広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 教養教育
講義コード 51008001 科目区分 領域科目
授業科目名 生活をとりまく家族・地域・産業[旧パッケージ]
授業科目名
(フリガナ)
セイカツヲトリマクカゾク・チイキ・サンギョウ
英文授業科目名 Family, Regional Society, Industry Surrounding Civil Life
担当教員名 園井 ゆり
担当教員名
(フリガナ)
ソノイ ユリ
開講キャンパス 東広島 開設期 1年次生   後期   4ターム
曜日・時限・講義室 (4T) 月5-8:総K104
授業の方法 講義 授業の方法
【詳細情報】
対面
対面による授業 
単位 2.0 週時間 4 使用言語 B : 日本語・英語
学習の段階 1 : 入門レベル
学問分野(分野) 24 : 社会科学
学問分野(分科) 05 : 社会学
対象学生
授業のキーワード  
教職専門科目   教科専門科目  
教養教育での
この授業の位置づけ
領域科目(人文社会科学系科目群) 分類:法学・政治学・社会学・経済学・教育学
【※この授業は,2018年度以降入学生が履修し,単位を修得した場合は「領域科目」となりますが,2017年度以前入学生の場合は「パッケージ別科目」となります。2017年度以前入学生は,「領域科目」としては履修できませんのでご注意ください。】 
学習の成果1. 19世紀イギリス社会における人々の生活様式及びその社会的背景を説明できる。
2. 19世紀イギリス社会における社会的背景に関する基礎的用語を英語で理解できる。 
授業の目標・概要等 この授業では、主要テキストの講読を通して、特に18世紀イギリス社会における貧困児童の位置づけおよびその社会的背景を、社会学的観点から考察する。 
授業計画 Week1 Introduction
Week2 Reading: Chapter 1 and 2 
Week3 Reading: Chapter 3 and 4
Week4 Reading: Chapter 5
Week5 Reading: Chapter 6
Week6 Reading: Chapter 7
Week7 Reading: Chapter 8
Week8 Reading: Course Discussions and Catching up on the Story
Week9 Reading: Chapter 9
Week10 Reading: Chapter 10
Week11 Reading: Chapter 11
Week12 Reading: Chapter 12
Week13 Reading: Chapter 13
Week14 Reading: Chapter 14
Week15 Course Conclusion

課題レポートを課す。 
教科書・参考書等 Hardy, Thomas, 2008, The Mayor of Casterbridge, Pearson English Readers, Pearson Education.  
授業で使用する
メディア・機器等
テキスト, moodle
【詳細情報】  
授業で取り入れる
学習手法
ディスカッション, 小テスト/ クイズ形式, 授業後レポート
予習・復習への
アドバイス
日頃から新聞、テレビ、書籍等により日本と世界の今日的課題に目を配る。 
履修上の注意
受講条件等
特になし 
成績評価の基準等 期末課題レポート及び授業への取り組み態度等により総合的に評価する。 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ 本授業は、対面で行います。受講者は上記に記載した教科書を事前に用意しておいてください。使用言語について、本授業では英文テキストを用いてそれを日本語訳しながら講読します。 
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ