年度 |
2024年度 |
開講部局 |
医学部保健学科看護学専攻 |
講義コード |
I3027008 |
科目区分 |
専門教育科目 |
授業科目名 |
総合実習 |
授業科目名 (フリガナ) |
ソウゴウジッシュウ |
英文授業科目名 |
Integrated Clinical Practice |
担当教員名 |
田邊 和照,寺本 千恵,澤渡 浩之 |
担当教員名 (フリガナ) |
タナベ カズアキ,テラモト チエ,サワタリ ヒロユキ |
開講キャンパス |
霞 |
開設期 |
4年次生 前期 集中 |
曜日・時限・講義室 |
(集) 集中 |
授業の方法 |
実習 |
授業の方法 【詳細情報】 |
|
手術部、集中治療部などで2グループに分かれて実習を行う |
単位 |
2.0 |
週時間 |
|
使用言語 |
J
:
日本語 |
学習の段階 |
4
:
上級レベル
|
学問分野(分野) |
27
:
健康科学 |
学問分野(分科) |
04
:
保健学 |
対象学生 |
看護学専攻4年 |
授業のキーワード |
周術期・クリティカルケア・救急看護 |
教職専門科目 |
|
教科専門科目 |
|
プログラムの中での この授業科目の位置づけ (学部生対象科目のみ) | 既習の看護学実習を通して学んだ内容をもとに、総合的かつ発展的な看護実践能力を高める。急性期における看護マネジメントや他部門、他職種との連携・協働について学ぶ。実習を通して看護専門職としての自己の課題を明らかにする。 |
---|
到達度評価 の評価項目 (学部生対象科目のみ) | 看護学プログラム (総合的な力) ・生命・看護倫理に対する判断力 ・チームの一員として他者・多職種と連携し協働する能力と態度 ・研究能力および自己研鑽力 |
授業の目標・概要等 |
総合実習の目標 ・看護管理者の役割理解を深め、マネジメントやコーディネーションの実際を知る ・看護チームリーダーの役割理解を深め、リーダー活動の実際を知る ・チーム医療における看護の役割理解を深め、多職種との連携の実際を知る ・多様な看護勤務形態で、様々な場所で提供されている看護活動の実際を知る ・複数の対象者の健康課題を多角的に把握し、優先順位を考慮した計画的看護実践を、 有限の時間内で提供できる能力を養う ・今後の看護活動で、効果的な看護実践を行うための方略を考察できる など。 |
授業計画 |
実習先:手術部、集中治療部(ICU/ECU/SICU) 実習形態:2グループ(2名ずつ)に分かれての実習 第1回目 オリエンテーション 第2回目 集中治療部/手術部での実習 第3回目 集中治療部/手術部での実習 第4回目 集中治療部/手術部での実習 第5回目 手術部での実習/集中治療部 第6回目 手術部での実習/集中治療部 第7回目 手術部での実習/集中治療部 第8回目 学内演習 第9回目 最終カンファレンス
実習終了時に最終カンファレンス レポート、実習記録の提出あり |
教科書・参考書等 |
個別で特になし。 |
授業で使用する メディア・機器等 |
|
【詳細情報】 |
|
授業で取り入れる 学習手法 |
|
予習・復習への アドバイス |
各自、予習を忘れずに! 課題についても各自で検討。 |
履修上の注意 受講条件等 |
|
成績評価の基準等 |
実習態度と学習(予習・復習)態度、提出物およびカンファレンスでの発表等を総合評価する。 |
実務経験 |
有り
|
実務経験の概要と それに基づく授業内容 |
各教員が臨床現場での経験があり、各専門分野に合せて指導を行う |
メッセージ |
日々、健康と衛生に注意して頑張りましょう!! |
その他 |
|
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。 回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 |