広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 医学部保健学科理学療法学専攻
講義コード I4360701 科目区分 専門教育科目
授業科目名 リハビリテーション科学入門
授業科目名
(フリガナ)
リハビリテーションカガクニュウモン
英文授業科目名 Introduction to Rehabilitation Science
担当教員名 桐本 光,岡村 仁,高橋 真,田邊 和照,濱田 泰伸
担当教員名
(フリガナ)
キリモト ヒカリ,オカムラ ヒトシ,タカハシ マコト,タナベ カズアキ,ハマダ ヒロノブ
開講キャンパス 開設期 1年次生   前期   2ターム
曜日・時限・講義室 (2T) 木1-2:保203
授業の方法 講義 授業の方法
【詳細情報】
 
講義中心 
単位 1.0 週時間   使用言語 B : 日本語・英語
学習の段階 1 : 入門レベル
学問分野(分野) 27 : 健康科学
学問分野(分科) 04 : 保健学
対象学生 医学部保健学科 理学・作業療法学専攻 1年
授業のキーワード  
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
理学療法学プログラム
(知識・理解)
・基礎医学に関する知識・理解,病因病態に関する知識・理解
・リハビリテーション医学・理学療法学に関する知識・理解

作業療法学プログラム
(知識・理解)
・人体の構造と機能に関する知識・理解 
授業の目標・概要等 1.リハビリテーション医科学への関心を早期から涵養する
2.研究者と双方向的に交流する機会を提供する
 
授業計画 第1回 オリエンテーション (桐本)


第2回 「動きを制す:運動制御と運動学習の探究」(運動神経科学・高橋)
第3回 「リハビリは『腸』重要」(消化器系外科学・田邊)

第4回 「病気? わがまま? 新型うつって何? 」(精神医学・岡村)
第5回 「息が苦しいのに、どうして運動しなきゃいけないの?」(循環呼吸器系内科学・濱田)


第6回 「運動のキセキ 何十年、何百年、何千年時を越えよう/EXeeeeRCISE」(運動生理学・藤田)


第7回 「これって脳ドーピング?」(神経生理学・桐本)
第8回 まとめ(桐本)

教員への質問内容,レポート課題 
教科書・参考書等 なし 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】 Microsoft Teamsに各回の資料をアップロードします 
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
予め各教授の研究内容に関する質問を受け付け,これに回答します. 
履修上の注意
受講条件等
 
成績評価の基準等 教員への質問内容,レポート課題 
実務経験 有り  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
エビデンスに基づく医療の実践に欠かせない研究手法を、医師やセラピストとしての経験を積んだ教員が解説します。 
メッセージ  
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ