広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 生物生産学部
講義コード L0012003 科目区分 専門教育科目
授業科目名 基礎物理学実験
授業科目名
(フリガナ)
キソブツリガクジッケン
英文授業科目名 Laboratory Work in General Physics
担当教員名 小櫃 剛人,小泉 晴比古,山本 祥也,羽倉 義雄,上野 聡,国吉 久人,杉野 利久,川井 清司,鈴木 卓弥,稲生 雄大
担当教員名
(フリガナ)
オビツ タケト,コイズミ ハルヒコ,ヤマモト ヨシナリ,ハグラ ヨシオ,ウエノ サトル,クニヨシ ヒサト,スギノ トシヒサ,カワイ キヨシ,スズキ タクヤ,イナブ ユウダイ
開講キャンパス 東広島 開設期 2年次生   前期   集中
曜日・時限・講義室 (集) 集中
授業の方法 実験 授業の方法
【詳細情報】
 
作業、薬品使用、集中 
単位 1.0 週時間   使用言語 J : 日本語
学習の段階 2 : 初級レベル
学問分野(分野) 26 : 生物・生命科学
学問分野(分科) 01 : 農学
対象学生 生物生産学科2年次生、必修
授業のキーワード 生体成分、物性測定、分析 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
水圏統合科学プログラム
(知識・理解)
・専門分野を学ぶために必要な基礎的知識を理解する。
(能力・技能)
・専門分野を学ぶために必要な基礎的実験能力・技能を身につける。

応用動植物科学プログラム
(知識・理解)
・専門分野を学ぶために必要な基礎的知識・理解
(能力・技能)
・専門分野を学ぶために必要な基礎的実験能力・技能

(総合的な力)
・動植物生産に関連する具体的諸事象について,自らの対象を設定し,それについての自分の考えをまとめ,文章や口頭で論理的に発表し,応答する能力


食品科学プログラム
(能力・技能)
・専門分野を学ぶために必要な基礎的実験能力・技能

分子農学生命科学プログラム
(能力・技能)
・専門分野を学ぶために必要な基礎的実験能力・技能

Applied Biological Science Program
(能力・技能)
・専門分野を学ぶために必要な基礎的実験能力・技能 
授業の目標・概要等 生物生産学部にかかわる基本的な物理学的現象の測定について,機器取扱法,実験法,観察法,得られた結果の取りまとめなどを学習する。 
授業計画 生体成分の定性・定量分析
 糖の定量分析
生体成分の定性・定量分析
 アミノ酸の検出・確認
生体成分の基礎物性測定
 密度と粘度
生体成分の基礎物性測定
 溶解熱

テーマごとにレポートを課す。

生体成分を取り扱う上で基本となる,生体成分の定量分析,化学反応と生体生成物の定性分析,物性測定などの項目について,物理学実験法を学習する。 
教科書・参考書等 実験手引書を用いる。
 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】 テキスト,配付資料,音声教材,映像(ビデオ/PC/その他画像資料) 
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
実験手引書を熟読し、実験の目的や手順を理解しておくこと。 
履修上の注意
受講条件等
レポート用紙、グラフ用紙、計算機等が必要(実験開始時に説明する)。
この実験は集中で行います。開講日に注意してください。
白衣を着用すること。
この実習の単位未修得者はコース分属できませんので注意してください。 
成績評価の基準等 実験態度およびレポートを総合して評価する。総合評価60点以上を合格とする。 
実務経験 有り  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
食品メーカーに勤務経験を持つ教員が担当する。 
メッセージ  
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ