年度 |
2024年度 |
開講部局 |
教養教育 |
講義コード |
10000210 |
科目区分 |
展開ゼミ |
授業科目名 |
展開ゼミ(大学生の救急搬送について考える) |
授業科目名 (フリガナ) |
テンカイゼミ(ダイガクセイノキュウキュウハンソウニツイテカンガエル) |
英文授業科目名 |
Advanced Seminar(Thinking about ambulance use among university students) |
担当教員名 |
寺本 千恵 |
担当教員名 (フリガナ) |
テラモト チエ |
開講キャンパス |
霞 |
開設期 |
1年次生 前期 集中 |
曜日・時限・講義室 |
(集) 集中:詳細はもみじ教養HP参照(霞開講) |
授業の方法 |
演習 |
授業の方法 【詳細情報】 |
|
演習中心、ディスカッション、フィールドワーク、学生の発表があります。 基本的に対面ですが、異なるキャンパスの学生などはオンラインでの参加ができるよう、ハイブリッドで実施します(東広島市消防局に行くというフィールドワークを含みます。このフィールドワークの場合は、対面での参加が好ましい) |
単位 |
1.0 |
週時間 |
|
使用言語 |
J
:
日本語 |
学習の段階 |
1
:
入門レベル
|
学問分野(分野) |
21
:
社会人基礎 |
学問分野(分科) |
01
:
初年次教育 |
対象学生 |
全学部、全学年対象 |
授業のキーワード |
救急要請、救急搬送、大学生、データ分析、フィールドワーク、SDG_03、SDG_11 |
教職専門科目 |
|
教科専門科目 |
|
教養教育での この授業の位置づけ | 「教養ゼミ」での学びを土台とし、社会における新たな価値創出や課題解決のための「総合知」を実践的に活用する場として「展開ゼミ」を開設する。学部・学年の枠を超えた少人数のクラスにおいて、最先端のテーマについて学び討論したり、体験型の学習を行うことを通じて問題発見・解決能力を涵養するとともに、チャレンジ精神、プレゼンテーション力、リーダーシップ力などの向上を図る。 |
---|
学習の成果 | 大学教育入門、教養ゼミと連携して、以下のようなことが期待される。 1.自主的な学習態度の形成 2.問題発見・解決能力の向上 3.論理的・批判的な思考力の向上 4.読解力、表現力、発表力、討論力の向上 5.コミュニケーション力、リーダーシップ力の向上 |
授業の目標・概要等 |
東広島市消防局の救急搬送データを解析し、大学生の年齢層の救急患者の特徴について検討する。また、消防署の見学、救急隊へのヒアリングなどのフィールドワークを通し、救急医療提供者側の困難や工夫について検討する。最終成果として、大学生としてできる、救急医療サービス利用のあり方についてまとめ、全員で討論する。 |
授業計画 |
第1回 オリエンテーション(自己紹介)・課題・テーマ検討 第2回 文献検索、文献検討について 第3回 文献紹介、計画立案 第4回 データ分析、フィールドワーク、発表準備 第5回 データ分析、フィールドワーク、発表準備 第6回 消防への発表会、ヒアリング 第7回 データ分析、発表準備 第8回 最終発表会
毎回小レポートを提出してもらいます |
教科書・参考書等 |
なし |
授業で使用する メディア・機器等 |
|
【詳細情報】 |
Mentimeter Peari Padlet なども使用します |
授業で取り入れる 学習手法 |
|
予習・復習への アドバイス |
担当教員からの指示に従うこと。 |
履修上の注意 受講条件等 |
学外で活動する可能性があるので、「学生教育研究災害傷害保険」に加え、「学研災付帯賠償責任保険」等への加入を必須とする(感染症拡大状況によっては学外の活動に関しては変更の可能性がある)実施日時については、受講者確定後、2タームの空コマで調整を検討する。場合によって夏季休暇中。 |
成績評価の基準等 |
単位の認定にあたっては,次の1から6を参考にして評価する。 1.自主的な学習態度の形成 2.問題発見・解決能力の向上 3.論理的・批判的な思考力の向上 4.読解力、表現力、発表力、討論力の向上 5.コミュニケーション力、リーダーシップ力の向上 6.毎回のレポート及び最終発表会のプレゼンテーション内容及び資料 評価は合否判定のみとし、5段階評価は行いません。 |
実務経験 |
有り
|
実務経験の概要と それに基づく授業内容 |
救急外来、離島、訪問入浴、新型コロナウイルス感染症軽症者等宿泊療養施設(ホテル)などの看護師経験、被災地、自治体保健センター、保健所での保健師経験に基づき、地域・集団に着目した健康課題について検討する授業展開とする。 |
メッセージ |
様々なバックグラウンドの学生と互いに学びあえたらと思います。 |
その他 |
|
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。 回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 |