学生同士のディスカッションも重視する。 |
成績評価の基準等 |
授業への取り組み状況:20% 問題発表:30% 事例発表:30% 期末レポート:20% |
実務経験 |
|
実務経験の概要と それに基づく授業内容 |
|
メッセージ |
特になし。 |
その他 |
特になし。 |
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。 回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 |