広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 統合生命科学研究科博士課程前期統合生命科学専攻数理生命科学プログラム
講義コード WG136012 科目区分 専門的教育科目
授業科目名 数理計算理学特論C
授業科目名
(フリガナ)
スウリケイサンリガクトクロンシー
英文授業科目名 Topical Seminar in Mathematical Science C
担当教員名 大西 勇
担当教員名
(フリガナ)
オオニシ イサム
開講キャンパス 東広島 開設期 1年次生   前期   2ターム
曜日・時限・講義室 (2T) 集中:教員研究室
授業の方法 講義 授業の方法
【詳細情報】
 
ディスカッション、学生の発表 
単位 2.0 週時間   使用言語 B : 日本語・英語
学習の段階 5 : 大学院基礎的レベル
学問分野(分野) 25 : 理工学
学問分野(分科) 01 : 数学・統計学
対象学生
授業のキーワード 数理科学(広い意味での数学)
(広い意味での数学としての)数理生命医学 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
 
授業の目標・概要等 数理科学(広い意味での数学)
(広い意味での数学としての)数理生命医学 
授業計画 テキストの輪講を行い、ディスカッションを行う。

レポートのみで、総合力を判定。
 
教科書・参考書等 課題文献・論文を授業中に指示する 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】 テキスト,配付資料 
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
課題文献・論文および関連する文献を読み込んでくること. 
履修上の注意
受講条件等
数理科学(広い意味での数学)では、研究対象として選んだ興味ある事物の移り変わりを動的な数理モデルとして書き下し、それを解析することで、元の事物への理解を深めたり、説明や解説をしたり、解釈したりする。手法は様々であり、実践者の得意技もいろいろである。

このような学問の在り方から理解してもらえるような講義を目指したい。


私の研究室では、その中でも、”数理生命医学”を標榜して、その一分野である、

数理感染症学
数理免疫学
数理生体シグナル伝達学

などを上記の意味の”広い意味の数学”として、研究・教育している。
 
成績評価の基準等 出席30%
演習での発表内容(30%)
最終レポート(40%)により評価 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ  
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ