広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 教養教育
講義コード 63300401 科目区分 領域科目
授業科目名 生活の中の遺伝と突然変異
授業科目名
(フリガナ)
セイカツノナカノイデントトツゼンヘンイ
英文授業科目名 Inheritance and Mutation in human and animal life
担当教員名 西堀 正英
担当教員名
(フリガナ)
ニシボリ マサヒデ
開講キャンパス 東広島 開設期 1年次生   前期   集中
曜日・時限・講義室 (集) 集中:詳細はもみじ教養HP参照(東広島開講)
授業の方法 講義 授業の方法
【詳細情報】
 
オンデマンド講義(30回分のオンデマンド動画)、授業振り返りレポート,課題レポート 
単位 2.0 週時間   使用言語 B : 日本語・英語
学習の段階 1 : 入門レベル
学問分野(分野) 26 : 生物・生命科学
学問分野(分科) 04 : 生命科学
対象学生 学部学生,高校生
授業のキーワード 突然変異,遺伝,環境,表現型 遺伝子型 遺伝子,品種改良,ゲノム,心の遺伝,性格遺伝子,DNA鑑定,生活,SDGs 
教職専門科目   教科専門科目  
教養教育での
この授業の位置づけ
領域科目(自然科学系科目群) 分類:生物 
学習の成果「授業⇔振り返りレポート⇔課題レポート」のキャッチボールを通し,自ら学ぶことができることを到達目標として授業を実施します。 
授業の目標・概要等 人や動物において突然変異によって新たな表現型や形態を持った個体が生まれていることがあります。私たちの祖先は,例えばこのような生物の突然変異体(形質)を利用し,食生活などを豊かにするような食材を開発してきました。私たちヒトも遺伝と突然変異の産物です。この遺伝と突然変異を私たちの生活の中に,あるいは身近な動物の話題や例を基に時間しながら学習します。さらにこの遺伝や突然変異に関して,課題探求を行うための準備,つまり多くの解の中から最適解,納得解を得るための方法も授業の中で学び,実践していきます。 
授業計画 第1回 授業全体の概説・オリエンテーション:人と動物との突然変異を実感し,認識する
第2回 突然変異を利用した農産物・品種改良および選抜育種とは?
第3回 遺伝のしくみ(遺伝の法則)とは?
第4回 遺伝様式を決める遺伝子・DNA・ゲノムとは何か?
第5回 遺伝子のコピーミスが突然変異をおこす。DNAに残されたヒト,動物の移動の足跡を辿る。ヒト,動物,植物の足跡はDNAで復元できるのか?
第6回 外見・運動能力と遺伝子との関係は?個性や能力が遺伝で決まるなら,努力や経験は無意味なのか?
第7回 性格・体質と遺伝子の関係は?野菜嫌いやお酒に弱いのは遺伝子のせいなのか?
第8回 表現型はすべて遺伝子が支配しているのか?
第9回 獲得形質は遺伝するのか?
第10回 ヒトの心は遺伝するのか?一卵性双生児から考える
第11回 遺伝と環境,P=G+E(表現型=遺伝子型+環境の公式)で説明できるか?ここでも双子を例に考える。三毛猫の模様は一卵性双生児でも違うのは?
第12回 ヒトの手で遺伝子を書き換えた遺伝子組換え技術,さてその賛否は?
第13回 遺伝と突然変異から,研究課題(課題研究)を考える
第14回 遺伝と突然変異から,研究課題(課題研究)を考える
第15回 遺伝と突然変異について,それらの知見を纏める。突然変異は遺伝子の失敗作だったのか?

この授業では,遺伝および突然変異に関する授業振り返りレポート(5回),および課題レポート(2回)を課します。試験は実施しません。 
教科書・参考書等 参考書
 ①Newton別冊「知りたい!遺伝のしくみ―個性や能力は,どこまで“生まれつき”か?」株式会社ニュートン出版 ISBN : 978-4315518733
 ②Newton別冊「遺伝とゲノムどこまでわかるのか―自分の全遺伝情報を10万円で知る時代」株式会社ニュートン出版 ISBN : 978-4315519716
 ③三本木至宏(監修)「SDGsに向けた生物生産学入門」共立出版 ISBN:978-4-320-05831-6 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】 主にPowerPointを用いてオンデマンド動画で授業を進めます。配布資料等は「moodle」にアップしますので,PC,iPadあるいはiPhone,スマホなどを持参して授業開始時にダウンロードしてください。ただし,著作権の都合上,すべての資料が配布できるとは限りません。 
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
第1回 オリエンテーション,「遺伝」「突然変異」から連想されるKey Wordsを10個程度準備してきてください。
第2回~第12回までは授業のサブタイトルを疑問形にしています。その提案に何と答えるのか,あなたの意見や学習したことを持って授業に参加してください。
第13回,第14回,ともにこれまでの学習内容を思い出し,それらから考えられる研究課題,課題研究のイメージをメモに留めて来てください。 
履修上の注意
受講条件等
・本授業は主としてオンデマンド動画を基に授業を進めます。ただし,初回(第1回)はリアルタイム配信授業で実施します。
・振り返りレポートの提出
 この授業では、授業の授業内容を見直すための振り返りレポートを課します。毎回記録し、その結果をレポートにまとめてもらいます。手間暇かかりますので、根気よく続けられることが必要です。
・15回の授業(30回の動画)の中で,2回の課題レポートの提出を課します。
 以上の3点について了解いただくことが受講の条件です。 
成績評価の基準等 課題レポート(30%×3回)、授業に対する振り返りレポート(30%)で評価します。なお、振り返りレポートが回数が全体の2/3に満たない場合、成績評価は「欠席あるいは不可」とします。 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ この授業は、課題レポートや振り返り記録などの提出物を複数回求めます。またこの授業は広島大学の学生だけでなく、広島および近県の高校生も受講します。 
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ