広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 薬学部薬学科
講義コード I7097001 科目区分 専門教育科目
授業科目名 生物化学実習
授業科目名
(フリガナ)
セイブツカガクジッシュウ
英文授業科目名 Experiments of Biological Chemistry
担当教員名 野村 渉,濁川 清美,松本 大亮
担当教員名
(フリガナ)
ノムラ ワタル,ニゴリカワ キヨミ,マツモト ダイスケ
開講キャンパス 開設期 2年次生   後期   セメスター(後期)
曜日・時限・講義室 (後) 集中
授業の方法 実習 授業の方法
【詳細情報】
 
実験実習 
単位 1.0 週時間   使用言語 B : 日本語・英語
学習の段階 2 : 初級レベル
学問分野(分野) 27 : 健康科学
学問分野(分科) 03 : 薬学
対象学生 薬学部2年生
授業のキーワード  
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
第3ステップ:実習
薬学教育モデル・コアカリキュラム:
C 薬学基礎 C6  生命現象の基礎 (2)生命現象を担う分子 【⑧生体分子の定性、定量】,(3)生命活動を担うタンパク質【③酵素】 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
薬学プログラム
(能力・技能)
・日本薬局方収載の代表的な医薬品の分析・解析をおこなうことができる。●資質⑤

薬科学プログラム
(知識・理解)
・生物・人体に関する知識
(能力・技能)
・生物・人体に関する知識の展開(応用)
・代表的な生体反応の測定評価ができる。
(総合的な力)
・1.創薬研究・環境衛生の問題に取り組む積極的態度2.創薬研究・環境衛生の専門職としての社会への責任感3.総合的・科学的かつ沈着冷静な問題解決態度4.チーム研究における協調的態度5.コミュニケーション・発表する能力6.評価・解析力7.情報・通信の積極的利用および管理の能力8.遺伝子組み換え、動物実験に関する倫理的配慮 
授業の目標・概要等 生化学の基礎的な実験技術を習得する 
授業計画 1. PKC酵素活性の反応速度論的解析
2. 細胞でのEGFP融合PKCdeltaの発現と局在性の解析
  (1) アルカリ-SDS法、Midi prepキットによるプラスミド調製
  (2) 細胞へのpEGFP-PKCdeltaのトランスフェクション
  (3) 蛍光顕微鏡によるPKCdelta-EGFPの細胞内局在の観察
3. CRISPR-Cas9を用いた遺伝子切断
  (1) 試験官内でのCRISPR-Cas9を用いたDNA切断評価
  (2) ヒト細胞内でのCRISPR-Cas9を用いた変異導入
   A プラスミド導入  
   B プラスミド導入細胞からのゲノム抽出
   C T7E1アッセイによる遺伝子変異効率の評価
4. データ解析

課題レポート 
教科書・参考書等 実習内容についてのプリントを配付 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】 配付資料
薬学部実習室設備
持参するもの:ノートPC、防護メガネ 
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
実験内容について十分に理解した上で実習にのぞむこと 
履修上の注意
受講条件等
 
成績評価の基準等 実習への取り組み態度(30点)、実習技術の習得状況(20点)、課題レポートと実習ノート(50点)の100点満点で総合評価し、60点以上を合格とします。 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ  
その他 この講義では,以下SBOsの内容を修得できる。
【C6-(2)-⑧-1,C6-(3)-③-1,C6-(3)-③-2,C6-(3)-③-3,C6-(3)-③-4】 
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ