年度 |
2024年度 |
開講部局 |
医系科学研究科博士課程前期 |
講義コード |
TB605001 |
科目区分 |
専門的教育科目 |
授業科目名 |
学校健康教育学特論 |
授業科目名 (フリガナ) |
ガッコウケンコウキョウイクガクトクロン |
英文授業科目名 |
Lecture on Education and Learning on Health Sciences |
担当教員名 |
兼保 佳乃 |
担当教員名 (フリガナ) |
カネヤス ヨシノ |
開講キャンパス |
霞 |
開設期 |
1年次生 前期 セメスター(前期) |
曜日・時限・講義室 |
(前) 集中 |
授業の方法 |
講義 |
授業の方法 【詳細情報】 |
|
ディスカッション、学生の発表 |
単位 |
2.0 |
週時間 |
|
使用言語 |
J
:
日本語 |
学習の段階 |
5
:
大学院基礎的レベル
|
学問分野(分野) |
27
:
健康科学 |
学問分野(分科) |
02
:
歯学 |
対象学生 |
口腔健康科学専攻(博士課程前期) |
授業のキーワード |
学校,保健活動,健康教育,予防,健康増進, SDG_04 |
教職専門科目 |
|
教科専門科目 |
|
プログラムの中での この授業科目の位置づけ (学部生対象科目のみ) | |
---|
到達度評価 の評価項目 (学部生対象科目のみ) | |
授業の目標・概要等 |
学校における保健室を中心とした健康の保持増進のための学校保健活動について、テキストや論文から学ぶ。また討論により、研究の動向を理解することを目標とする。 |
授業計画 |
第1回:授業ガイダンス,健康教育とは 第2回:学校健康教育を支える制度、体制について 第3回:学校健康教育のこれまでのあゆみ 第4回:子どもの健康実態把握とその方法について 第5回:子どもの健康実態と背景について -発達にかかわる健康問題- 第6回:子どもの健康実態と背景について -疾病等にかかわる健康問題- 第7回:子どもの健康実態と背景について -心と性をめぐる健康問題- 第8回:子どもの健康実態と背景について -生活環境- 第9回:喫煙,飲酒,薬物乱用防止教育について 第10回:子どもの心の健康教育 第11回:ストレスマネージメント教育とは 第12回:アサーションとは 第13回:諸外国の学校健康教育の動向 第14回:包括的健康教育プログラムとは 第15回:まとめ,レポート作成
試験は実施しない。レポート作成を行う |
教科書・参考書等 |
必要に応じて、学術雑誌やテキストを提示します。 |
授業で使用する メディア・機器等 |
|
【詳細情報】 |
テキスト,配付資料,音声教材,映像(ビデオ/PC/その他画像資料) |
授業で取り入れる 学習手法 |
|
予習・復習への アドバイス |
発表や討論を積極的に行えるような準備をして授業に臨んで下さい。 |
履修上の注意 受講条件等 |
文献等の精読をもとに、発表や討論を行うことによって検討していきます。積極的に参加すること。 |
成績評価の基準等 |
プレゼンテーション50%,レポート50% で、総合的に評価します。 |
実務経験 |
|
実務経験の概要と それに基づく授業内容 |
|
メッセージ |
|
その他 |
|
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。 回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 |