広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 教養教育
講義コード 66220002 科目区分 社会連携科目
授業科目名 地域社会探検プロジェクト-インターンシップ・ボランティアを体験してみよう-
授業科目名
(フリガナ)
チイキシャカイタンケンプロジェクト-インターンシップ・ボランティアヲタイケンシテミヨウ-
英文授業科目名 Social Action Project through Service-Learning
担当教員名 崔 善境,三須 敏幸
担当教員名
(フリガナ)
チェ ソンキョン,ミス トシユキ
開講キャンパス 東広島 開設期 1年次生   後期   集中
曜日・時限・講義室 (集) 集中:詳細はもみじ教養HP参照(東広島開講)
授業の方法 講義・実習 授業の方法
【詳細情報】
 
実習,インターンシップ,ボランティア,PBL
この授業では課題解決能力を身につけることを目的とします。
社会連携授業で実践活動期間がインテンシブであるため活動前までには徹底的な事前研究が求められます。さらに、ディスカッション能力、チームワーク、発表力などがメイン評価ポイントとなります。 
単位 2.0 週時間   使用言語 B : 日本語・英語
学習の段階 2 : 初級レベル
学問分野(分野) 21 : 社会人基礎
学問分野(分科) 03 : キャリア教育
対象学生 全学部
授業のキーワード SDGs 課題解決 インターンシップ ボランティア 地域社会 キャリア 
教職専門科目   教科専門科目  
教養教育での
この授業の位置づけ
社会連携科目です。 
学習の成果1.社会における多様性を理解し,説明できる。
2.生涯にわたるキャリア形成について,主体的に考え行動できる。 
授業の目標・概要等 この授業では,地域社会に出ていき,地域や組織の人たちと一緒に,地域や社会づくり,ヒトやモノづくりなどの活動に参加する中で,仕事の意義や多様な生き方を理解し,将来の進路について考えるきっかけを提供します。地域社会や組織が提供するプロジェクトや課題(インターンシップやボランティア活動含む)に対して,学生が自身の視点で考え,行動し,課題解決に向けた提案を行うことで,課題発見解決力やチームワーク力を養成することを目指します。 
授業計画 第1回 ガイダンス【開催日時】2024年10月11日(金)18時~、オンライン授業
コース説明および授業のねらい,活動テーマと進め方, 授業で活動先やテーマを紹介します。
※参加 Zoom ミーティングの情報は授業掲示でお知らせします。
第2回 実践活動1: 企業での研修 (10月21日(月)、9時~12時)
第3回 実践活動2: 発表会 (10月30日(水)、9時~12時)
第4回 レポート提出: 各自またはチームで活動のまとめ
※上記の開催日時や実施時期は,すでに確定しており調整不可となりますので履修登録際には気をつけてください。 
教科書・参考書等 教科書は指定しません。必要な資料は配布します。 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】 テキスト,配付資料,音声教材,映像(ビデオ/PC/その他画像資料)
フィールドワーク 
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
第1回   講義の目的と進め方について確認・理解しましょう
第2回-第4回     ①地域社会や活動内容について理解しましょう
           ②活動に全力で取組みましょう
           ③活動のまとめと自己評価,  活動の向上に向けた提案等を準備しましょう
                            ④活動の成果を報告します 
履修上の注意
受講条件等
1.インターンシップ・ボランティア等の学外での活動を行うために,学研災付帯賠償責任保険に必ず加入してください。
2.受講希望者が活動の受入可能数を上回った場合は抽選により受講者を決定します。
3.履修登録は手続期間内に各自Myもみじで行ってください。
4.履修登録後には履修取消ができないので授業内容を確認してから履修登録してください。 
成績評価の基準等 次の3点を総合的に評価します。
活動報告書(30%)・発表(40%)・最終レポート(30%) 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ  
その他 第1回はオンラインで実施します。
2024年10月11日(金)18時~
参加 Zoom ミーティングの詳細は授業掲示でお知らせします。 
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ