年度 |
2024年度 |
開講部局 |
森戸国際高等教育学院 |
講義コード |
8B213501 |
科目区分 |
専門教育科目 |
授業科目名 |
Upper-Intermediate Japanese B-1 |
授業科目名 (フリガナ) |
アッパー―インターメディエイト ジャパニーズ ビーイチ |
英文授業科目名 |
Upper-Intermediate Japanese B-1 |
担当教員名 |
小口 悠紀子 |
担当教員名 (フリガナ) |
コグチ ユキコ |
開講キャンパス |
東広島 |
開設期 |
1年次生 後期 3ターム |
曜日・時限・講義室 |
(3T) 火5-6:教K308(森戸) |
授業の方法 |
演習 |
授業の方法 【詳細情報】 |
|
演習中心 |
単位 |
1.0 |
週時間 |
|
使用言語 |
J
:
日本語 |
学習の段階 |
3
:
中級レベル
|
学問分野(分野) |
22
:
語学教育 |
学問分野(分科) |
01
:
日本語圏 |
対象学生 |
・本学で実施するプレイスメントテストを受験し、その結果、レベル3(中級)またはレベル4(中上級)と判定された、日本語以外を母語とする者のみ受講できる。 |
授業のキーワード |
日本語、中上級、アカデミック・ジャパニーズ、聴解、聞き取りのヒント、意味のまとまり |
教職専門科目 |
|
教科専門科目 |
|
プログラムの中での この授業科目の位置づけ (学部生対象科目のみ) | |
---|
到達度評価 の評価項目 (学部生対象科目のみ) | |
授業の目標・概要等 |
身近なトピックにより、日本に対する理解を深めるとともに、多様な場面や状況を理解し、語彙を増やす。聞き取りだけでなく、多様な活動を通して、日本語の運用能力を伸ばす。 |
授業計画 |
以下にあげる聞き取りに重点を置いて、各課の音声談話の内容をより速く正確に理解する練習を行う。
第1回 オリエンテーション / 話の構成を聞き取る 第2回 話し手の主張を聞き取る 第3回 導入部分に注目して聞き取る 第4回 「まとめる言葉」を聞き取る 第5回 キーワードを聞き取る 第6回 定義を聞き取る 第7回 試験、Essay 第8回 試験のフィードバック
第7回で試験を行い、第8回でフィードバック・Essayの執筆を行う。 |
教科書・参考書等 |
教科書: 『留学生のためのアカデミック・ジャパニーズ聴解 中上級』(スリーエーネットワーク) →宿題の確認のために提出してもらうことがあります。一人一冊、必ず購入してください。
参考書: 『ミニストーリーで覚える JLPT日本語能力試験ベスト単語N1 合格2600』 →日本人の発話を聞き取るための聴解力を上げたい人、JLPTのN1を受験する人におすすめです。 |
授業で使用する メディア・機器等 |
|
【詳細情報】 |
基本的には対面で授業を実施する。 |
授業で取り入れる 学習手法 |
|
予習・復習への アドバイス |
各課が終わったら音声を聞いて、ディクテーションをやってみること。 |
履修上の注意 受講条件等 |
本学で実施するプレイスメントテストを受験し、その結果、レベル3(中級)またはレベル4(中上級)と判定された、日本語以外を母語とする者のみ受講できる。 |
成績評価の基準等 |
授業でのディスカッションへの貢献 - 30% 試験 - 20% 宿題 - 20% Essay – 30% |
実務経験 |
|
実務経験の概要と それに基づく授業内容 |
|
メッセージ |
教科書の音声だけでなく、日本での日常生活で耳にする音声についても題材として扱います。 自然な音声をたくさん聞いて、慣れて行きましょう。 |
その他 |
|
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。 回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 |