年度 |
2024年度 |
開講部局 |
統合生命科学研究科博士課程前期 |
講義コード |
WI101600 |
科目区分 |
専門的教育科目 |
授業科目名 |
ゲノム編集基礎演習 |
授業科目名 (フリガナ) |
ゲノムヘンシュウキソエンシュウ |
英文授業科目名 |
Basic Training of Genome Editing |
担当教員名 |
細羽 康介,杉 拓磨,久米 広大,三浦 健人 |
担当教員名 (フリガナ) |
ホソバ コウスケ,スギ タクマ,クメ コウダイ,ミウラ ケント |
開講キャンパス |
東広島 |
開設期 |
1年次生 前期 ターム外(前期) |
曜日・時限・講義室 |
(外前) 集中:詳細は時間割参照 |
授業の方法 |
演習 |
授業の方法 【詳細情報】 |
|
実習、作業、薬品使用 |
単位 |
2.0 |
週時間 |
|
使用言語 |
B
:
日本語・英語 |
学習の段階 |
5
:
大学院基礎的レベル
|
学問分野(分野) |
26
:
生物・生命科学 |
学問分野(分科) |
04
:
生命科学 |
対象学生 |
ゲノム編集先端人材育成プログラム履修学生 |
授業のキーワード |
ゲノム編集 |
教職専門科目 |
|
教科専門科目 |
|
プログラムの中での この授業科目の位置づけ (学部生対象科目のみ) | |
---|
到達度評価 の評価項目 (学部生対象科目のみ) | |
授業の目標・概要等 |
培養細胞でのゲノム編集の基礎技術(CRISPR-Cas9の導入及び解析方法)を修得する。 |
授業計画 |
・ヒト細胞の培養 ・ヒト培養細胞へのCRISPR-Cas9の導入 ・ガイドRNAの設計とオフターゲット検索方法の習得 ・genotyping用プライマー設計方法の習得 ・Heteroduplex Mobility AssayおよびCel-I Assayによる変異解析 (オンターゲット解析およびオフターゲット解析)
実習終了後にレポートを課す。 |
教科書・参考書等 |
テキストは実習時に配布する。 参考書:今すぐ始めるゲノム編集(羊土社)、論文だけではわからない ゲノム編集成功の秘訣Q&A(羊土社)、完全版 ゲノム編集実験スタンダード(羊土社)など。 |
授業で使用する メディア・機器等 |
|
【詳細情報】 |
テキスト,配付資料 |
授業で取り入れる 学習手法 |
|
予習・復習への アドバイス |
実習内容に関する予備知識を得ておくこと。また、得られた結果に対する科学的考察を深めること。 |
履修上の注意 受講条件等 |
パソコンを使用するので、各自ノートパソコンを持参すること。 |
成績評価の基準等 |
実習態度およびレポート内容を総合的に評価する。 |
実務経験 |
|
実務経験の概要と それに基づく授業内容 |
|
メッセージ |
本実習は広島大学イノベーションプラザにて実施します。 https://www.hiroshima-u.ac.jp/iagcc/access/ba/office3 |
その他 |
|
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。 回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 |