広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 生物生産学部
講義コード L5003004 科目区分 専門教育科目
授業科目名 ゲノム科学II
授業科目名
(フリガナ)
ゲノムカガクII
英文授業科目名 Genome Science II
担当教員名 藤川 愉吉,三本木 至宏,藤井 創太郎
担当教員名
(フリガナ)
フジカワ ユキチ,サンボンギ ヨシヒロ,フジイ ソウタロウ
開講キャンパス 東広島 開設期 2年次生   後期   3ターム
曜日・時限・講義室 (3T) 金1-4:生C301
授業の方法 講義 授業の方法
【詳細情報】
 
講義中心 
単位 2.0 週時間   使用言語 J : 日本語
学習の段階 3 : 中級レベル
学問分野(分野) 26 : 生物・生命科学
学問分野(分科) 01 : 農学
対象学生 生物生産学部学生
授業のキーワード アミノ酸、蛋白質、蛋白質の構造、酵素化学、エネルギー変換 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
分子農学生命科学プログラムの必修科目、食品科学プログラムの選択科目。
生命科学への分子的アプローチの基盤にあたる科目。 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
食品科学プログラム
(知識・理解)
・専門分野に関わる課題を解決するために必要な,学際的・総合的に考える能力や,広い視野から俯瞰し行動するための知識・理解
・食品科学を理解するために必須となる化学・生物学・生化学・微生物学・物理学・数学などの基盤的知識

分子農学生命科学プログラム
(知識・理解)
・生体分子・細胞・生物個体,個体群に関する知識・理解
 
授業の目標・概要等 生体物質の一つである蛋白質の特徴や、細胞内のエネルギー生産・変換について学ぶとともに、酵素・蛋白質化学の基礎について学ぶ。
 
授業計画 第1回:アミノ酸の性質とタンパク質構造の階層性 (三本木)
ポリペプチド、側鎖、非共有結合、タンパク質の一次構造、二次構造、三次構造、四次構造
第2回:コンホメーションと回転角 (三本木、藤井)
ラマチャンドランプロット、αヘリックスとβシート、タンパク質のドメイン
第3回:生体を構成する様々なタンパク質 (三本木)
ヘモグロビン、アクチンフィラメント、コラーゲン、キャプシド、アミロイド繊維、プリオン
第4回:食物からのエネルギー獲得 (三本木)
ATP、解糖、クエン酸回路、基質レベルのリン酸化 
第5回:ミトコンドリアでのATP生産 (三本木)
化学浸透共役、呼吸鎖、ATP合成酵素、酸化的リン酸化  
第6回:葉緑体と光合成 明反応、炭素固定反応、光リン酸化 (三本木) 
第7回:第1回~第6回の試験(三本木、藤井) 
第8回:細胞の触媒反応 (藤川)
化学反応、酵素反応  
第9回:酵素の触媒機構1 (藤川)
酵素の種類、酵素の特異性、結合部位と触媒基、遷移状態理論、反応誘導適合説  
第10回:酵素の触媒機構2(藤川)
一般酸・塩基触媒、共有結合触媒、補助因子、金属酵素 
第11回:酵素の反応速度論(藤川)
基質濃度、酵素反応速度、ミカエリス定数 
第12回:酵素活性の調節機構1(藤川)
温度、pH、調節因子、共有結合的化学修飾、限定水解
第13回:酵素活性の調節機構2(藤川)
第14回: 酵素活性の特徴(藤川)
阻害剤
第15回:第8回~第14回の試験(藤川)

・第1回~第6回の評価は、試験で行う。 (藤井・三本木)
・第8回~第14回の評価は、試験で行う。(藤川) 
教科書・参考書等 講義中心; 対面
〇教科書
 THE CELL 細胞の分子生物学第4版、5版、6版(Newton Press)のいずれか
〇講義資料 
 講義のパワーポイントスライドをMoodleにて配布
〇参考書
 タンパク質の構造入門(教育社)
 エッセンシャルタンパク質工学(老川典夫 他,講談社)
 これから学ぶ酵素科学(中山亨 他,講談社)
 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】 配付資料,PC(スライド) 
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
授業後に、復習をしっかりすること

 
履修上の注意
受講条件等
生化学入門や分子生物学入門を復習しておくこと
 
成績評価の基準等 テストと受講態度(出欠状況など)により成績を評価する。
出欠確認は、各回を担当する教員の指定する方法にて行う。
ただし、学内規定により授業全体の1/3以上を無断欠席した場合、成績の評価はできない。 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ 本授業は3名の教員(藤川 愉吉、三本木 至宏、藤井 創太郎 )によって行われます。 
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ