広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 統合生命科学研究科博士課程前期統合生命科学専攻食品生命科学プログラム
講義コード WC205200 科目区分 専門的教育科目
授業科目名 食品栄養機能学II
授業科目名
(フリガナ)
ショクヒンエイヨウキノウガクニ
英文授業科目名 Nutrition and Food Functions II
担当教員名 KUMRUNGSEE THANUTCHAPORN,矢中 規之
担当教員名
(フリガナ)
カムランシー タナッチャポーン,ヤナカ ノリユキ
開講キャンパス 東広島 開設期 1年次生   後期   4ターム
曜日・時限・講義室 (4T) 金1-4:生C305
授業の方法 講義 授業の方法
【詳細情報】
 
講義、レポート
 
単位 2.0 週時間   使用言語 B : 日本語・英語
学習の段階 6 : 大学院専門的レベル
学問分野(分野) 26 : 生物・生命科学
学問分野(分科) 01 : 農学
対象学生
授業のキーワード 食品成分,栄養素,生化学,分子生物,ゲノム,疾患, 脳機能 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
 
授業の目標・概要等 食品・栄養分野、および医薬品分野の研究の歴史や最新の知見について、分子生物学的な解析法、またトランスジェニックマウスなどの遺伝子改変動物を用いた解析法を概説しながら紹介します。
さらに、将来の食品機能分野への影響をについて議論を深めます。  
授業計画 Lesson 1 The Nervous System and Brain Structure and Cells (Kumrungsee) 11/29

Lesson 2 Blood Brain Barrier (Kumrungsee) 11/29
Lesson 3 Neurotransmitters 12/6
Lesson 4 Taste and smell: The Chemical Senses 12/6
Lesson 5 Food Intake Regulation 12/13
Lesson 6 Reward Circuit, Motivation, and alcohol Addiction 12/13
Lesson 7 Food and Brain Disease 12/20
Lesson 8 Food and Brain Disease II 12/20
Lesson 9 Current Trends in Nutrition and genome I (Yanaka)  1/10
Lesson 10 Current Trends in Nutrition and genome II (Yanaka) 1/10
Lesson 11 Current Trends in Nutrition and genome III (Yanaka) 1/24
Lesson 12 Current Trends in Nutrition and genome III (Yanaka) 1/24
Lesson 13-15 Self-study/Presentation 
教科書・参考書等 Molecular Biology of the Cell, (Bruth Alberts et al), Newton Press
Nutrition in the Prevention and Treatment of Disease (Ann M. Coulston et al.) Academic Press
Modern Nutrition in Health and Disease (A. Catharine Ross et al.) Wolters Kluwer 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】 パワーポイント,ホワイトボード,配付資料 
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
卒論研究で遺伝子実験の経験がある学生に限ります。
分子生物学、生化学を復習しておくこと。動物個体、細胞、タンパク質などの側面からの疑問点を明らかにできれば、より理解を深まると思われます。
 
履修上の注意
受講条件等
 
成績評価の基準等 講義内での質疑応答により評価 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ  
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ