年度 |
2024年度 |
開講部局 |
外国語教育研究センター |
講義コード |
81151001 |
科目区分 |
専門教育科目 |
授業科目名 |
英語語彙運用スキルアップII |
授業科目名 (フリガナ) |
エイゴゴイウンヨウスキルアップニ |
英文授業科目名 |
Advanced Vocabulary Building in English II |
担当教員名 |
山内 勝弘 |
担当教員名 (フリガナ) |
ヤマウチ カツヒロ |
開講キャンパス |
東広島 |
開設期 |
2年次生 前期 2ターム |
曜日・時限・講義室 |
(2T) 月9-10:総K201CALL |
授業の方法 |
演習 |
授業の方法 【詳細情報】 |
|
講義中心、演習中心、板書多用、ディスカッション、学生の発表 授業は対面を原則としますが、必要に応じてオンラインを併用することがあります |
単位 |
1.0 |
週時間 |
|
使用言語 |
B
:
日本語・英語 |
学習の段階 |
2
:
初級レベル
|
学問分野(分野) |
22
:
語学教育 |
学問分野(分科) |
02
:
英語圏 |
対象学生 |
所属学部へ登録許可願を提出し,外国語教育研究センターによる審査を受け,受講を許可された学生。 |
授業のキーワード |
単語・熟語,コンピュータを使用した演習,語の理解と運用のスピードアップ |
教職専門科目 |
|
教科専門科目 |
|
プログラムの中での この授業科目の位置づけ (学部生対象科目のみ) | 英語プロフェッショナル養成特定プログラムが目指す英語運用能力において基盤となる語彙力を育成する。 |
---|
到達度評価 の評価項目 (学部生対象科目のみ) | |
授業の目標・概要等 |
理解できる語彙を増やし、より多くの語彙を使えるようになる。また、講義やグループワークを通じて語彙の学習方法を身につける。 |
授業計画 |
第1回 オリエンテーション,語彙の学び方を学ぶ 第2回 小テスト1,意図的・付随的語彙学習 第3回 小テスト2, 注意の質 (1):気づき(間違い探し) 第4回 中間テスト,注意の質 (2):探索(リテリング・ゲーム化・フラッシュカード) 第5回 小テスト3,注意の質 (3):教室外での遭遇と使用 第6回 小テスト4,注意の質 (4):接辞を活用した意味の推測 第7回 小テスト5,文脈からの推測 第8回 期末テスト |
教科書・参考書等 |
不要 |
授業で使用する メディア・機器等 |
|
【詳細情報】 |
オンライン教材NEXT TeamsやZoomを利用することがあります。 |
授業で取り入れる 学習手法 |
|
予習・復習への アドバイス |
毎回小テストがあるので,指定された範囲を事前に学習しておくこと。 |
履修上の注意 受講条件等 |
|
成績評価の基準等 |
小テストを30点,授業課題20点,中間テスト10点,期末テスト40点の合計を評価とする。 |
実務経験 |
|
実務経験の概要と それに基づく授業内容 |
|
メッセージ |
|
その他 |
初回授業前に履修者をNEXTへ登録します。履修を考えている場合はできる限り早めに登録をしてください。初回授業後に履修する場合は、履修登録後に連絡してください。 |
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。 回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 |