広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 教養教育
講義コード 11032001 科目区分 平和科目
授業科目名 広島の歴史と国際社会
授業科目名
(フリガナ)
ヒロシマノレキシトコクサイシャカイ
英文授業科目名 The history of Hiroshima and the international society
担当教員名 小宮山 道夫
担当教員名
(フリガナ)
コミヤマ ミチオ
開講キャンパス 東広島 開設期 1年次生   後期   3ターム
曜日・時限・講義室 (3T) 月5-8:総L201
授業の方法 講義 授業の方法
【詳細情報】
 
講義中心、ディスカッション、学生の発表、野外実習
詳細については,初回授業またはMyもみじの掲示で連絡。
原則対面。 
単位 2.0 週時間   使用言語 J : 日本語
学習の段階 1 : 入門レベル
学問分野(分野) 21 : 社会人基礎
学問分野(分科) 02 : 平和教育
対象学生 全学部生
授業のキーワード 平和、歴史、国際社会、広島、広島大学 
教職専門科目   教科専門科目  
教養教育での
この授業の位置づけ
平和科目として開講する。 
学習の成果広島の歴史と国際社会に果たす広島の役割について認識し、自らの意見を述べることができるようになる。 
授業の目標・概要等 広島の歴史および広島大学の学生として知っておきたい広島大学の歴史を学ぶとともに国際社会に果たす広島の役割について学ぶ。その学習を通し、多義的な「平和」の意味内容、そしてその在り方について自らの意見を述べる。 
授業計画 第1回 ガイダンス(小宮山道夫)平和学履修上の注意と本講義の特徴、グループ分け
第2回 広島大学の沿革(小宮山道夫)広島の歴史と広島大学の前身諸学校について学ぶ
第3回 原爆と広島(小宮山道夫)
第4回 広島大学と被爆(小宮山道夫)広島大学前身諸学校の原爆被災について学ぶ
第5回 広島大学の設立と森戸辰男(小宮山道夫)
第6回 広島大学と平和(小宮山道夫)グループワーク  7・8回の広島市内見学の事前学習
第7回 広島の歴史遺産めぐり(小宮山道夫) (広島市内見学)広島の歴史的遺構やモニュメントめぐり
第8回 広島の歴史遺産めぐり(小宮山道夫) (広島市内見学)広島の歴史的遺構やモニュメントめぐり
第9回 宗教と平和1(本田義央) インドの宗教:共存と対立1
第10回 宗教と平和2(本田義央) インドの宗教:共存と対立2
第11回 言語と平和1(佐藤暢治) 単一言語社会と多言語社会1
第12回 言語と平和2(佐藤暢治) 単一言語社会と多言語社会2
第13回 世界の被ばく者(小宮山道夫) ビキニ環礁核実験、スリーマイル島原子力発電所事故、カザフスタン・セミパラチンスク核実験場、ウクライナ・チェルノブイリ原発事故、福島原発事故について学ぶ
第14回 成果発表準備(小宮山道夫) 第15回の成果発表の準備をグループで実施する。
第15回 終わりに 広島大学と平和(小宮山道夫) 受講者による成果発表と全講義のまとめ

レポート(成果発表会)を実施 
教科書・参考書等 各回で講師作成によるプリントを配布するとともに、参考文献を適宜紹介する。 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】 配付資料,映像等 
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
広島市内の地図および広島のガイドブックを入手し事前に熟読しておくことを推奨する。 
履修上の注意
受講条件等
森戸高等教育学院3+1プログラム学生を主な対象とした授業科目だが、該当プログラム学生以外の学生の履修も積極的に受け入れる。但し国際交流に興味のある学習に意欲的な学生に限る。
グループ活動を行うので第一回から必ず出席し、欠席はしないこと。 
成績評価の基準等 広島および平和に対する理解度について,グループディスカッションをはじめとする授業への参加度(40%程度)や平和に関するモニュメント見学レポート(20%程度)、成果発表(40%程度)をもとに総合的に評価する。但し平和に関するモニュメント見学レポートを提出しない者には、単位は与えない。 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ 縁あって学ぶこととなった広島や日本に対する理解を深め、そのことの意義を自ら深く考える契機としてくれることを期待します。 
その他 平和を考えるレポートの提出は必須課題です。レポートの提出期間は以下のとおりです。
第1ターム開講科目 --> 4 月 30 日~5 月 13 日
第2ターム開講科目 --> 7 月 1 日~7 月 8 日
第3ターム開講科目 --> 10 月 28 日~11 月 7 日
夜間開講科目 --> 教員の指示による
※詳細はもみじTopを参照:https://momiji.hiroshima-u.ac.jp/momiji-top/learning/kyouyou/post_1.html
【受講希望者が定員を超過したときは受講者抽選を行う可能性があります。】 
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ